青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

レイアウトボード製作(1)

2017-07-29 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

29日の一宮市内は、朝はどんよりと雲っていましたが、10時頃から雲が取れて、晴れの暑い天気になりました。

本日の寺西は、午前は見積り作業、午後は縫製作業ののち、レイアウトボードの製作でした。

注文した生地が、メーカー在庫切れで、縫製作業は止まってしまいました。

その空いた時間を利用して、レイアウトボードの製作を始めました。

その前に、午前は見積り作業でした。

作業の帰路、一宮市栄1丁目にありますコスプレ喫茶「もしも明日僕の夢が叶うとしたら(僕夢)」に訪れました。

一宮七夕まつり期間中のみ、提供する飲料を楽しむためです。

少しすると、店内が混雑してきました。

4人席を1人で利用していましたので、お客様に席を譲りました。

譲って移動した席の前を見ますと、ラジオリスナーT様と、FMいちのみや様で以前、パソナリティーをされていらっしゃいました竹中美幸様が座っておりました。

あらビックリ。

雑談のち、一緒に、オリナス一宮様にお邪魔して、FMいちのみや様の、公開生放送を観覧しました。

上の写真は、放送席でカメラに向かって、ポーズをとっていただいた、鳩山のきれいなおねいさん、鍋谷のきれいなおねいさんです。

下の写真は、公開放送が始まった直後の放送席の様子です。



楽しい一時でした。

お店に戻り、縫製作業を30分ほどおこない、生地がなくなってしまいました。

時間ができましたので、新しく製作します、エンドレス10線用の、組み立てレイアウトのボード製作をおこないました。

先ず合板(ベニア)に、鉛筆でゲガキをします。

合板のサイズを正確に計りますと、長さ1823mm×幅912mmでした。

合板の裏に、

30mm×40mm×1820mmを2本、
30mm×40mm×1760mmを1本、
30mm×40mm×412mmを6本

の角材を木枠として使用します。

木枠を合板に止める位置を確認しながら、ゲガキを進めます。

1枚目は試作要素があります。

慎重に計算しながらゲガキをします。

今日は、ゲガキ線を入れたところで、終了となりました。

ゲガキを入れていた時です。

「ケーブルテレビICCの、『一宮七夕まつり生中継』の中に、模型運転会の中継がないのはなぜ? 運転会はスポンサーですよね」

とご質問がありました。

生中継はお願いしてありません。

去年まで、まつり期間中は、一宮市青色申告会ホールは、他の団体がホールを貸しきっており、運転会はできませんでした。

今年は貸し切りがなく、ホールは開いていました。

そこで、参加者様に意見を聞いたところ、「七夕まつり期間中の開催は駐車場がないからダメ」(※)と意見があり、まつり期間中の開催はいたしませんでした。

※6月の定例運転会でご意見を聞いております。

来年以降、ホールが開いていた時に限って、臨時の鉄道模型運転会を開催して、会場の様子を生中継していただくよう、ICC様にお願いしてみます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする