青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

組み立てレイアウトについて

2015-11-09 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

9日の一宮市内は、終日、曇り時々雨という天気になりました。

ただし、寒くはありませんでした。

今日の私(寺西)は、午前は縫製作業と伝票整理、午後は現場作業だったのですが、延期になってしまいました。

延期により、空いた時間を使って、「租税教室」で使うテキストの内容を確認しました。

「租税教室」。

毎年、この時期から、税務署の職員様と一緒に、各学校にお邪魔して、児童・生徒に、税金に関するお話をします。

1時限分の時間をいただき、所得税・消費税の仕組みを、DVD映像を見せながら、解説するものです。

昨日は、鉄道模型運転会でのマナーについて、お知らせをいたしました。

今日は、組み立てレイアウトの設計変更について、お知らせいたします。

以下のお知らせは、11月1日に開催いたしました、運転会に来場者された皆様には、お伝え済みです。

変更に対して、ご意見等はございませんでした。

ご存知のように、現在の組み立てレイアウトの大きさは、幅約1,800mm×長さ約5,400mmで、3線エンドレスになっています。

1番線カーブR348(既設)
2番線カーブR315(既設)
3番線カーブR282(既設)
4番線カーブR249(新設)

次回までに、4線エンドレスに増線したのち、約1,800mm延長して、長さを約7,200mmまでに伸ばします。

加えて、4線エンドレス全てに、引き込み留置線を各2線、設けることとします。

以前、ブログに書きました、幅約900mm×長さ約3,600mmのヤードの製作は中止とします。

運転会を続けていますと、大きなヤードを製作するより、1線エンドレスに対して、2線の引き込み留置線を作った方が、運転される側としては、運転が楽になることが分かり、運転される方からの要望もございましたので。

加えて、脱線防止対策として、踏切線路(S124Cレール)の敷設場所を、今の3倍まで増やします。

ベニヤ木目剥き出しの表面につきましては、線路配置がきちんと決まり次第、ベース板の裏面を、再補強したのち、塗装を施します。

ヤード用のベース板ですが、組み立てレイアウトの補強用角材を捻出するため、本日、解体いたしました。

4番線の新設に伴い、パワーパックが1台、必要となりますが、こちらは、来場者の方から、寄付の申し出がありましたので、寄付でまかないます。

残りは当会に予算がありませんので、私(寺西)の自腹で、処理をしていきます。

最後になりますが、旧エーダイナイン様製造・販売の、レールセットAとBが、各2箱あります。

ポイントが2台しかなく、現在、どのように利用するか、検討中です。

以上、組み立てレイアウトの設計変更について、お知らせいたしました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする