薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪割会と倒れた薪棚から薪運び


なんか、すごい久し振りに感動して泪が出た。

もうね、すごいとしか言いようがない。 リアルタイムで観ていたフィギュアスケートなんだが、オリンピックで2連覇するなんて、あまりにも凄過ぎだ。

ようやっと日本に金メダル、これで少しは盛り上がるのか!?


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


こっちも 薪会 で盛り上がってますね。

樫も少しあるって言うので、近けりゃ参加したいところなんだが、いかんせん遠過ぎる。 て言うか、チェンソー作業、玉切りに対する情熱が足らんのだろうね(笑)


最初が 2013年の4月 だから、もう直ぐ丸っと5年、今度やれば6回目の春の薪割会ってことになるんだが、最近ではあちこちで薪のオフ会で集まるようになってるんで、かつてのような新鮮さは無いのだろうが、恒例なので、集う人がいる限り続けようとは思ってる。

もっとも、薪焚亭のオフ会は、薪割会とは名ばかりで、その実態は飲んだくれ、初回からずっと懇親会の宴がメインなんだがね(笑)

開催を4月にするか、5月にするか、まだ決めてないんだが、どうしようかねぇ~ この分だと2月の新年会も流れそうだし、4月がいいか? それとも2回目以降に倣って5月にするか?

いずれにしても春は薪割会で、秋は裏山キャンプってのが良いかも知れない。

大丈夫、もう台風の時は中止にするから(笑)

それはそうと、去年の薪割会が雨降りだったことと、住替え、新築で忙しくて自分で全く手を付けなかったこともあって、楢の原木が大量に余ってる。

こいつを何とかしないと、そのまま春の薪割会の原木になるなぁ~

やっぱし、少し遅いが3月に新年会でもやるか?

とか言ったって、閑なのはオイラくらいなのかも知れんねぇ~(笑)


北と西に何もない薪場は吹きっ曝しで、薪棚が倒れるほどの風が吹くことがある。 もう1ヶ月以上前のことなんだが、強風で 2×4ログラック の薪棚が倒れてしまったんだが、寒いので見て見ぬふりのペンディング、ずっとほったらかしにしていた。

さすがにそろそろ片付けようと、倒れたログラックから薪を回収してきた。

もう直ぐ2年物なので、それなりに燃えるだろう。



軽トラックを横付けして薪棚へ積み上げる。



薪棚の前には、何故かビールサーバー!

暑くなったら、ビール祭りだ(笑)



こっちも面倒見てやってください。



ところで、それにしても昨日は寒かった。

晩酌タイムには-3℃を下回っていた。 そして今朝も寒い。 外気温は-5℃で10cmの積雪だ。 おまけに風も吹いてるから、暢気に煙草なんてふかしてられない。

下屋庇の通路の半分には、薄っすらと雪が吹き込んでる。 陽が昇れば地吹雪の田園だろう。

※今朝の気温 -5℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブのごろつき、灰の塊


「もう少し暖かくなったらやろう」 こんなのばっかりだ。

やることはいくらでもあるのに先送りしてやらない。 重たい腰が上がらない。 なんかね、家で仕事していると確かにヒマはあるんだが、中途半端な時間が多いのよね。

小刻み過ぎて、まとまったヒマが無い。

そんなバラバラのヒマを一つにまとめられたら良いのだけれど(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
たまにはクリックしてよね~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


小さなヒマでも出来ることはある。

昨日は、午後からそれをして遊んでた?

何のことはない、それは焚き火なんだが、建築中の工務店に安請け合いした合板以外の廃材処理がまだ残ってて、これまでもちょくちょくドラムカン焼却炉で燃やしてきたんだが、それがようやく昨日で殆んど片付いた。 あと1回焚き火すれば無くなるところまで漕ぎ着けた。

立地的に強風ってことはないんだが、空気が乾燥してるんで、安全のために少しでも風が吹く日は焚き火を避けてきたんで、なかなか減らなかったこともある。


薪ストーブで暮らしていると、焔と言うものがあまりにも身近すぎて、焚き火をしても子供の頃のようなワクワク感は失せてしまってるが、それでも、やっぱし好きなんだろう。

焔をぼんやりながめていると何となく落ち着く、て言うか、癒されるのかも知れない。

そうね、心も体も疲弊してるから・・・ ウソつけ(笑)



広葉樹、特にナラやクヌギを焚いていると灰が多く残るんだが、炉の灰はあまり溜めたくない方で、毎朝焚きつけの度に、最低でもこんな灰の塊だけは取り除くことにしている。

こいつはゴロゴロしてて、薪ストーブの世界ではゴロツキの邪魔ものだ。



今シーズンは、確かこれが3杯目だ。
満杯まで溜めに溜めて、裏庭の片隅に2回捨てた。



こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 -3℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上エアーは絞れない


昨日は寒かった。 気温じゃない、風だ。

プロボックスのハンドルを握り、コイツはやっぱり良い車だなとぶづぶつ言いながら、車検上がりの軽トラックを引き取りに行ったんだが、到着して外に出ると風が強かった。

ディーラーは旧宅の隣、そういや、風が強かったのを想い出した。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


午後からは市役所の職員が2名やってきた。

固定資産税課の家屋調査ってやつなんだが、なんで住み始めてからくるのかねぇ~ 完成検査の時にでも一緒にやればいいのに、プライベートもへったくれもありゃしねぇ~

でもまぁ感じの良い2人だったんで、終始ニコニコ笑顔で対応だ(笑)

結局、軽減措置ギリギリセーフ? で、建物の不動産取得税は免れそうだ。
それと、今後の土地と建物の固定資産税も概算で知らせてくれたんだが、自分で計算していた数字と大体同じで一安心と言ったところだ。

宅地がたった40坪に重量鉄骨造の3階建てだった旧宅の固定資産税より、200坪の宅地に建てた木造住宅の方が固定資産税が安いってのも、妙な話だが助かるね。

山林の固定資産税はたかが知れてるので、それを合わせても安いのよね。



最近よく言われるんだが、ウォーミングシェルフは色が変わらないのか?

今のところ変わるまで焚いたことが無いんだが、でも、これ以上焚くとなるとなかなか難しいものがある。 イントレピッドの赤を焚いてる知人は変わるらしい。

写真は低めの時のものだが、ウォーミングシェルフ境界で50℃の差がある。

何度で変化するのか知らないが、変化していたとしても、50℃の開きがあると色合いに差が出そうだ。 なので、結局は変化してないように見えるのかも知れない。



普段の焚き方では給気調節レバーは殆んど触らない。 最初から最後まで全開のままのことが多い。 絞ったとしてもこの動画までだ。 これ以上絞るとバックパフが起こりやすくなる。

あれは嫌いだ(笑)


エヴァーバーンだけは別だが、触媒とフレックスバーンのアンコールなら、給気レバーは全開のままでも、本体の温まり具合と連動して自動で絞ってくれる。

自動温度調節機能ってやつなんだが、バイメタルのサーモスタットが本体温度によって伸びたり縮んだりして、給気口の開度を適度に調節してくれる。

今の家ではコイツがとても役に立ってる。



こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 ℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールを普通に焚けるのも今月一杯? そして欲しい車?


世界にゃこんな キ○ガイ がいるんだね。 まぁ世の中いろんなヤツがいて面白いんだが、コイツの目的は何なんだろ? 写真はピンボケだし、辻褄が合ってないし、ようワカラン。

自称タイムトラベラーって、めでたい人がいたもんだ(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
たまにはクリックしてよね~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


昨日の日中は、もう冬じゃなかったね。

もちろん、北海道や東北はまだ冬が終わっちゃいないが、南の方はそろそろ春一番か!? みたいな、これからはそんな陽気になりそうだ。


アンコールを普通に焚けるのも今月一杯だと思う。

3月になれば、アンコール本来の焚き方が出来ない日が多くなるだろうから、そうなるといよいよヒタ55Hの出番ってことになるが、それはそれで楽しい薪ストーブライフだ。

煙突からの煙は、真ん中から右にバトンタッチだ。




昨日は軽トラックの車検でディーラーに行って来た。

これまでは家の隣だったので車を預けると歩いて帰ってきたんだが、さすがに6kmは歩けないんで、今回は代車を用意してもらえて助かった。

貸してもらった車は プロボックス と言うライトバンなんだが、帰宅するだけでなく、あちこち買い物したりして20kmくらい街中を走ったんだが、この車、とても気に入ってしまった。

何がそんなに気に入ったのかって、運転していてボンネットがちゃんと見える。 これは今時の車では考えられない。 プリウスなんてボンネットのボの字もない。

軽トラックも(笑)

ボンネットが見えるってのは、なんか新鮮だったなぁ~

インパネも昔のボルボみたいな雰囲気で嫌いじゃない。 むしろ機能的で好きなデザインだ。 サスもシートも程よく硬めだし、あちこちに収納ポケットもあり、インパネ中央には引き出し式のテーブルまで付いてる。

この装備、現場に出てた30年前に欲しかったなぁ~ 車内で食事するのに便利そうだ。


プロボックス、なんだか欲しくなってしまった(笑)



こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 0℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の暮らしで何が一番嬉しいかと訊かれたら?


あまりにも気持ちの良い天気で、カメラを抱えて外に出た昨日の朝だ。

-3℃なんだが、風が無いから寒くない。 それよりも、木々に積もった真っ白な雪と、抜けるような青空の見事なコントラストに感動すら覚えた。

自然からの贈りもの、57歳の誕生日プレゼントだ!(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


この清々しい景色は、ここに住み始めて 2度目 になる。

雪は都合よく降ってはくれないが、この程度の積雪なら歓迎しないでもない。
て言うか、キレイだなぁと思える心の余裕が生まれるね。

とかなんとか、ここいらじゃ暢気なことを言ってられるが、処変わって新潟の友は、来る日も来る日も雪との闘いで疲弊しているのだろう。
たった130kmしか離れてないとは言え、申し訳ないが棲む所が違う。


さて、終の棲家での暮らしも既に50日になるんだが、新居が住みやすい云々と言う分かり切ったことは別として、ここでの冬の暮らしで何が一番嬉しいかと訊かれたら?

それは、薪ストーブの焚き付けが1台でよくなったことだ。

2台の薪ストーブを焚き付けること、それも同じフロアにあるんじゃない。 1階と2階を往ったり来たり、おまけに薪まで抱えて階段を上がってた以前の暮らしからしたら雲泥の差だ。

毎朝、一台だけ薪ストーブを焚けば、全ての空間を暖めることができるなんて夢のようだ。

いやね、これは本当に楽になった。

時間を気にしないで済むなら、2台の焚き付けなんてどうってことはないんだが、自分の過ごす仕事部屋と家族の過ごすリビングには優先順位はつけられない。

どちらも疎かにできないんで、それがプレッシャーだし、慌しくて疲れる。

そんなことから開放されたってのは、マジで喜びなのだぁ(笑)



この時点で既に屋根の雪は融け出しているんだが、昼前にはすっかり融けてしまった。

こんな朝陽は気持ちがいいね。



今日は軽トラック・ジャンボの車検なので、引越しのドタバタで無くしてしまった納税証明書を取りに昨日は行政センターへ行ってきたんだが、知らなかったなぁ~

無料で発行してくれるのね!

早いもので、ジャンボも2回目の車検だ。



こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 -1℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールとデファイアントを同時に焚いて比較した


いつの間にか杉がすっかり紅葉してて、もう準備万端のようだ。

いやね、杉は紅葉する樹じゃないんで、赤茶けて、そう思わせているのは葉ではなく雄花な訳で、もう直ぐ花粉の季節がやってくるってことだ。

家の周りには杉の樹が何本も生えていて、花粉症の長女が遊びにきた時が心配なんだが、引越しの時に廃棄しないで持ってきた空気清浄機があるんだが、それだけで凌げるもんだろか?

花粉症の原因は複合的なものらしく、長女も毎年症状の出方が違うんで、今のところなんとも言えないが、軽く済めばいいんだけどね。

と、人事みたいに言ってる自分が、ここで花粉症を発症しないとも言い切れんが(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
たまにはクリックしてよね~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


寒波の影響なんだろうが昨日は寒かった。

陽が差すこともなく最高気温は0℃止まりで1日中雪が降ってた。

いつも通りの5時に起きたら、外は-3℃でリビングは18℃を切って少し寒かったんで、この時とばかりにアンコールとデファイアントの2台焚きすることにした。

今回を逃してしまうと2台同時に焚くってのは、今シーズンはもう無理だと思ったからなんだが、天気も煙突も同じ条件で焚きつけて、リアルタイムで比較できて面白かった。

そう、楽しくて面白かったんだが、昨日も書いたように無駄な薪は消費したくないってのが、近頃の己のトレンドなので、デファイアントの追加薪は軽く1回だけでギブアップだった。

それでも、朝食時の朝っぱらから26℃を軽く超えてしまって、例の如くTシャツ1枚で米食って、味噌汁食べて、そして汗かいてたりして、困ったもんだ(笑)


同時に焚きつけて本体が温まるまでに必要な薪の量は、デファイアントがアンコールの2倍ほどで、大体分かっていたことだが、さすがに炉の体積がデカイだけのことはある。

ダンパーを閉められる安定した温度になるまで、つまり立ち上がりのスピードなんだが、これは当たり前だがアンコールの方がずっと早い。

天板もフロントもサイドも、アンコールと同じ温度に到達するには相当のタイムラグがあった。

しかし、一旦温まってしまうと、デファイアントのパワーは圧倒的だ。

熾きがたくさん出来た後の追加薪は、同じ太さの中割りをくべるならばアンコールが3本、対してデファイアントは4本程度になる。

1日中焚いた場合を考えると、焚き付けからのトータルで3~4割の差がありそうだ。

真冬にデファイアントを焚くと部屋が暑くなり過ぎて連続焚きができないような環境では、本体を温めるまでのロスがあるから、大飯食らいの薪ストーブになってしまう。


スケールの違う同メーカーの2台を焚いてみて思うのは、パワーではなく薪ストーブとしての特性だけを比較すれば、アンコールの方がトータルバランスが良いと思う。

本体の大きさに対する炉の体積と二次燃焼室との関係など、焔の立ち方は炉内天井の高いデファイアントの方が好みだが、薪ストーブとしてのバランスはアンコールがいい。

これはヒタ・インスパイアの場合も感じていて、引越し前の10日間だけ55Hと入れ替えた45Hと付き合ったんだが、トータルバランスは45Hの方が良いと感じた。


昨日のような寒い日限定ならば、吾が家の環境でもデファイアントを焚けるけれども、真冬でもそうでない日の方が多いので、シーズンを通して考えると、アンコールで力不足を感じない吾が家では、デファイアントじゃ役不足になってしまう。

改めて、その家に適した薪ストーブ選びの重要さを思う。



写真は朝のものだが、晩酌時に自分の席について振り返ると、こんな感じに見える。

毎晩酒がうまくてしょうがない(笑)



こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 -3℃

積雪は10cm未満だと思うが、昨日と同じ-3℃なんだが、今朝は凪で寒く感じない。


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精工舎スリゲル4号と薪が減らないこと


これは大正から昭和にかけて売られていた掛け時計なんだが、動きが渋くなって止まってしまうようになったんで、分解修理に出していたものがようやく戻ってきた。

何台か持っていたボンボン時計の中でも、こいつが一番のお気に入りで、デザインだけでなく音も好きなのだ。 なので、引越しの時に処分しないで持ってきた。

2番目にお気に入りだった柱時計も持ってきたんだが、それは猫に倒されてガラスが割れて、ゼンマイまで弾けてしまってもう動かない。 憎たらしいが猫に罪はない。 引っ越したばかりで壁に掛けずに床に放置していたのが悪いんだがね。

この時計、売り出し当時の値段は84円だったらしい。 米10kgが2円だったと言うから、単純計算だが、今の米の値段からすると10万円以上したことになる。

メンテナンスが済んで絶好調! カチコチカチコチ、ボ~ンボ~ンとご機嫌だ。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


ところで、今年の冬はめっちゃ寒かったのに薪が減らない。

それは良いことだろうか?

あったかい家に住替えたことも要因の一つだが、快適な室温の認識を改めて、薪ストーブでの暖まり方が少し変わってきたことも大きい。

自分も含めたユーザーの多くが、薪ストーブでの暮らしは暖かいということを殊更に強調して、室温は30℃近くになってしまったとか、Tシャツ1枚で過ごしているとか、それをブログなどで発信したりするんだが、そんな温度ってどうなのよ?

と、最近はそれが正しいと思えなくなってきた。

セーターまで着る必要はないが、せめて1枚シャツを羽織れば良いだけで、室温の目安を少なくとも2℃は低く出来る。 そうね、22~24℃で十分になる。

そんな感覚で焚いてて、それで暑くなり過ぎたらTシャツになればいい。

まぁそうは言っても、ついつい焚き過ぎてしまうんだけどね。

実際、家ではTシャツ1枚で過ごしていることが多いし、身軽で気持ちもいいからなぁ(笑)

それでも、意識が変わったおかげで、以前よりは焚き過ぎることが少なくなったと思う。 それが結果として薪の節約、て言うか、適切な消費に繋がってる。



精工舎スリゲル4号は、インターホンとライトコントローラーのあるニッチに収まった。



こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 -3℃



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらない?


昨日は本当に暖かい1日で、夜になってもずっとプラスの気温だった。 もうね、日も長くなったし、冬も終盤なんだと思うと、ガッカリだぜ(笑)

なので、アンコールも不本意ながら、50%のパワーで誤魔化しながら焚いていた。

こんな焚き方が続くようだとイヤだねぇ~

今シーズン最後の足掻き? 明日からの寒波に期待だな(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



くだらない?

と、思ってしまう一周忌の法事を終えてホッとしているんだが、何がありがたいのかね?

故人のためとは言え、まぁ感謝の念を含めたとしても、たった10分足らずの読経に、身内だけとは言え無宗教の関係者が集うってのは、どうも理解に苦しむ風習だ。

くだらない?

正直なところ、マジでそう思うね。



さて、そんな法事を終えた後は、30年来の付き合いになる居酒屋で昼の会食だ。 故人を偲んで酒を飲む、そうね、寺に行かずともコレだけでいいじゃないか!?

奥の座敷に8名で長居するんだから、それなりの売り上げに貢献したいと思うのが常連の思考回路で、酒でも何でもいいから、とにかくドリンクを飲むように促した(笑)

若者たちは海鮮丼を美味そうに食べてたが、ふだん昼に食べない自分には多すぎるんで、カツオの刺身でちびちびやってた。

いやぁ~ 昼間の酒は効くね。

中ジョッキ1杯と出羽桜2合飲んだだけなのに、完全に酔っ払いだ。




家に帰るとこんな猫状態、30分くらい昼寝してから仕事に復帰だ。 ゆうパックの伝票を打ち出して梱包作業、なんとか集荷に間に合った。

そして晩方になると、また飲んだくれだ。

湯豆冨を肴に大信州がうまい!



こっちも面倒見てやってください。




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 3℃



    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールを真ん中にして良かった


アンコールを真ん中にして良かった。

煙突は手前からヒタ55H、アンコール、デファイアントの順で並んでる。

12月末から新居に住んでみて分かったこと、吾が家の条件・環境ではアンコールが最適で、3台の中で、焚く機会が最も多くなることが分かった。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


次に多く焚くのはヒタ55Hだ。 冬季限定の使用頻度では2番目だが、季節を問わず、焔を楽しみたい時に気軽に焚けるので、オールシーズンの薪ストーブになりそうだ。

旧宅の事務所に置いていた時は、部屋が狭すぎて寒くないのに焚くと我慢大会だったが、新居では広いLDKの空間に置いてあるんで、1回くらい焚き上げても室温はそれほど変わらないだろうし、むしろカラッとして梅雨時なんかは気持ちが良さそうだ。

さすがに真夏だけは焚かないと思うが(笑)


LDKだけでなく全ての空間を繋げて全館暖房している。

個室は勿論のこと、洗面脱衣場も、入浴中でなければ風呂も、そして、トイレのドアまでも開けっ放しだ。 クローゼットと物入れの1坪だけが閉じられた空間になる。

少なくとも1階の23坪をアンコール1台で暖めてることになるんだが、それだけじゃない。 さらには、それと同時に2階の14坪も暖めてしまうのだから、とても効率がいい。

吹き抜けを含めた薪ストーブの配置と住宅性能の差で、暖房効果は 「こんなにも違うんだ」 と、新居で冬を過ごして改めて驚いてる。 

杉板のフローリングは冷たくないし、冷めない断熱風呂は長くあったかいし、陽あたりが良いから薪は本当に減らなくなって、薪場の在庫は6年分以上になった。

おまけに、ここは住環境がいい。
コンビニの喧騒もないし、近くに幹線道路もないから車の騒音も聞こえない。

とてもありがたいと思う。




今日はこれから法事なんだが、早いもので親父の一周忌だ。

身内だけでひっそりと執り行うんだが、寺で読経を聞いて墓参したら8人で会食だ。

昼間の酒は効くんだよなぁ(笑)



こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 -4℃



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレックスバーンの二次燃焼室の組立


納期限が引越し翌日の12月28日で、もうバタバタしてたし、軽減措置対象だし、言われるまま納めて、後で還付してもらうのもアレなんで無視してたら、督促が来てしまった(笑)

いやね、不動産取得税なんだが、住替えのための住宅用地なので全額納める必要はないのよね。 しょうがないんで、昨日は県税事務所まで出向いて軽減措置の申請だ。

建物の権利書を見せて、4万5千円割り引いてもらったんだが、大きいね。 司法書士と家屋調査士からも請求が上がってきてるんで、この減額は助かるねぇ~

て言うか、そもそも不動産取得税とかふざけた税金だよね。 投機目的じゃないんだからさ、自分で住む土地と家くらい非課税にしろよと言いたいわ(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


分解して運ぶしかなかったデファイアントの組立なんだが、作業に夢中で写真を撮るのを失念してしまい、最初の頃の数枚しかなかった。

バックパネルとサイドパネルを組み付けた後に、ようやくカメラの存在に気付いて撮り始めたんだが、結局はまた直ぐに撮影を忘れてしまう。 それでも何とか二次燃焼室の組み付けだけは撮ってたんで、自分で交換する人がいるかも知れないんで参考までに。

※アンコールも基本的にデファイアントと同じで、スケールが小さいだけだ。



ここでの留意点は、バックパネルの白い四角い板で、インシュレーションボードと言う名称なんだが、おそらくバックパネルの断熱材として噛ませてるんだと思う。

直ぐ前に触媒があるんで、ここはかなり高温に晒されることになる。 ダッチの触媒に被せてあるリフラクトリーと同じ役目なんだろう。

このインシュレーションボードには上下があって、ボルトの貫通孔が中心ではなく僅かに下側が狭い。 これを逆さまに取り付けないように!


※ボトム(底板)とリフラクトリーサポートの間に白いパッキンがあるが、これは二次燃焼室を外した時に交換した方がいいね。



リフラクトリーエンジンを載せる。



ファイヤーバックプレートのツメを折り、リフラクトリーエンジン上部へ引っ掛ける。



そこへバックプレートパッキン(写真の白いやつ)を挟んで、ファイヤーバックで押さえるんだが、写真はここまでしかない(笑)

あとは二次燃焼室が動かないようにダンパーで押さえるだけだ。

もうこの後の作業は、分解すれば誰でも分かる。



こっちも面倒見てやってください。




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 -2℃



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »