薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪屋の薪45センチ

前に 薪屋の薪をメインに焚く場合 について書いたけど、画像の薪束の乾燥期間は一般的な薪屋の半年じゃなくて、一応は1年以上乾燥期間を経た薪なんだが、期待して焚いてみると、半年物と大して変わらなかった。 小口がほとんど焼けてないから、おそらく割って直ぐに束ねられて、空気の動かない倉庫の中でずっと過ごしていたんだろう。

2~3本割ってみたら、内部はそれなりに乾いてはいた。 ただ、表面から芯まで何となくうっすらと湿気があるような、道管から水分は抜けてるが細胞レベルでは残ってるみたいな感じで、試しに、自分の作った半年乾燥の大割も割って比べてみると、明らかに自作の薪の方が芯の部分にまだ湿気、水分が残っていた。 けれど、表面から芯近くまでは良く乾いていてカラッとしている。

そんな訳で少し荒療治、単管パイプを敷いて地面から少し浮かせて屋外に並べてみた。 雨に打たせて陽に当てて、それを繰り返して薪を仕上げてやろう。 本当は割ってから先にすべきなことで、手順が逆なんだけど仕方ないね。

薪は自作してたっくさんあるので個人的には買ってまで要らないんだけど、訳あって400束買い付けた45センチの楢薪なんですが、yahooで1束315円で販売してます。 発送無しの完全引き取りが条件なので、アクセス数は上がるんですがウォッチリストになかなか入りませんね(笑)

ちなみに、ブログ見てる人で欲しい方いますかね?
もちろん引取りが条件ですが、45センチ楢薪、ブログ読者価格1束300円でいかがでしょう?
アクセス数が少ないから見つからないだろうなぁ~(笑)


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブ焚... チキンカツで... »
 
コメント
 
 
 
含水率と薪の直径を書いてみては? (nnishi)
2010-12-05 09:22:00
ヤフオクのほうをみてみましたが、
薪束の直径(または円周)が書かれていないのと、
45センチの長さのため、写真うつりで相対的に
束の径が小さく見えるせいで、買い慣れた人以外は
手が出ないのかなと思います。

同じ直径ならば、本当は薪が長いぶんお得なのですけど。

そこと、あと割った断面の含水率を書いておくと
すぐ売れるのではないでしょうか。買って薪棚に
ならべておき、シーズン後半に使えばいいですよね。

楢の45センチでこの値段は安いと思うのでmixiに
紹介しました。値段は慎重に300-315円と書いて
おきました。(きっと購入者は読者になるでしょうから、
300円と書いても良かったかも知れませんが。)

現地引き取り限定とも明示しました。
質問を受けるかも知れませんが、よろしくお願いします。
 
 
 
nnishiさん (薪焚亭主人)
2010-12-05 11:20:05
いろいろとご面倒、ありがとうございます。

ホント、売る気があんのかねぇ(笑)
売れんかったら自分で焚きゃいいって思ってるからなんでしょうね。

どうも自分はズボラ、て言うか、薪束のサイズなんて決まってるじゃん。って思っちゃってるので、
書かない不親切になるんですよね。

仮に一般的な径より小さいタガで1束としている業者がいたら、インチキだと思う訳で、
自分は薪に限らずそんな姑息なことしないんでね(笑)

Mixi、見てきました。
褒めすぎです(笑) ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。