薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ドメーヌクリスチンを飲んでみた

シブ味にイヤ味がない、そしてキレがある! フレッシュでフルーティ、後味もスッキリ! 賞賛の嵐だね。

酒好きのボクだけど、ワインの味は全く知らない。 普段飲まないから比較評価が出来ないということになる。 けれど、ウマイかマズイかなら直ぐに判るというもの・・・ 
ドメーヌクリスチン・メルロという名の赤ワインを飲んでみたボクの感想が、結果的に賞賛の嵐になったのさ!


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング
↑何としても登りたいトップ10の山!まだまだコケまくり~↑


高級ワインが必ずしも旨いワインとは限らない。 日本酒がそうであるように、ボクは越の "寒梅" を旨いと思って飲んだことは1度もないからね。 プレミアはプレミアでしかない。 味の差はほんの僅かだったりするものだ。 旨いかどうかは杜氏の味覚が飲み手の味覚と合うかどうかの問題だし、そもそも酒の味というものは、使われる 『水』 が肝要なのだ。

ワインに話を戻そう。
ドメーヌクリスチン・メルロ、このワインをボクが賞賛したのは "寒梅" の逆だったからなのだ。 1,036円でこの味というのはお見事ということだね。 コストパフォーマンス的にスバラシイ! あまりに無名? なワインなのだ。

お買い得な価格といっても、ボクがこのワインを晩酌で飲んでいたら2日ともたないから高くついてしまうヨ。 実はコレ、細君用のワインなのだ! 1週間かけてチビチビとやってくれたらそれでいいのさ。
だって、ビール7本より安いでしょ(笑)

購入先の店主曰く 『1本で2度楽しめるワイン』  確かに翌日になるとシブ味が僅かにまろやかになった感じがしたけれど、これは先入観とボクの味覚ゆえにあてにならないかな(笑)

ボクは甘いワインというのが苦手で、飲む時は決まって辛口の赤ワイン。 料理によって白と赤なんて言われるけど、ボクには関係ない(笑) 辛口シブ味の赤が好きなんだよさー


追記

ドメーヌクリスチン・メルロをネットで検索しても1件しかヒットしない。
もしかすると国内でこのワインが買える店は唯一なのかも知れない。

リカーハウス長崎酒店
舶来の酒というと長崎はイメージ的にピッタシ! but 長野にあるのに何故か長崎なんだよね~ 店主の苗字なのか、長崎出身なのかは知らない(笑)



いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サマーキッス... 蕨手がキライ... »
 
コメント
 
 
 
さっそく (美知子)
2006-06-15 09:19:23
ありがとうございました。



 
 
 
美知子さん (kankanwa)
2006-06-16 07:40:43
ホント、マジで旨いワインだったよ。

細君も同様にお気に入りみたいだし・・・



値段がいいよね(笑)



 
 
 
ドメーヌクリスチン (はゆ)
2006-06-16 09:28:41
お買い上げいただきましてありがとうございました。

私はまだ飲んだことがないんで、そのうちトライしてみます。(笑)



リカーハウス長崎さんはこだわりのワインを沢山置いてあります。価格とお好みの味を言って頂ければ、オーナーが相談に乗ってくれますしね。

わざわざ海外にワインの買い付けに行っているので

かなりのこだわりワインが置いてあります。

美味しいワインばっかりですが、高級品ばかりと言った訳でなく、お手頃価格からあります。



私もご主人と同意見。

高けりゃ~美味しい酒、美味しいワインとは限らない。好みの問題もある訳だから。

手頃で美味しいお酒が1番。毎晩飲むんだから。

その点赤ワインは体にも良いし、言うことないですね。



 
 
 
はゆさん (kankanwa)
2006-06-16 22:39:23
>わざわざ海外にワインの買い付けに行っているので



コレがすごいね、うらやましいね(笑)



>オーナーが相談に乗ってくれますしね。



今回も手ごろで甘くなくて赤!

というボクの希望でこのワインになったんだよ。

ベストセレクトですね~

 
 
 
Unknown (happy bomber)
2006-07-09 11:43:27
遅くなりましたが、トラックバックありがとうございます。



渋い赤ワインとは通ですね。



そう、ワインはあけてしばらく置いてから、飲むのが一番おいしいといわれています。



おいておく時間はワインによって少し異なりますが、開ける→ほんの少しだけ飲む→斜めにして、指定時間置く→飲む前にワインクーラで冷やして飲む です。ゆっくり空気と接するのがいいのです。



お試し下さい。
 
 
 
happy bomberさん (kankanwa)
2006-07-10 16:17:11
>開ける→ほんの少しだけ飲む→斜めにして、指定時間置く→飲む前にワインクーラで冷やして飲む です。ゆっくり空気と接するのがいいのです。



そうですかー 流石に詳しいですね。

こう教えられちゃうと、直ぐやってみたくなるんだよねぇ(笑)



でも、正しい飲み方ってのも大事なことかな。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。