薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブ用品販売

薪ストーブ温度計
PV-COUNTER
TOTAL![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IP-COUNTER
最新の投稿
長かったね夏 |
脂が跳ねない臭わない食材限定? |
あの時に戻りたい |
三分の一日 |
焔で遊びたい? |
ヒタのエクリプス新発売の薪ストーブ |
涼しくない朝とツクツクボウシの残党 |
五時半が限界かな |
土に返る運命とぼったくりニッポン |
残暑と鷹の爪 |
薪ストーブ用品販売

エコファン

グランマーコッパーケトル

カテゴリ
日の閑話・日々の出来事(1736) |
月の閑話・年中行事(58) |
火の閑話・薪ストーブと焚火(2096) |
水の閑話・日本酒、洋酒、なんでも飲んだくれ(235) |
木の閑話・薪作り、玉切と薪割(981) |
金の閑話・お金、経済(107) |
土の閑話・おらが畑は自然栽培(334) |
食の閑話・寿司割烹いろいろ(710) |
山下閑居(235) |
音の閑話(57) |
昔の閑話(9) |
クルマ(106) |
都道府県市町村(15) |
猫・他動物(14) |
太陽光発電(17) |
ありがた屋(1) |
薪ストーブ用品販売

灰の処理
灰取りバケツ
ブックマーク
薪「ありがた屋」
薪販売 |
twitter-makitakitei |
薪ストーブ用品
用品ニュースなど |
maido015's STORE
送料0円ショップ |
デファイアント
燃焼動画 |
まきたきてー発電所 |
ああたらこうたら薪焚亭
あれこれいろいろなんだかんだと |
閑居人のブログ
終の棲家を見つけた! |
薪のある暮らし by 薪焚亭
メイソンリヒーターと薪ストーブを焚いて暮らす日々の思いを写真と駄文! |
薪ストーブのありがた屋
駄文とバーゲンセール |
薪ストーブのありがた屋 バーゲン
バーゲンセール |
薪ストーブとアウトドアのありがた屋
送料0円ショップ |
まきたきてー |
ファイヤーサイド
バーモントキャスティングス |
森からの便り
薪ストーブエッセイ |
SLK230Kompressor
R170-2003 |
薪ストーブ暖炉のメンテナンス用品とアクセサリー販売
薪ストーブおよび暖炉用品、メンテナンス触媒、キャタリティックコンバスター、ストーブアクセサリーの販売 |
Maintenance
アンコールがバラバラ |
薪ストーブの家を建てよう
ローコスト住宅の完成まで |
田舎時遊人の気まぐれブログ
田舎時遊人さん |
写風人さんのブログ
薪焚き&鉄鍋ライフ |
firewood.jp
趣味は薪割 |
最新のトラックバック
goo ブログ
gooおすすめリンク
カレンダー
2023年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
薪ストーブ販売

メンテナンス
薪ストーブ施工販売

薪焚亭QRコード
最新のコメント
薪焚亭/今夜一緒に飲まないか? |
えー/今夜一緒に飲まないか? |
薪焚亭/ジャガイモ畑、どんぶり山盛り食いたいポテトサラダ |
こちウワ男/ジャガイモ畑、どんぶり山盛り食いたいポテトサラダ |
薪焚亭/メイソンリヒーター工事の準備 |
べっち/メイソンリヒーター工事の準備 |
薪焚亭/前向きで行こう! |
えー/前向きで行こう! |
薪焚亭/前向きで行こう! |
べっち/前向きで行こう! |
薪ストーブ用品販売

薪ストーブ温度計

薪ストーブの触媒
検索
過去の記事
プロフィール
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
エリンギエリンギエリンギ

『割いた焼いた食った!エリンギ』
黒七輪の火入れ式だよ~
炭はモチロン備長炭、奮発したよ!
三河の黒七輪との組み合わせはバツグンだぁー
シイタケも食べた。
ウチのチビ達はエリンギ大好き!
食感がマツタケに似てるからだって!
そう言われてみれば確かにそーだ!
味はシイタケの勝ちだなとボクは思うのだけれど・・・
まぁいい、チビがエリンギで満足してくれるのはアリガタイ!
ということは・・・
少~しのマツタケにエリンギ大量に入れて、贅沢な気分になることも出来る訳だ!
少なくともチビ達はそれでイケル!
秋になったらマツタケごはんを腹いっぱい食べさせれるっていうことだな!
ラッキー、ラッキー! ってなもんだ。
黒七輪の火入れ式だよ~
炭はモチロン備長炭、奮発したよ!
三河の黒七輪との組み合わせはバツグンだぁー
シイタケも食べた。
ウチのチビ達はエリンギ大好き!
食感がマツタケに似てるからだって!
そう言われてみれば確かにそーだ!
味はシイタケの勝ちだなとボクは思うのだけれど・・・
まぁいい、チビがエリンギで満足してくれるのはアリガタイ!
ということは・・・
少~しのマツタケにエリンギ大量に入れて、贅沢な気分になることも出来る訳だ!
少なくともチビ達はそれでイケル!
秋になったらマツタケごはんを腹いっぱい食べさせれるっていうことだな!
ラッキー、ラッキー! ってなもんだ。
★オモシロかったら、是非 | → | 1クリックのお願い |
明日も来てね! | ||
★ツマンナイと思っても何とか | → | 1クリックのお願い |
コメント ( 5 ) | Trackback ( )
« 前の記事へ | 理想の地 » |
閑々話さんの愛情たっぷりのおもてなし、娘さん達も舌鼓。僕も受けてみたいなー。
そうだ!三河に黒七輪本舗があった。(白々)
早速行ってみよう。
写真を見ただけでよだれが出そうなカンジです。私はエリンギも大好きですよ。
エリンギ食べ始めたらとまらない・・・(^^♪
♪やめられない止まらない♪
またちょくちょく覗かさせてもらいま~す
※トラバの仕方が分からなかったのでコメントで失礼・・・
特にシイタケ?
ボクもやはり子供の頃からシイタケが大好きでした。
特に焼きたてのアツアツに醤油をたらしてというのがたまらなく好きですね~
嫌いなきのこってないなぁ~
わが家では来客の時は囲炉裏を使いますが後はたいてい七輪。とっても手軽でいいものです。
春のシイタケは晴が続いた成果、あるいはもう終りなのか、このところ不調です。もう秋まで出ないのかな・・・
家の中ではせいぜいキノコ系とイカのあぶり程度ですが、これからのシーズンは庭でのバーベキューに大活躍です。猫の額とはよく言ったものでまさにウチの庭のこと、トホホ・・・
広~い農場の中での生活羨ましいです。
カタクリは昔は良く見かけた山野草ですが、最近はメッキリ少なくなりました。ネジバナもイカリ草も・・・