薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブ以外のことも色々と


薪ストーブにキャスター取り付けるための鉄板は、10ミリ厚が無くて最終的には9ミリで現在製作中で、今週中には完成する予定になってます。

それが終わったら、いよいよアンコールの解体ショーの始まり始まり~ なんですがね。 で、どこまで新品状態に、いや、新品以上に仕上がるかってことなんだが(笑)

今日もパソコンからヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

今の家に住み始めてから今年の7月でまるっと10年になるんですが、つうことは、住宅金融公庫への返済があと15年も残ってることになるんですがね(笑) まぁそれは置いといて、今日の写真は3階のバルコニーの話です。


リビングに面した2階のバルコニーの使用頻度は高いんですが、実は3階のバルコニー、10年間でたったの2回しか使ってなかったりします。

確か引っ越して来た年の秋だったと記憶してるんだが、家族5人でバーベキューをやりましたね。 それと、次の年の夏にビニールプールに水を張ってやって、まだ小さかった子供たちを遊ばせたことがありました。 そう、たったのこれだけです。

周りの住宅は2階建てしかないので、3階のバルコニーは1日中陽も当たるし眺めもそれなりにいいんですが、まともに使ったのはたったの2回な訳です(笑)

たまにバーベキューをやるにしても、2階のキッチンから3階のバルコニーまで色々こまごまと運ぶのが億劫だし、2階にも同様のスペースがあるのだから、とうぜんバーベーキューはいつも2階でやることになってしまう。

2階のバルコニーよりは少し狭いんだが、それでも3階は12平米あるんですよね。 お金がかかってるせっかくのFRP防水工事、それも、場所が場所だけに数年前に改修工事もしてます。 これを全く使わないってのは実に勿体ない。

そんで思い立ったが吉日です。 まずは裸足で歩いても気持ちがいいように、ウッドタイルを敷き詰めることにしました。 めっちゃ安物の1枚200円位のウッドタイルなんですが(笑) とりあえずこれで十分です。



ウッドタイルを敷き詰めたら、次は水耕栽培の準備をします。 そうなんです。 陽あたり良好なこの場所は家庭菜園にはもってこいの場所なんです。 ただ遊ばせておくのは勿体ないなと思ったんですよね。 で、土が無いから水耕栽培な訳です。

防水コンセントも水道の蛇口も外灯も、ちゃんと設計の段階で組み込んでおいたので好都合、て言うか、待ってましたとばかりに準備は万端ですね。

栽培作物としては、まずは大玉トマトです。 6月からはこれを毎日収穫したい。 それと、メロンがいい。 売ってっかなぁ? 無ければ何か別のものを育てます。



プラスチックの台座に板が貼ってあるので、安物でも数年は使えそうです。
上の写真の通りで裏側はプラスチックの突起で浮いた状態になるので、雨水には十分な空間が確保されるので排水も心配ないと思われます。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする