コメント
 
 
 
柱に (おぼう)
2018-03-16 21:22:43
何回もたおれて大変でしたね(;´-`)

ちゃんとした薪棚(私のはいつも棚ナシ)なので、
柱部分に、地面に刺した棒を番線ぐるぐるまいて、つっかえ棒をいれたらどうでしょう?

もしくは2つの薪棚を間隔あけて、木の棒(か何か)で
短手のほうを連結させるとか。
(長手だとますます倒れやすくなりますね、たぶん)

面倒とは思いますが、積み直す手間を考えると…
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭主人)
2018-03-17 06:01:00
支柱を立てりゃ良いのは分かっていても、
面倒でやってないんだが、
さすがに4度も倒されると考えねばとは思うんだが、
今年で最後と思うと腰が重そうだ(笑)

ここは周りに何もなく吹きっ晒しでね。
とにかく風が強すぎるのよね。
 
 
 
ですよね(´▽`)ヾ (おぼう)
2018-03-19 15:43:37
春は風が強い日が多いので、今後も心配ですね。

簡単な手があればいいですね。
プラパレットを使ってるようなので、
プラパレットの穴(フォークリフトをつっこむところ)にロープを通して、薪棚をグルッと巻いたら、どうでしょう。

棚単体より足(設置面積)が広くなって倒れにくくなるかなーと思って。

勝手なこといってすいません。
ただの思いつきです(笑)

 
 
 
おぼうさん (薪焚亭主人)
2018-03-20 05:53:27
それもありだね。
薪積む前に言ってよ(笑)

もうやる気なし(笑)

 
 
 
もう1案 (おぼう)
2018-03-20 21:04:31
ロープはいまからでも掛けられるとおもいますよっ^-^;

もう1案、これこそ次に積むときですが、
風穴を何カ所かにあけると風が抜けて、
風が強くても倒れにくくなるんじゃないでしょうか。

塀を作るときに大和塀みたいに、風が抜けるようにしないと、倒れやすいので、同じ原理で…

と、「次に積むとき」が来ないことを祈りつつ(´▽`)
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭主人)
2018-03-20 21:08:49
1棚を1立方mにして売ることもあり、
風通し良くすると減っちゃう(笑)

この薪場をいつまで使うかは不確かなことなので、
なかなかねぇ~
前にも書いてるけど、ここの風は半端ないのよ。

今の閑居周りに土地を探そうと思ってるんで、
どうなることやら・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。