コメント
 
 
 
どこで入手可能でしょうか (【くまもん】)
2013-11-26 12:56:03
>半透明のシートを被せて、ゴム紐でピーンと張ってやるつもりです。

いやぁ、実に簡素でよい方法ですね。是非真似させて頂きたいのですが、
1.半透明シートってどこにでも売ってます?
(大きさが選べるのか、あと価格帯なんかも教えて頂ければ嬉しいです)
2.ゴム紐を結ぶところは何か補強されているのでしょうか?
3.長持ち(2年程度)します?
という質問にお暇の時でよいので、お答え頂ければ幸いです。m(__)m
 
 
 
くまもんさん (薪焚亭主人)
2013-11-27 06:56:37
東日本だけなのかなぁ~ カインズホームというホームセンターで売ってます。
ブルーシート売り場ですね。

1.8×1.8 と 2.7×1.8 の2サイズはあったかな。
1枚2,000円前後だったような気がします。

4辺に丸い穴の開いたプラスチックを噛ませてあって、
そこにゴムを通して使ってます。
ゴムはタイヤチューブの再生品で、
10mで500円程度、シートの耐用年数は初めて使ってるんでワカリマセン。

こんなところでしょうかね。
 
 
 
早々のご回答!感謝です!! (【くまもん】)
2013-11-27 08:38:28
早速に、ご回答頂き恐縮です。有難うございます。
写真から想像していた価格より高いんで、”へぇー”って声出してしまいました。(^^ゞ
ブルーシートだったら、中の様子がわからないので、この半透明シートはいいなと思いました。

今度の週末ホームセンターをのぞいてきます。
九州にも同様の品物があるといいんですけんど(笑)
 
 
 
くまもんさん (薪焚亭主人)
2013-11-27 16:33:05
同じ厚みのものだったら、
ブルーシートより割高になりますね。

でもまぁ半透明なので使ってます。
 
 
 
カインズは (マキ)
2013-11-27 19:50:38
群馬なんで東日本が強いですね。
因みに
ベイシア・カインズ・ワークマンが同じ会社ですん♪
創業者は同じ町内だったりします。。。
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2013-11-28 05:54:29
ベイシアは白河にあって知ってたけど、
ワークマンもけ!
知らなんだ。

でも、最近弱いなワークマンは。
ホームセンターはカインズの一人勝ちみたいだけど(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。