コメント
勿論、スキヤキ
(
picup
)
2006-07-20 10:28:38
俺、自慢じゃないけど「しゃぶしゃぶ」なんて
生まれて此の方2回しか食べたことありましぇ~ん!
だって、美味しくないもん
だんぜん「スキヤキ」派っす!
焼肉もあんまり好きじゃないし、やっぱり煮た肉が
好きなのかもネ。
後で味をつけるのではなく、料理その物に味が付いて
いないと駄目なのかも知れない。そう言えば、魚だって
煮魚が一番好きで、刺身が最後です。
picupさん
(
kankanwa
)
2006-07-20 15:59:02
好みは好みだからオモシロイもんですね。
まるでボクの逆パターンじゃないですか~(笑)
刺身が最初だもんなぁ~
次に焼物、そして煮物だから・・・
一応順番つけてるけど、全部好きだけどね。
すき焼きってタマゴの黄身だけつけた方が旨いと思うけど、これも逆? (笑)
だったりして・・・
私は
(
MT
)
2006-07-21 17:14:58
すき焼きもしゃぶしゃぶも同じくらい好きですね。
ただし、しゃぶしゃぶは誰がなんと言おうと「ラムしゃぶ」です!
後、お寿司の後に肉類を食べるということは、
まずありません。
MTさん
(
kankanwa
)
2006-07-22 07:45:01
昼に寿司を食べると、晩に刺身より肉がいいな(笑)
すき焼きで~す。
(
はゆ
)
2006-07-25 14:53:48
ご主人と逆で高校生になるまで
しゃぶしゃぶをたべたことが無かったの。
理由は料理人である母が嫌いだから
実家では作られなかった。(笑)
キムチ鍋も同様の理由で作られなかった。(笑)
結果、子供の頃からすきやきしか食べてない。(笑)
今は主人からストップが掛かっているので
牛肉は極たまにしか食べないけれど。。。
しやぶしやぶは自分でたれを作って食べたほうが美味しい。美味しい肉さえ手に入れば、しゃぶしゃぶも悪くないと思います。
ただ単に酒の肴なだけって話もあるけど。(笑)
はゆさん
(
kankanwa
)
2006-07-26 07:19:53
やっぱし同郷、流石に同郷ご主人、ボクと同じ豚好み!
って、関係ないかぁ(笑)
でも年とともに? ウシよりブタがより好きになったかな。
特にウチで食べてる安物のウシさんは、においがダメだな。 鶏もそうだ。
牛さんは
(
はゆ
)
2006-07-26 18:47:36
ほとんど食べない生活になってしまったので
どういう味だったのか今ひとつピンと来ない。(笑)
鶏肉は有機栽培のハーブを食べて育った鶏肉にしています。この鶏肉を食べるようになって
ブロイラーは食べられなくなってしまいました。
ご主人が苦手だと言うのは分かる気がします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
生まれて此の方2回しか食べたことありましぇ~ん!
だって、美味しくないもん
だんぜん「スキヤキ」派っす!
焼肉もあんまり好きじゃないし、やっぱり煮た肉が
好きなのかもネ。
後で味をつけるのではなく、料理その物に味が付いて
いないと駄目なのかも知れない。そう言えば、魚だって
煮魚が一番好きで、刺身が最後です。
まるでボクの逆パターンじゃないですか~(笑)
刺身が最初だもんなぁ~
次に焼物、そして煮物だから・・・
一応順番つけてるけど、全部好きだけどね。
すき焼きってタマゴの黄身だけつけた方が旨いと思うけど、これも逆? (笑)
だったりして・・・
ただし、しゃぶしゃぶは誰がなんと言おうと「ラムしゃぶ」です!
後、お寿司の後に肉類を食べるということは、
まずありません。
しゃぶしゃぶをたべたことが無かったの。
理由は料理人である母が嫌いだから
実家では作られなかった。(笑)
キムチ鍋も同様の理由で作られなかった。(笑)
結果、子供の頃からすきやきしか食べてない。(笑)
今は主人からストップが掛かっているので
牛肉は極たまにしか食べないけれど。。。
しやぶしやぶは自分でたれを作って食べたほうが美味しい。美味しい肉さえ手に入れば、しゃぶしゃぶも悪くないと思います。
ただ単に酒の肴なだけって話もあるけど。(笑)
って、関係ないかぁ(笑)
でも年とともに? ウシよりブタがより好きになったかな。
特にウチで食べてる安物のウシさんは、においがダメだな。 鶏もそうだ。
どういう味だったのか今ひとつピンと来ない。(笑)
鶏肉は有機栽培のハーブを食べて育った鶏肉にしています。この鶏肉を食べるようになって
ブロイラーは食べられなくなってしまいました。
ご主人が苦手だと言うのは分かる気がします。