コメント
 
 
 
チェーンソーの目立て (やきいも食べたい)
2019-02-19 08:10:25
キマルバイスがおすすめです。
 
 
 
Unknown (yas)
2019-02-19 08:29:32
高いけど「キマル」がオススメです。
直ぐに元が取れますよ。
 
 
 
Unknown (zizinyao)
2019-02-19 11:32:21
こんにちは、いつも拝読させて頂いてます(^^)

山師の方がソーチェンは新品よりも研いで刃が短くなった方が切れると言っていたので、研いだ方が絶対いいですよ!
 
 
 
刃とヤスリ (おぼう)
2019-02-19 12:14:39
私は自分で「目立てが上手」とは思ってないですが、思うところを。

角刃と六角の平べったいヤスリを使ってますが、
どこが研がれるといいのか判りやすいですよ。

刃の水平の面(の裏側)と縦の面(の内側)を
鋭利にするといいらしいんですが、
角刃と平べったいヤスリだと見やすいんです。
(私のはスチールですが、オレゴンにも角刃ありますね)

研ぐ頻度が少ないせいかもしれないですが、
1本のソーチェンで3シーズンぐらい使ってますよ。
(1シーズン7立米ぐらい)
 
 
 
やきいも食べたいさん (薪焚亭)
2019-02-19 17:10:32
焼きいも、バター付けて食べたいです(笑)

キマルバイス、良さげですね。

 
 
 
yasさん (薪焚亭)
2019-02-19 17:11:33
キマルバイス人気ですねぇ~

でも高いなぁ~
今後もずっと玉切りすることになるんで、考えてみます。
 
 
 
zizinyaoさん (薪焚亭)
2019-02-19 17:12:41
そうだよねぇ~
て言うか、そもそも2回目立てして廃棄ってのが間違ってるような(笑)
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭)
2019-02-19 17:15:11
丸棒も使えないのに平鑢ってのは乗れないが(笑)

でもとにかく研ぐしかない。
年間、40~60立方m程度は薪作りたいんで、
それをソーチェン1本で(笑)
 
 
 
丸棒 (おぼう)
2019-02-19 20:52:26
丸棒のときに、刃の水平の面(の裏側)がうまく研げなかったんです。

丸い棒を引き上げるように強く当てながら削るとツルンと外れちゃうし、
縦の面(の内側)を削っていくとそのせいでさらに、水平の面が研ぎにくくなって。

で、六角の平べったいヤスリだと使いやすかったという訳です。

最初の頃は「給油のたびに目立て」と決めてたんですが、
いまは切れが悪くなってからにしてます。

良い方法が見つかるとイイですね。
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭)
2019-02-20 05:11:53
自分も切れなくなってから目立てしてるけど、
切れなくなる前に目立てした方が良いとは、聞いたことがあるね。

でも、下手だから、とことん使ってしまう(笑)

結論は今日の記事にまとめました。

薪作りはもう事業なので、投資も致し方なしと思えてきた(笑)

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。