漢字家族BLOG版(漢字の語源)

漢字に関する話題など。漢字の語源・ワードファミリー。 現在、荘子「内篇」を素読しています。

ver.2.6に更新!「日本史・文学史辞書」(IME対応版)

2004年08月18日 02時40分31秒 | Weblog

「日本史・文学史辞書」ダウンロード


日本史&文学史辞書(MS-IME対応版)ver.2.6 に更新しました。

 ダウンロードは、こちらから
  ↓↓↓
日本史&文学史辞書--IMEへの導入方法
  http://1st.geocities.jp/ica7ea/nbatok/ime.html

--------------------
※「日本史・文学史辞書」(IME対応版)のダウンロード
※「日本史・文学史辞書」(ATOK版)のダウンロード

re^1:わらう

2004年08月18日 02時09分20秒 | 漢字質問箱ログ

re^1:わらう 投稿者:nothing 投稿日: 8月18日(水)00時42分52秒
 [ブログ内検索] [漢字に関する書籍] [漢字源] [中国古典選]
わらう 投稿者: 町っ子  投稿日: 8月17日(火)15時44分44秒

「わらう」という意味をもつ漢字が20字近くあると聞いたのですが、探しきれません。 笑う・哂う・咲う・咳 ぐらいです。何か他に知っていたら教えて頂きたいのです!!

町っ子さん、こん○○は

そうですか。20字近くもあるのですか。これはジテンフェチさんか漢検クラスの人のご投稿に期待いたしましょう。
今ざっと「漢字源」をひいただけでも次のようなものがありました。といっても7つほどですねえ。(^^;

【听】 ・・・ 歯ぐきをむき出してあざわらう。
【口+台】 ・・・ あざわらう。せせらわらう。「(口+台)爾(カイジ)(あざわらうさま)」
【咳】 ・・・ 幼児がのどを詰まらせてわらう。

【咲】 ・・・ 口をすぼめてほほとわらう。もと、「口+音符笑」。咲は、それが変形した俗字。
【哂】 ・・・ しっと歯の間から息を出して含みわらいをする。ほほえむとき、失笑するときの両方に用いる。哂は「口+音符西」で、口もとから息が漏れること。
【嗤】 ・・・ あざわらう。あざわらい。「嗤笑(シショウ)」
【笑】 ・・・ 口をすぼめてほほとわらう。のち、広くわらう。正字は「口+音符笑」の会意兼形声文字。それを誤って咲(わらう→さく)と書き、また、略して笑を用いる。

【漢字質問箱バックナンバー】