カネッシーの「道路を見ていればご飯何杯でも」なブログ - kanessy's blog -

一般国道大好き人間のkanessy(カネッシー)が広島から怪電波を飛ばしまくる道路ブログ。

車と沿線生活者の接点

2011年11月29日 12時51分13秒 | (Road)中国横断自動車道・尾道松江線
 こんにちは。
 今日は「広島中央フライトロード・広島空港大橋」を撮影できなかったkanessy(カネッシー)です。

□尾道松江線部分開通から1年(2011.11.27 中国新聞)
 中国横断自動車道尾道松江線の尾道ジャンクション(JCT)―世羅インターチェンジ(IC)間19・2キロが開通し、27日で丸1年を迎える。沿線では交通事故の減少や観光客の増加、企業の進出などの効果が早くも表れている。半面、並行する国道184号の交通量は減り、観光施設は集客に苦戦している。
 【交通量】
 国土交通省福山河川国道事務所が今月上旬に調査した交通量は、1日3200~5400台。開通3週間後に比べると700~千台増えた。一方、国道184号は、開通前より16~48%減の4800~9600台。尾道松江線の利用に切り替えたとみられる。
 【事故】
 同事務所によると、尾道JCT―世羅IC間では、ことし10月末までに負傷や死亡を伴う交通事故は発生していない。同区間の国道184号では負傷・死亡事故が計17件あったが、開通前に比べて約4割減少した。
 【産業】
 尾道JCTから約2・5キロ南西にある広島県営尾道流通団地(尾道市)では、本年度に分譲契約と立地協定が2件ずつ結ばれた。昨年度は契約・協定ともゼロだった。県県内投資促進課は「尾道松江線による交通の利便性向上が企業進出や分譲を促した」とみている。
 【観光】
 ワイナリーや自然観察園などがある「せら夢公園」(広島県世羅町)には開通後、例年に比べて1割増の約40万人が訪れた。一方、国道184号沿いの「道の駅クロスロードみつぎ」(尾道市御調町)では、昨年12月~ことし10月の利用客が34万7367人と、前年同期に比べ6・8%減った。


 交通量と交通事故件数・観光客数の関係は言うまでもありませんね。
 車と沿線生活者の「接点」が減れば、交通事故も既存観光施設への集客も少なくなります。
 「地域住民の安全安心」なのか「経済発展」なのか、各々がどこに評価点を置くかがポイントで、それが良いか悪いかは何とも言えない部分です。

 ところで、中国地方の物流基地「尾道流通団地」は、一部開通前から開通を見越した企業進出があってそれほど状況は悪くなかったと思うんですが。
 

〔中国横断自動車道尾道松江線の今後の開通予定〕
 平成22年11月27日 尾道JCT ~ 世羅IC19.2km
 平成23年度 三刀屋木次IC ~ 吉田掛合IC(仮称)12.3km
 平成24年度 吉田掛合IC(仮称) ~ 三次JCT・IC(仮称)48.7km
 平成20年代半ば 世羅IC~三次JCT・IC(仮称)30.7km

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ広島ブログ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2011 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析


最新の画像もっと見る

コメントを投稿