昭和の時代

アナログの時代がなつかしい

大奥 女中の正月、他

2018-01-20 09:51:40 | 日記
 正月15日前は種々の式ありて勤めに暇なかれど、その後は御慶にとて互いに往来する
が例なれば、正月中孰れも屠蘇の用意あり。年玉物は品こそ替れ多くは湯島四丁目丸家製
の若菜籠或いは煙管、煙草入れ、袂落とし、蜜柑等の類にて菓子類は少なし。御慶の口上
終われば何方にても屠蘇を饗し巳に退け過ぎなれば夫より酒宴を催ほし、酒酣(たけなわ)
になるに及びては初めの慇懃に引き替へ随分高笑ひに四筳を驚かすもあるべく、添番など
その前を通り行くとき、内ぞゆかしく思ふめり。
 長廊下は別けて春めく鞠つき、遣り羽子、此処庭ならば雪解に衣服汚かす憂いもなく、
東風に羽子を吹きまどわす妨げもなし。そが中に部屋の世話子等はお犬子供を相手に日当
りよき縁先きに集ひて、はづみよき鞠にかよわき手の運びせわしく唄の後るるを笑ひ、袂
より金柑飜(こぼす)して拾はれじと争い、鞠を庭先きの雪解に塗れさすを知らず。或は
鞠つきに気を乗らして蜜柑などソト袂より奪はれて騒ぎ立つも罪なくて興ぞ多かる。斯く
て春の晨(あした)の遊び事に親睦の媒を作るも床し。

 (中略)

 いとはしたなくばからしきは猫児の贈り取りなり。御年寄、中年寄等の部屋にては必ず
猫を飼うが例にて、その猫妊娠すれば出産前より予約して貰い受くる者多く、貰い受けざ
るは無礼げに思ひて好まぬながらも予約する向もあり。扨てそのいよいよ乳を離れたるを
待ちて贈る時は、鰹節、飯器、チャンチャン二三枚、鮮魚一籠及び局、タモン等へ銘仙縞
一反を添ふ。贈られたる方にては頓て誕生日ともなれば赤の飯を炊ぎ料理を添えて女中を
招く。招かれし方にては手遊ものを取揃へ土産に持参するも事事し。それのみならずその
猫牝なれば三月に雛祭り、雄なれば五月節句に人形を買ひ入れ、派手にその日を祝ふなど
馬鹿らしき限りといふべきなり。