* ecogylo の ecology *

金儲けのエコも身勝手なエコも嫌いです。清く貧しく美しく!いい言葉だ・・・

世界中のみんな・みんなが
ついてるからネ!





-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
* フォト蔵さんのアルバムを不注意から削除してしまいました *
* おいおい修復していきます。見苦しくてゴメンナサイ *

さぶッ

2009-03-31 19:20:38 | 花暦
うすら寒い1日ではありました。 アレッ よく考えると今日はモモヒキ穿いてないのネ

新町御嶽神社のシダレはこんな感じ。 まだまだ蕾が多いです。「今年の桜は長持ち」と言われてますが、ちょびちょび咲いてたんじゃ盛り上がりに欠けるゼ!産業通り沿いの桜も心なしか・・・

世相を映しているのでしょうか。パッと咲き誇って、みんなを元気にして下さい!

小松菜のとうたち

2009-03-30 19:24:39 | 遊・喰・呑
ご存知でした? これがとっても美味しい。小松菜そのもよりもecogyloは好きです。これを食べるために小松菜を育ててもイイぐらい。

小松菜の旬はやはり冬でしょうか。葉っぱを獲り終ったら、そのまま放っておきます。春になるとトウが立ってきます。そして菜の花のつぼみができた頃、先っちょから15cm位をちぎって収穫します。さっと湯がいて、オヒタシでも胡麻和えでも、マヨーネーズでもいい。

アブラナ科の冬収穫ものならみな同様だと思いますが、小松菜のは癖がありません。聞いたところによると、加山雄三さんに食べてもらったら、美味しくてまた食べたいと言わしめたほど。春の元気をいっぱいもらえます。


贈与税減税の検討表明 住宅・車など購入条件に

2009-03-29 17:04:45 | 日々雑感
090329


NIKKEI NETから
何で、建設と自動車なのか? ったく、こんな国に文化は育ちませんな。お調子者なのか、この業種にうまみがあるのか知りませんが。

土・日1,000円効果で各PAもご繁盛の様子で結構結構。車に乗るな、電車を使え、はどこのお国が唱えていたんでしたっけ?エコだ、環境だと大騒ぎはキレイ事? 家を買えとは社会環境を整えてから言ってくれ。今の世の中、30年ローン組んで仕事に専念できますか?会社は平気で使い捨て、骨を埋める会社はない。こんなニッポンでは、仕事場に合わせて、家族状況に合わせて、賃貸を転々とする方がよっぽど健全。 12,000円といえども絶対貯金にまわすべし。

己が利権を打ち捨てて、「滅私奉公」の政治家はいないのか!


働く車、ベクトラ・ワゴン

2009-03-28 22:35:45 | 自動車など
今年初めて出番の刈払機。共立のホームセンター仕様ですが、3~4か月放ったらかしにもかかわらず、何とかエンジン掛ってくれました。

<今日の荷物>
1.刈払機 2.ブロワー 3.燃料缶2ヶ(生ガソリン・混合) 4.工具・アタッチメント箱 5.その他容器3ヶ(各々オイル・混合用容器ほか、90Lごみ袋等、地下足袋・手袋等を収納) 6.手提げ袋(ヤッケ・雨具・薬箱) 7.ホウキ2本 8.手箕(大型の塵取り)
これだけ呑みこんでくれます。お役立ちなのがトランクスルー。このお蔭で後席をたたまずとも刈払機、ホウキ等長尺物を収納できます。もっとも本来は優雅にスキーなど積むための仕掛けかと。待ち遠しい雑草の季節(ワクワク)には、さらに背負子式の噴霧器やポリタンクを突っ込んで出動します。

Bベクワゴンは小ぶりな車です。
因みに 全長4490×全幅1710×全高1495。カローラ・フィールダーは 全長4420×全幅1695×全高1480。で、レガシィ・ツーリングワゴンはというと 全長4680×全幅1730×全高1470。カローラより若干大きくて、レガシィより小さい、といった具合です。同じオペルのオメガワゴンの荷室は長大ですが、向こうはFR。FFのベクワゴンは底の深さで容量を稼いでいます。




御礼参り

2009-03-27 18:06:41 | 日々雑感
と、言っても怖いほうのじゃありません。午後からお天気が崩れそう、との予報だったので仕事は明日に廻し、新町天神社に報告とお礼を申し上げてきました。しだれ桜はまだチラホラ。宮司さんにお伺いすると昨年よりも遅く、5日(日)位が満開かな、とのご返事でした。

向かいの大井戸公園ではコデマリが咲き誇っています。アップで撮るとちょっと違った感じでしょ。


二連覇?

2009-03-25 19:22:59 | 日々雑感
こんな雨の日はテレビ見て過ごすにかぎりますナ。

新聞もTVもラジオも「侍ジャパン連覇」とかまびすしい。
だが待てよ、こないだ日本は負けたじゃん。goo辞書にも「連覇:続けざまに優勝すること」とある。過去に渡って2回勝てば「二連覇」? じゃ、10回やって3回勝てば「3連覇」なの? 日本語の乱れとマスコミの体たらくに憤慨しつつ、更に検索を試みると
アッ!星野監督はWBCじゃなくて、オリンピックだったのね~。

ったく何も知らないecogyloの大失態です。マスコミさんゴメンなさい。ボケかましました(写真参照)。しかし、今回の優勝で500億円の経済効果がどうとか、お国の対策発表で米国株市場急騰しちゃったり、古い人間には経済っつうのはどうにもいかがわしい。コルホーズで大型トラクターが走り回る姿やら溶鉱炉に真っ赤な鉄が流れる様を見ると「景気良いんだな」と実感できるのですが・・・

定額給付金の通知到着

2009-03-24 19:13:26 | 日々雑感
出がけに簡易書留でお知らせが届きました。朝早くから郵便屋さん、お疲れさまです。
「羽村市では、経済情勢の悪化による市民生活への影響を少しでも緩和し、また、この給付金が市内等で利用されることで消費を増やし、景気を下支えする経済的効果を促すことを目的に、羽村市定額給付金事業を実施します」フムフムこんな案内文になるのね。

こちらは市長選挙戦の真っ只中。と言っても立候補は現職と新人の二人だけですが、偶然?とはいえグッドタイミングな給付金の文面に「(今の)市長さま、ありがてぇ~ですだ」と思う方がいてもおかしくないような・・・

久しぶりの仕事に清々しい気持ちのecogyloです。西武立川辺りのサクラは写真のような具合。元気いっぱいです。


明日っから

2009-03-23 18:58:26 | 日々雑感
昨日そう決意して床に着いたのに、何だよ!この風。
と言うことで、長~い春休みをもう1日伸ばしました。もちろんecogyloの一存で。

で、ちょっと風邪気味の母のところへ、イチゴと練乳持ってお見舞いに出かけました。高圧線下を利用した遊歩道に、モクレンが咲きだしています。一足先のコブシはもう満開。入学式まで何とかサクラもって欲しいものです。


青梅市新町 観光案内 「新町御嶽神社」

2009-03-22 14:29:19 | 花暦
こちら雨になっております。風がかなり強いですね。3連休の最後にガッカリされた方も多いかと思います。

観光地ではありませんが、新町御嶽神社は2月~4・5月まで花が楽しめます。2月はもちろん梅ですが、梅の花より先にまだ若木ながら、河津桜が春の訪れを知らせてくれます。写真は昨年3月末に撮ったしだれ桜。また4月になると向かいの大井戸公園の牡丹が見事です。ボタン園は開花時期のみのオープンですが、丹精込めて手入れされているのに感心します。ボタン園開園については、青梅市観光協会に問い合わせて見て下さい。

そうそう、あちこち遊びに行った折、神社を見かけるとやたらお願い事をする方がいらっしゃいますが、祈願成就した際は必ずその神社にお参りして、報告とお礼をお忘れなく。ですからecogyloは来れそうにない神社では、ご挨拶だけにしてプライベートなお願いはしないことにしています。


青梅市柚木町 観光案内 「櫛かんざし美術館」

2009-03-21 11:03:09 | 遊・喰・呑
朝日新聞/朝刊掲載の「麗しき花実」(乙川優三郎 作)の蒔絵の櫛と印籠。狐の嫁入りの絵柄、とあるので「櫛かんざし美術館」へまた行きたくなった。前回伺ったのは昨年11月で、この意匠の櫛を拝見できた。ただ眺めるだけも良いが、小説を読み、当時の工房や生活に思いをはせながら鑑賞するのは、また一味違う。

この美術館はコレクションもさることながら、建物と川に面した庭、室内からの多摩川の眺めが素晴らしい。そして川向かいはここを運営する小澤酒造さん。かなり長い吊り橋で繋がっている。「澤乃井園」や「ままごとや」では食事ができるし、予約しておけば酒蔵見学もできる。きき酒もあるそうだが、いつも運転手のecogyloには目の毒?すぎて見学はしない。

「ままごとや」さんで食事をした時、美術館の割引券をくれた。食事もするつもりなら、ここから美術館へ廻った方が良いかもしれない。但し割引券についてはご確認下さい。


ふがいない(←自分のこと)

2009-03-20 18:52:25 | 日々雑感
弛緩しきっちゃってるecogyloでございます 写真もないし・・・

「華麗なる魔獣」読み終わりました。昨日中、とはいきませんでしたが。
感想は「面白かったです」。推理物に詳細は不要。ただ、推理小説はどなたの作品も、終わり方が何だか急いでしまってあっけない。それまでが引っぱって引っぱってくるので、そんな感じがするのかもしれません。もうちょい余韻を楽しめるような終わり方はないものでしょうか。

TVも呆けて見ていました。東京初進出の焼鳥屋さんの大阪での繁盛振り。安い安いと言いながら@1人は安いものの1組で6,000以上は使っている。また、今日から始まった高速料金1,000で、東京アクアラインは嘘の様な混雑振り。料金所通過時の1,000表示見て「感激!」と叫ぶ人、ETCがどこに買いに行っても売り切れだったと嘆く人。失業だ失業だと新聞で騒ぐほどニッポンは、深刻ではないんでないの?


晴れてても読書

2009-03-19 22:59:41 | 日々雑感
読む気満々だった「華やかな魔獣」(平岩弓枝著)。毎晩ふとんの中で頁をめくるのですが、いつの間にか寝てしまい一向に進みません。そこで今日中に読了目指しています。

アルファロメオの型式からみても'60年代ですね。当時小学生か中学生の私には分かるはずもありませんでしたが、この時代が背景の小説の登場人物(40歳前後)は大人な感じがして好きです。実際にもそうだったと思いますが、多感な年頃に敗戦を迎え、絶望の中から這い上がったものの手放しで喜べない自分がいる。ヘラヘラと悪事に手を染めてゆく現代人とは大違いです。

最近は老いも若きも(若いのは当然ですが)何だかガキっぽい。長生きになった分、精神の成長が遅いのでしょうか。立派な職業、地位にいらっしゃる方も子供らのお手本になるような人物はいません。
良いお天気に、働かず昼間っから小説読んでるecogyloなぞ悪見本の最たるものです。


開花情報♪

2009-03-18 18:38:32 | 花暦
父の月命日で府中の多磨霊園へ行ってきました。本来21日にお参りすべきところ、20日が春分の日のため20~22日は混雑が予想され、本日にしました。お彼岸の混雑ぶりは物凄いですからネ。皇室御用達の看板を掲げる焼き芋屋が出没したりするんです。

甲州街道から霊園までの桜並木の参道に、1本だけ咲いていました。
先ほどの気象庁発表によると、東京の開花予想は21日。園内の桜のつぼみもご覧の通り、準備万端OK状態です。

昨日の「参議院会議録」の内容はおおまかには、国際連盟時代の麻薬に関する条約の効力を回復する、という議定書に我が国も早く加入しましょ、といったもの。しかし、当時の麻薬中毒者の実態や取引価格も網羅されていて興味深い。話し言葉をそのまま記録しているので、読みづらい面もあるがご一読を


ナルコポン?

2009-03-17 23:31:34 | 日々雑感
昨日の投稿で、かつて母の常備していた毒薬の名前を思い出せませんでした。確認してみると「ナルコポン」とのこと。

「goo」で早速検索してみると 終戦前後に使われていた、麻酔薬・睡眠薬・麻薬の類のようです。文学作品中の引用結果がほとんどで、この薬の説明そのものはありませんでした。「Google」でも再検索してみると、昭和27年2月の参議院会議録情報に「1912年1月23日にへーグで、1925年2月11日、1925年2月19日及び1931年7月13日にジユネーヴで、1931年11月27日にバンコツクで並びに1936年6月26日にジユネーヴで締結された麻薬に関する協定、条約及び議定書を改正する議定書並びに附属書への加入について承認を求めるの件」というやたら長い案件の中にナルコポンが出てきます。文字がびっしり並び、非常に読みにくいので「Word」に貼り付けてみました。

今日の作業はここまで!内容解明には至ってませんが悪しからず。