万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

時計のバンド調整を やってみました。

2011年02月17日 22時16分34秒 | 趣味の話

本題に 入る前に 今日 ダウンロードした アプリ。


シャッター音が消せてTPOを気にせずに撮影「SnapShotCam」




ダウンロードしようと しとたら 待ったが かかった。

仕方ないので iOS 4.2ソフトウェアアップデート しました。





ホントに シャッターの音が ならない。


でも タップフォーカスが 使えないので ピントが なかなか 来ない ( 特に マクロの場合 )

本体のカメラとおんなじで 手ぶれ補正がないは 困る。

( 手ブレを 防止するために 本体の揺れが 収まった時にシャッターを切るスタビライザーは ぜひ 欲しいな。 )

画質モードは Highで 使うべし。

初期設定は 1280×720に なってて これは ズーム( デジタルズーム )の モードみたいです。


シャッター音が ならないのは 私の使い方だと いろいろ使い道が ありそう!



さて 本題に 入ります。


会社で もらった 腕時計。

皆勤賞とかで くれるんです。

でも バンドの調整が 自分では 出来ないと 諦めてました。




ネットで 自分でも 出来ると 書いてあったので 必要な ものを 買ってきました。

ダイソーで 315えんでした。




ウラに やり方が 書いてあります。




では やってみましょう。




腕時計のピンを こんな感じで 抜きます。




ピンを 抜いたとこ。

バンドは こんな感じ。




外したバンドと ピン。

私の場合 3つ分 外すと OKでした。




ピンを 入れます。




バンドが 短くなりました。




時計屋さんに 持って行くと 調整料金を 取られます。

315えんで 買っておけば 一生使えます。




どうですか? 時計のバンドの調整は 自分で 出来ますヨ!



※ iPhone 4 で 撮りました。

※ 「SnapShotCam」は 使ってません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする