なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

オオスズメノカタビラ(イネ科・イチゴツナギ属)多年草

2017-05-20 10:54:22 | 草花
 曽根沼公園の遊歩道以外の所が、殆どこの草で埋まってきました。どんどん草丈を伸ばして1mにも
なろうとしています。もうすぐ、草刈りがされることでしょう。
よく見ると、雄しべの葯が紫色をしていてびっくりしました。調べてみると、最初淡黄色だったものが
だんだん紫色になってくるとのことでした。
円錐花序の枝が、下の方では、同じところから4~5本も出ているのが、特徴です。
繁殖力が凄く強くて、最近この辺りで、よく見かけます。






























最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオスズメノカタビラ(=^・^=) (れんげ)
2017-05-21 05:51:43
なずなさん
なんて素敵!
本当に花は黄色の後に?紫色になるのね。
なずなさんはよく見てらっしゃる!
ここら辺のイネ科は難しいわ!
スズメノカタビラは背が低いのに・
オオスズメノカタビラに私も出会えるかしら。
とても興味があります。
この紫色に染まった花が見たいわ!
ありがとう(=^・^=)
Unknown (なずな)
2017-05-21 10:59:46
れんげさん コメント有難うございます。
東京には、こんな雑草の草はらは、無いのでしょうね。草丈が高く伸びてくると、
踏み込むのも躊躇われるくらいです。他の草花たちは、みんな埋まって呑み込まれてしまったみたいです。
雄しべの先の葯が紫色になっているのは、この時初めて気づきました。
オオスズメノカタビラという名前も、教えて貰ってわかったのです。
紛らわしい… (林の子)
2017-05-22 10:24:36
と言うよりも、決め手が幾つかあっても決めきれないのがこの種の草ですね。
イチゴツナギと比較してみれば…などと専門家が幾つもの比較表を作ってくれてはいるのですが、画像だけで決めきれるような書き方ではないです。
それ以上に、細かな部分を丹念に調べた結果なので、素人には適当な部分で諦める…私は、その程度で留めています。
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/aa229e5e1c893fb0302ac81b99ed8648
イチゴツナギかも・・。 (なずな)
2017-05-22 17:00:53
林の子さま こんにちは。コメント有難うございます。
オオスズメノカタビラの名は、掲示板で教えてもらったものです。
オオスズメノカタビラの画像写真に林の子さまの2015年の写真が出ていて、
紫の雄しべだったので、間違いないと思ったのです。(^^
でも、もう一度イチゴツナギを調べてみると、これまたよく似ていて、わからなくなりました。
わたしも、この辺で諦めることにします。

コメントを投稿