goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

神奈川絵美の「えみごのみ」

遠く離れた親友との再会、そしてお芝居を観に

(前回の続き)
ここは成城学園前駅近くの小劇場。


めったにストレートプレイを観る機会のない
私がなぜ、といえば……


隣の女性、以前にもブログに出したことがある
大学時代の大親友。
実は彼女の幼馴染が脚本家・プロデューサーとして
活動しており、その方の作品が上演されるとのことで
遠く土佐の国から上京してきたのです。

「会えるの!? じゃ私も行く」と
いうことで、約5年ぶりの再会。

私は、彼女と話をしているときが一番、自然体でいられるなあ。
(家族よりも!)
以前にも書きましたが、
彼女は自身いわく「石橋をたたいても渡らないタイプ」。
ちなみに水瓶座のA型。
私は、「泥の橋とわかっていても、一歩踏み出さずにいられないタイプ」。
ちなみに魚座のAB型。
気質はまったく違うのですが、話が合うのはきっと彼女が
包容力あって何でもにこにこ、受け止めてくれるからでしょう。
この日もこの後、駅前のカフェでしゃべり倒しました。

お芝居は

夫婦の破綻を、妻側の回想を軸に描いたもので
出演者は夫婦役の2人のみ。いい意味で緊張感の高い
動作も台詞回しも繊細な舞台でした。

その、妻役を演じた俳優 石村みかさんと。

実は彼女、4月スタートの朝ドラ「らんまん」にご出演とのこと。


酒蔵の女中頭「ふじ」役だそうです。
土佐弁のレッスンがたいへん!とおっしゃっていました。

石村さんは、

2年前のCX系列のドラマにも
主人公とわ子のお父さんの後妻役で出演していたそうです。
もう一度、AmazonPrimeで観てみようかな…。


脚本、演出のいしざわみなさんと。
友達つながりでまた交流の輪が広がり、いい一日でした。
やっぱり、人と直に会うっていいなあ。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
大学時代は毎日会っていて、お互いの実家に
泊まりにいったこともあるほどの仲なのですが
四国と本州なので今はなかなか会えなくて…。
でもフェイスブックで交流があるので、今でも
あのころと同じ感覚でおしゃべりできて、嬉しいです^^
まるたけ
自然体でいられるお友達との再会、良かったですね。
絵美さんも楽しそう!
羽織が華やかで素敵です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事