神奈川絵美の「えみごのみ」

いっそ、小鳥に

今週半ばに都心で取材があり、
朝早かったので暖かい着物を……


草木染の紬に塩瀬の椿柄の帯。
ディテールは次回、ご紹介しますね。

この日からちょうど、銀座和光で
色絵磁器作家 佐藤亮さん他の工芸展が始まり(~25日)、

ご本人もいらっしゃるとのことで、
ご挨拶に寄りました。


暗いですが、和光の店員さんに
許可をいただいてツーショット。
国立での個展以来、2カ月ぶりの再会です。
互いの価値観や“目線”がとても近く
人生観や仕事観などで共感できることが多いので、
何だか年の離れたお兄さんのように思うことも(図々しくてスミマセン)。

今回のテーマは「歳時記」とのことで
例えば「雪」「月」「花」それぞれをモチーフにした陶板の連作
「雪月花」や、
クリスマスを意識したカラフルな染付の花入れなど、
佐藤さんならではの淡彩色で、四季の風景がファンタジックに
表現されている作品がたくさん。

そのほとんどに、「小鳥」が居ます。

4年ほど前になりますが、初めて和光の展示でお会いしたときにも
「鳥は守り神」なんです、と。
「花や、風を、鳥に守ってもらっている-そういうテーマというか、
思いが昔からあって」

私が今までにいただいた作品にも

愛嬌のある小鳥がいます。


こちらはシルエットで(写真左)。

今年の春先に創ってくださった
『銀河鉄道の夜』をテーマにした小鉢にも

佐藤さんが手紙に「ジョバンニとカムパネルラの友情に思いを重ね、鳥に託して」と
書いてくださった通り、見守るように、そこにいます。

花守りや、防人など、人にもそういう役割の人はいるけれど。
創作の世界では、翼があって飛べる分、上から見渡せる分、
鳥の方が軽やかで、自由なイメージがあります。


人として…ままならぬなら、いっそ、小鳥に。


美しい作品を眺めていながら、ほんの少しの間、
大人げない寂しさに囚われた私の心を引き戻してくれたのは、

「これをぜひ、神奈川さんに観ていただきたくて」との佐藤さんの言葉。

「あれから僕、インスピレーションを得て
続作を創ったんですよ」と、今回の展示作品の中から一客の茶碗を
指さして。

雰囲気は、私がいただいた写真左の小鉢に似ているのですが、
さらに物語を豊かに盛り込んだような、賑やかな感じのお茶碗。
(商品のため、画像はありませんので、展示に行かれる方は
観てみてくださいね)

「絵美さんのおかげで、銀河鉄道という新たなテーマが僕の中に
できました」と、御礼を言われ、

(お役に立てて良かった)
自分の中の、大切なものを見失いそうになる不安が少し、和らぎました。

コメント一覧

神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
そうなのですね。きっと私が思っている以上に、
作家さんにとって「テーマ」(を見つけること)って
大事にしていることなのでしょうね。
私の仕事は、確かに自分でテーマを見つけ
企画提案することもありますが、
取引先から提示されることも多いので・・・。
銀河鉄道、宮沢賢治の世界、楽しみですね
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
作家にとってテーマって、大事なものなんですよね。それがないと、迷子になっちゃう(笑)
「銀河鉄道」、テーマとしては壮大でファンタジー。
これからの作品が楽しみですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事