柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2014/10/12 私のデジカメ・サイバーショットの限界・・・お月様

2014-10-12 | 日記
このデジカメは接写はいいんだけどやっぱり望遠は・・・

先日の月食!これが精一杯みたい。



子供が持っているスマホの方がいい写真とれてて、くやしいです!!<`ヘ´>!!

デジカメよりスマホを買った方がいいのかしら?

カメラとして使ってすぐにアップ出来るしな~。

悩んでます。

今日の夜のお月様はうろこ雲の中 明るく輝いていました。

なんかほっとします。



う~ん・・・望遠も接写も綺麗に撮りたいとなるとカメラ高くなちゃうんだろな。

それは困る。ただの主婦ですからね。


2014/10/10 街路樹は秋・我が家は冬支度開始

2014-10-10 | 街を歩いて(弘前)
今月の17日~19日は弘前の武道館で恒例の「食と産業まつり」が開催されます。

いつもこの頃になると隣接の運動公園の木々の紅葉が見ごろになります。

武道館沿いに植えられている「いちょう」の黄色くなった葉っぱは見事で、私は好きです。

寒くなければいいな~

リュック背負って てくてく散策しながら歩いて行くのも楽しいです。

(お茶とお菓子、着替え(汗かくので)、(近頃故障気味の)デジカメ、は必需品)

どこで着替えるの?って聞かれても困るけど・・それは、必死で探します(笑)

さて、弘前の道路沿いの木も黄色くなってきました。

ここの街路樹は、上に電線がないのでワサワサと自由に伸び放題ですね。



地面スレスレまで、ワサワサ、(^艸^)



近頃では庭で見かける花もめっきり少なくなってきました。

「弘前昇天教会」の前!!花がたくさん!!



こんな花を見ても、もうすぐ「冬」が来るって思っちゃいます。朝夕寒いもの。

で、毎日少しずつやってます。冬支度。今日は花の鉢を片づけました。



この花の写真は前に撮ったものです。五月~十月までよく咲いてくれました。108円苗で!

まだ花をつけてましたが思い切って・・・もうすぐ冬くるし・・

土はまとめて、「根」と「鉢底石」は除き、大きな発砲スチロール箱に入れました。

来年、新しい園芸用土と肥料をたして、又使います。

そろそろ、春の花「チューリップ」の植え付けをしなくてはと、思っているんです。

(深くて大きな鉢を使います)

以前、ゆっくりし過ぎて、鉢の土が凍ってしまいえらい目にあったことがあったんです。

でも、「歯」が又痛くなってきて気分は↓↓です(--、)

しばらくは無理・・・だと思う。






2014/10/6 デジカメの寿命って・・・?

2014-10-06 | 気になる~
2008年に思い切って購入したんです。

接写の機能がいいのが欲しくて お店の方が薦めてくれたのが

SONYのCyber-shohでした。1cmまで接写できるんです。(当時としてはすごーい)

それが最近、スイッチを入れると「ブルブル」と振動してしまい、止まらないんです。

シャッターチャンスを逃してしまう事が多くなってきました。

いったん振動しだすと、止まりません。

振ってみたり、スイッチを切ったり入れたりを繰り返しても止まりません。

お店の方に相談してみましたが、「もう六年も使っているのであれば寿命かな」

と、言われてしまいました。

(そんな~!寿命短すぎじゃあないの?!)です。

前に使っていたのはこれです ↓ 「アサヒペンタックス」





私が高校生になって「写真部に入った」っていったら父親がある日突然に

「これは俺のだけど、貸してやる」と。

それ以来一度も返す事なく30年以上使ってました。

早くに父は亡くなったので形見になってしまいました。

まだ使えますが、ただこれは重くてね。

自動では無いので全て自分で設定しなくてはうまく撮影できません。

高体連の時に腕に「OO高校写真部」って腕章をつけて

この重いカメラを下げて写真を撮っていたんです。懐かしいです。

「写真と共に」の日記なので、写真が撮れないってことは・・

一大事なんです!私にとっては!

なんとかしなくては・・ブログが・・


2014/10/5 板柳町「クラフト小径」行ってきました。(写真いっぱいダヨ!)

2014-10-05 | イベント
ひょんな事で知った「板柳でのクラフト展」!

歯医者通いしてましたが、今日、やっと痛みが取れ、

晴れ晴れとした気持ちで行ってこれました。

歯が痛くて「鬱々」と毎日を過ごしてましたもの。



ずーっと楽しみにしてたんです。

板柳町中には行った事がなく、興味深々!「りんご丸かじり条例」があるそうなんですよ。

町役場近くの川です。りんごのオブジェが川の中に!





中央アップルモール沿いにそれぞれ出店しています。





アップルモール沿いには道沿いに小川が流れています。



小川はリンゴ畑や住宅街の中を小径と一緒に流れていきます。









その川の中や川沿いにもリンゴのオブジェが沢山あって思わず足を止めてしまいます。

これは ↓ リンゴの水飲み場ですよ。



おっきなリンゴがぁ~



ベンチも~



岩の中にも~?



大きなベンチもリンゴマークです。



所々に「リンゴの木箱」が置かれています。腰かけて休めますね。



「ゴミはありませんか~?」って大きな声で言いながら、

大きな目立つ籠を背負って歩いている(高校生?)がいました。



「ゴミ箱」が見当たらないのに綺麗だなって思っていたんですが

「ありがとう!お疲れ様です!」と、思わず声をかけてしまいました。

さて、お店の紹介(一部ですが)をします。





ここでは店主の方と色々お話をして、「楠」が一番柔らかくて加工しやすい事とか

木は乾いてしまうと硬くなってしまい削りにくくなってしまう事とか

でも、あまりに切ってすぐだと、途中で割れてしまうこともある、とか

教えて頂きました。私が削ろうとした木の枝は乾きすぎだったみたい。(硬くって┐(´~`)┌ )

ここで、こんなのを購入しました。





木の種類で色が違うので、それが模様になっています。

次、行きまーす。







この方 ↑ は陶器に顔があります。ユニークです。

はい!次!







あれ?!猫!



陶器の影が綺麗ですねぇ。



こちらは、この方!





ここで、「鉢」を購入しました、受け皿つきで1000円でした。

家の中に置けます。





家にあるちょっと欠けた器、底に穴をあけてくれる所があれば全部「鉢」に出来るのに

弘前にはないんですよ(--、)

(気に入って買った陶器は捨てられない・・・)

あッ!余談でした。

木を削る「小刀」も購入出来ました。



量販店では置いていないそうなんです。(色々と世の中物騒になってきたからだそうです)

スタンプラリーもコンプリートしましたが・・・

ゆっくりし過ぎてアウト!でした。



最後に、板柳町の「マンホール」の蓋です、「リンゴの木」なんですね!



お店の写真は全て、お店の方の許可を得て撮りました。

ブログにアップもいいですか?「いいですよ!」と。

「自分の作品はオリジナルですから何処にだしても大丈夫!」って言って下さいました。

「つがる森」のときには「撮影禁止」ってお店の作品の前に貼っていた方もいらっしゃたので

今回はうれしかったです!!

まだまだ歯医者通いはつづきます。さっそく明日から(ー_ー)!!

あッ!猫に写真アップの許可を撮るのを忘れてましたぁ!