1月の「国際マーケット開拓研究会」は、JCI認証病院を見学!

2010-12-11 19:52:08 | Weblog
1月の国際マーケット開拓研究会

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、国際マーケット開拓研究会開催の目的は、海外からの旅行客を実践的に訪日にお誘いする活動を、慎重かつ積極的に行うことです。
今日では、真っ先に中国からの顧客集客が先行していますが、ロシア人顧客の訪日へのお誘いが具体化しつつあります。
もちろん、歴史的には、極東ロシア地区からの治療目的での訪日には古い歴史がありますが、これをメディカルツーリズムや医療の国際化という観点から積極的にツーリストをビジネス・レベルで日本に招待・募集するといった活動は、今日が初めてでしょう。
それだけに、試行錯誤の可能性も大きく、計画性や慎重さも特に必要でしょうが、ビジネスとしての成功に向けての大きな情熱も必要でしょう。
来週初めには、そんな期待と胸一杯にふくらませて、カムチャッカ出身のロシア人・オレグ氏とパートナーの日本人・高橋氏が上京し、当アカデミーと協議会を開催します。
時あたかも、当アカデミーでは、1月から、梶山達史様(ロシア語・通訳案内士)とエカテリーナさんを講師に迎え、ロシア語・医療通訳士講座語を開講します。
ここでは、インターネット配信で極東地区に対してはもちろんのことながら、ヨーロッパ地区を含む全ロシアに向けて、そのロシア語・医療通訳士講座を(有料にて)放映します。
この世界初の野心的な挑戦は、韓国やアジア全地域のメディカルツーリズム先進国を含めても、「医療通訳士」育成講座の業界にも革新をもたらすでしょう。
即ち、ロシア語については、これまでは、日ロ間の医療専門用語学習が進んでいなかったため、優秀な医療通訳士を確保できず、多くの極東ロシア人にとっては、日本の医療サービスを受けたくても受けられなかったという事情が潜んでいました。
そこに、やっと風穴を開けようと言う挑戦が、東京通訳アカデミーによって開始されます。
この当アカデミーの挑戦を喜んでおられるのが、(1)日本に来ているロシア人留学生であり、(2)日本人のロシア語学習者であり、(3)ロシアに居留する日本人で、習い覚えたロシア語を活用して故郷の日本で仕事をしたいという希望を持っておられる方々です。
しかし意外なことに、最も喜んでおられるのは、極東地区で日本語を習っているロシア人なのです。この方がたは、日本に来て医療通訳士の仕事をできれば、習い覚えた日本語を活用できるだけではなく、日本と言う世界最高レベルの長寿国で暮らせることも夢ではなくなるのです。実は、ロシア人の平均寿命は、男性では60歳と言う厳しさなのですから、同じ男性の平均寿命が80歳にも達する長寿国の日本で住みたいと言うあこがれは非常に強いのです。
以上の事情により、ロシア語・医療通訳士講座に掛けるロシア人の夢と期待は実に切なく大きなものなのです。
そこで、ロシアからの顧客を北海道や北陸地区にお招きすることはもちろんのことながら、
首都圏地区や温暖な気候の鹿児島に代表される九州地区に建設される癌治療技術として世界に誇る重粒子線放射施設に招致する活動は、極めて野心的かつ実益のあるものです。
そういった大きな志を抱いての国際マーケット開拓研究会の活動は、羽を広げてとどまることもありませんが、2011年というメディカルツーリズムにとっては大事な飛躍の年の1月は、JCI認証取得で有名なハイレベル医療施設の亀田総合病院・クリニックを訪問研究する計画を立てました。
実は、12月9日は、亀田クリニック課長さんを当アカデミーにお迎えしてメディカルツーリズムの勉強会を開催しました。とても有意義でしたので、今度は、1月18日(火)午後1時に、鴨川市の亀田総合病院・クリニックをご訪問したく準備を行っています。
どうか、一人でも多いご参加≪お申込み≫をお待ちしています。ご参加希望の方は、
① 名前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格を、
Emailでお知らせください。
★東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎・Eメール:okamura3@oksemi.co.jp


期日:2011年1月18日(火)午後1時訪問
訪問のお相手:大塚喜人先生(亀田総合病院・クリニック、臨床検査管理部長)
内容:病院内見学と外国人受け入れ・仲介についてのご相談・協議
集合場所:東京駅・丸の内側・中央口・改札口
集合時刻:朝9時半
列車:10:00am~11:54am JR特急わかしお5号( 2,210円)

平成22年12月11日 土曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
一般社団法人日本メディカルツーリズム協会・副理事長

12月12日のセミナー「日本のメディカルツーリズム」へ総理大臣からのメッセージ

2010-12-10 09:56:54 | Weblog
12月12日、セミナー「日本のメディカルツーリズム」開催!

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、いよいよ12月12日セミナー「日本のメディカルツーリズム」開催に向けての準備も整いました。
そこで、総理大臣からの祝辞も頂きました。
皆様にもご披露いたしますので、当日のご参加を是非ともよろしくお願いします。

平成22年12月10日 金曜日
一般社団法人日本メディカルツーリズム協会・副理事長・岡村寛三郎

                  記

                                       2010年12月12日
「日本のメディカルツーリズム」セミナーへのメッセージ

日本のメディカルツーリズムセミナーのご盛会を心よりお慶び申し上げます。また、本日お集まりのみなさまの、常日頃の活動に心より敬意を表します。

わが国が当面する緊急課題は、言うまでもなく経済の立て直しと雇用の創出です。すでに、予備費の執行や日銀との緊密な連携など、急激な円高・デフレへの緊急対応を講じているところです。

これに加え、先月末に成立した補正予算によって、切れ目のない対策を講じることとしており、同時に、来年度予算とさらに、「新成長戦略」の実行によって強い経済をつくりあげ、雇用を立て直していきます。

 民主党は全員野球のチームプレーで、国民のご期待にしっかりと応え、お約束したマニフェスト政策の実現に努力するとともに、経済と国民生活の安定・向上に邁進していく決意です。

最後に、日本メディカルツーリズム協会のさらなる躍進と本日お越しの皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げ、メッセージといたします。

                                   内閣総理大臣
                                   民主党代表  菅 直人


ロシア語・医療通訳士講座、テキスト配布を開始!

2010-12-10 07:27:02 | Weblog
ロシア語・医療通訳士講座向けの第一回教材配布開始!

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、待望の1月開講・ロシア語・医療通訳士講座向けに、本日10日より教材配布を始めました。
これ等の教材は、同講座を担当される講師の梶山達史先生(ロシア語・通訳案内士)と小出エカテリーナ先生のご努力のたまものです。
著作作業を行われた講師の皆さまには深い敬意を表明しつつ、今後のロシア語講座開始への大きな期待を抱かせるに十分な成果であることを確認致しました。
そこで、来週14~15日には、ロシアからの訪日客集客事業を開始されるロシア人・オレグ氏や高橋氏などの一行も東京に来られて、当アカデミーのロシア語・医療通訳士講座のロシアの大学へのインターネット配信の件や国際マーケット開拓事業部との連携につき協議を開始します。
皆さまも、どうかロシア語・医療通訳士講座にご期待下さい!

平成22年12月10日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎ 03-3233-7518 or 03-5577-6293 Fax.03-3294-7410
Eメール:okamura3@oksemi.co.jp

英文から日本文への翻訳者を急募!

2010-12-09 16:35:25 | Weblog
医療関係の「規格」集の[英語を日本語に]翻訳する作業の受注決定!

各位
皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、当アカデミーでは、お陰さまで、膨大な量の表記のお仕事を受注しました。
そこで、腕に自信のある方の応募をお待ちしています。
A4サイズの原稿1枚の翻訳料は、1,500円~2,000円と低額ですが、当アカデミーの専属翻訳家としての登録して戴ける絶好の機会となります。
翻訳作業の完成品の納入期限は、1月中旬です。
次の翻訳テスト問題への解答を一刻も早く事務局にEmailでお送り下さい。
お申し込み期限は、10日の午後7時です。
実質的には、この問題への解答の良し悪しが採用不採用の決め手になります。
お待ちしています。よろしくお願いします。

平成22年12月9日 木曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎

翻訳テスト問題
以下の文章はWHO(世界保健機構)から発行されている文章ですが、これを2時間以内に日本語に訳してください。

Ship Sanitation Control Exemption Certificate: issued when no evidence of a public health risk is found on board and the competent authority is satisfied that the ship is free of infection and contamination, including vectors and reservoirs. This certificate shall normally be issued only if the inspection5 has been carried out when the ship and holds are empty or when they contain only ballast or other material, of such nature or so disposed as to make a thorough inspection of the holds possible.

Ship Sanitation Control Certificate: issued when evidence of a public health risk, including sources of infection and contamination, is detected on board and after required control measures have been satisfactorily completed; the SSC must record the evidence found and the control measures taken. 

When the conditions under which control measures are carried out are such that, in the opinion of the competent authority, a satisfactory result cannot be achieved at the port where the operation was performed, the competent authority shall make a note to this effect on this certificate, identifying all evidence of ship-borne public health risk, together with any required control measures to be applied at the subsequent port of call. If the ship is allowed to depart, the competent authority shall at the time of departure, inform the next known point of entry of the type of evidence and the requisite control measures, particularly in those contexts where the public health risk may spread internationally or may present a serious and direct danger to the health of human populations.

Extension of the Ship Sanitation Control Exemption Certificate: when the inspection or control measures required cannot be carried out at a port and there is no evidence of infection or contamination, the competent authority may extend the validity of the certificate for a period of one month, allowing the ship to arrive at a port in which the inspection and any necessary control measures can be carried out and the new Ship Sanitation Control Certificate may be issued.

The necessary public health control measures should always be applied only after all key parties (e.g. the master
of the ship, the port control office) have been fully informed of the methods to be used. Critical activities, such as the assignment of the port areas to be used for quarantine of ships suspected of carrying a public health risk, need to be completed well in advance in cooperation with the port control office for ship movement. In all cases, control measures carried out shall be conducted in a manner that avoids possible injury, and as far as possible discomfort to persons [and with respect for their dignity, human rights and fundamental freedom] or damage to
the ship, baggage, its cargo and containers, and the public health aspects of the environment.

以上

メディカルツーリズムでの医療通訳者の責任

2010-12-08 21:09:42 | Weblog
メディカルツーリズムでの医療通訳の責任

皆様のご清栄をお慶び致します。
ところで、メディカルツーリズムの準備や実施が各地で盛んに進んでいる今日ですが、残念なことに、健康診断に於いてすら、十分な医療知識や通訳技能を欠いた医療通訳者であったことが原因で医療トラブルが発生したとの声を、大手の旅行業者さんからも大手の病院さんからも聞くことがあります。
原因も結果も様々でしょうが、誰よりも、医療通訳の難しさや責任の重大さを軽視して、無資格で安易に通訳を引き受けた医療通訳者自体の責任を免れないでしょう。
そこで、私ども東京通訳アカデミーでは、このような非難されるべき事態のこれ以上の発生や広がりを決して無視することはできません。
医療通訳のお仕事に際しては、必ず医療知識や通訳技能の十分な習得を終えてから現場に立つようにして下さることを皆様にお願いします。そうでなければ、迷惑をかけた患者や病院に対する重大な責任発生のみならず、ミスを犯した通訳者自身も一生の悔いと償いを求められる不幸に陥るでしょう。
当アカデミーでは、健康診断レベルの通訳・翻訳技能習得に於いてすら、48時間の講義と厳格な医療通訳士技能検定試験(2級)を用意しています。
更に、病気治療レベルの通訳には、100時間に及ぶ講義とハイレベルの医療通訳士技能検定試験(1級)を用意しています。
それのみならず、通訳過誤トラブルを避けるための徹底的な予防策や万一の場合の善後策を講じています。その根幹を為すのは、先ずは「医療通訳の手引き」(編著:東京通訳アカデミー)であり、予防策決定打としての「医療通訳業務のカルテ」、そして善後措置としての司法通訳士の利用制度です。
通訳過誤トラブル回避へのこうした徹底的な策を講じて、始めて、医療通訳士は、安全でかつ安心しての医療現場に臨むことができるのです。
国民も政府も期待の折角のメディカルツーリズム推進の動きに水を掛け、潰すことがないように、医療通訳士養成への皆さまのご理解とご協力とをお願いします。

平成22年12月8日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
一般社団法人日本メディカルツーリズム協会・副理事長
特定非営利活動法人 日本通訳案内士連合 理事長


ドバイから日本のメディカルツーリズムへ応援団来る!

2010-12-07 19:20:41 | Weblog
ビッグニュースにつき、インターネット記事を転載します。


ドバイ首長国
WTTC(世界旅行ツーリズム協議会)グローバルトラベル&ツーリズムサミットの2012年日本開催が決定しました!
WTTC(World Tourism and Travel Council、世界旅行ツーリズム協議会)は、世界のツーリズム関連企業のトップ約100名で構成される民間の非営利団体であり、観光に関する主要分野の民間企業を世界規模でカバーする唯一の機関です。


セミナー開催にあたり、参加者に、メディカルツーリズムに必須の契約(見本)を贈呈

2010-12-07 02:48:47 | Weblog
セミナー「日本のメディカルツーリズム」【12月12日】開催に当たり

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、御参加の≪お申込み≫を多数の方がたより戴きまして誠にありがとうございます。
当セミナーのご案内に際しましては、厚生労働省からもゲストをお迎えする予定でしたが、ご公務と重なりご欠席と伺っています。
そこで、ご期待しておられた方も少なくはなかったかと推察いたしますので、お詫びのしるしとしまして、主催者の事務方責任者より、長い間、門外不出の貴重品として保存して来ました4種類の契約書(見本)を、セミナー当日の会場にて贈呈しますので、安全でかつ安心してのメディカルツーリズム実施に向けてどうかご活用ください。

平成22年12月12日
一般社団法人日本メディカルツーリズム協会・副理事長・岡村寛三郎
                記
(1)顧客と外国現地での仲介業者との間での取引契約
(2)外国の仲介業者と国内仲介業者との間での取引契約例
(3)国内仲介業者と病院との間での契約例
(4)(外国人)顧客と病院間での契約例
                                               以上

「日本のメディカルツーリズム」セミナー(12月12日)開催に向けて、現状のご報告

2010-12-05 08:34:32 | Weblog
12月12日の「日本のメディカルツーリズム」セミナー開催に向けて
「メディカルツーリズムの現状」をご報告

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、メディカルツーリズムをめぐる今年の動きを概観してみますと、一部では、前進したり後退したりとジグザグの動きでしたが、大方は、一歩一歩と着実に前進をしてきました。
又、一部の医療業界でのメディカルツーリズム反対論もありましたが、実際の社会的動きとしては肯定論が強く、反対論は影を潜めつつあるように思います。
その結果、今日では、全国的にもメディカルツーリズム推進の動きが一層大きく前進し始めていると感じています。その実例を挙げれば枚挙にいとまがないと言っても大げさではないでしょう。
結局、その前向きの強い動きの底流に潜むパワーは、既に大勢の方が何度も指摘されているように、次のような事情に基づくものと推察しています。

(1) 10数年来、一貫して成長と発展を遂げてきた(東南アジア・韓国を始めとする)「メディカルツーリズムへの国際的な動き」の広がりと深化が今もなお(大きな将来見込みと共に)続いていること
(2) 欧米における重要な医療問題、即ち、際立つ高額な医療費や入院待機期間の長期化の傾向など、アジアなどへのメディカルツーリズムの潮流をひき起こす事情は、いづれもが欧米における根深い経済・社会情勢上の困難な問題より派生しているものであり、近い将来に於いても容易には解決しそうにないこと
(3) 他方では、安価な医療費を誇る東南アジア・韓国等における医療水準が年々高まってきており、持続的に盛んなメディカルツーリズムを通して、これらへの世界の人々の信頼が確立されつつあること
(4) とりわけ、タイランドにおけるメディカルツーリズム大成功の理由は、同国が観光資源にも恵まれていることが識者より指摘されていますが、幸い、我が国も観光資源の豊かさに於いては、同国に勝るとも劣ることはないと思われるため、ある程度は行き詰まり傾向の見られる日本国内観光への打開策として、新たな(魅力ある)顧客誘引の目玉がどうしても必要と考えられる
(5) 我が国が、世界一の長寿国として自国の医療水準の高さや品質の良さを誇るなら、世界の人々への積極的な医療サービス提供でもって、病の予防をしたり、病に苦しむ人たちを直接的に救う奉仕行動に喜んで出るべきであり、そのことが、副次的に多少の経済的利得を獲得できる機会ともなれば、人口減や少子高齢化、若干の窓口支払いでの医療費高騰などを原因に、国内の病院施設における外来患者数や入院患者数が明らかに減少している今日に於いては、外国人患者等の受け入れサービスの開始や強化は、ベストの選択だと言えるでしょう。
(6) 幸い、様々な分野にわたる政府の強力な支援もあり、地方公共団体や民間レベルでのメディカルツーリズム推進への機運は、(この動きに共鳴や賛同しない地方自治体を探すことの方が難しい程に)強力かつ一斉に高まっていること
(7) メディカルツーリズム推進上で、多くの医師や医療関係者から非常に強く指摘され、心配されもしていた多言語・外国語対応への問題も、当アカデミーに代表される多言語に通ずる医療通訳士養成の動きの活発化と全国への広がりによって、今後は大きく改善・解消される見込みがしっかりと立ち始めていること
(8) しかも、当アカデミーでは、医療通訳士養成プロセスや資格授与時に於いて「通訳ミス」を防ぐための徹底的な予防策や善後策を講じているため、安全な医療通訳士を安心して利用できることへの信頼感が次第に世間に広く認知され始めていること
(9) 更に、外国人顧客が、安全でかつ安心して医療ツアーを享受できるように、仲介事業者に求められる、「適切で且つ責任ある行動基準」如何についても、例えば、一般社団法人日本メディカルツーリズム協会において、世間や関連業界に対して問う動きが出てきていること
(10)メディカルツーリズムに於いて、先ずは「正しくかつ適切な医療情報」を外国の顧客に、入手しやすく、かつ理解しやすい形で提供すること、見込み客や患者等に十分な「選択の余地」を用意することにおいて必須の「高度な情報処理技術」の確実な習得なども、例えば、当アカデミーの「メディカルツーリズム管理者」講座に於いて相当程度にまで高められていること
(11)我が国に於いては、米国発の病院評価規格のJCI認証取得病院は、未だ亀田総合病院一つしかないものの、取得へと向かって現実の動きをしている各地の病院は少なくはなく、数年以内に大きく花開く期待が持てること。
ちなみに、JCI認証は、米国人向けのみならず、病院サービスの品質を広範囲にかつ高いレベルで保証しているために世界中にその名声が広く知れ渡っていて、米国以外の国々からの集客もしやすいことは、大きなメリットとなっているでしょう。
(12)大阪大学が、英断を持ってサウジアラビアからの患者を公式に受け入れ始めていることは、大きなインパクトを今後の日本の医療業界に対して与えるものと思われます。
(13)徳州会グループが、ブルガリアに引き続き、英国のケンブリッジや国内の国際空港をもつ成田市に国際化病院を建設する動きも、医療の国際化の代表的な動きを示すものとして注目に値します。
(14)群馬大学などの重粒子線治療技術の最前線も、重病に苦しむ世界のがん患者を惹きつける大きなパワーを発揮するでしょう。
********************************
以上、枚挙にいとまがない程の数多くの理由があって、我が国の医療は、いよいよ国際化に向かって大きく舵を切り始めたということができるでしょう。

「日本のメディカルツーリズム」

≪セミナー開催≫ホームページとご参加申し込み
⇒⇒⇒http://j-mta.com/index.html

平成22年12月5日 日曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
一般社団法人日本メディカルツーリズム協会・副理事長
特定非営利活動法人 日本通訳案内士連合 理事長
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎ 03-3233-7518 or 03-5577-6293 Fax.03-3294-7410
Eメール:okamura3@oksemi.co.jp




中国語・医療通訳士への需要見通し

2010-12-04 09:02:50 | Weblog
中国語・医療通訳士への需要

皆様のご清栄をお慶び致します。
中国語・医療通訳士への需要は、繰り返し説明しますが、来春の旧正月に照準を合わせての需要が大きく伸びることは明らかです。この時期向けの当アカデミーへの引き合いが、早くも顕著に増加しています。
そこで、自信を持って医療通訳士への道を歩んで戴きたいと思います。
とりわけ、関西エリアでは実需が旺盛であるにもかかわらず、医療通訳士・有資格者はほとんどいませんから、需要は極めて強く、旅行会社では、東京エリアから往復の交通費まで出して当アカデミーの医療通訳士を確保されている状況です。
しかし、成田空港や羽田空港のある地元エリアでも、間もなく活発な需要が生じることは間違いありません。なぜなら、それらのエリアでは、外国人受け入れを重要目的にする医療施設の開院が次々と日程に上っているからです。
以上、ご報告します。よろしくお願いします。

平成22年12月4日 土曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎

英語・医療通訳士に朗報!

2010-12-03 21:06:03 | Weblog
1月開講、人気の米国正看護師による「英語・医療通訳士1級」講座の受講生を募集!

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、7月に開講した米国正看護師・山下愛先生指導の医療通訳士1級講座の医療通訳士技能検定試験も11月27日に実施を終わりました。
山下愛先生の生徒の意欲を引き出さす巧みな指導のおかげで、多数の合格者を輩出したようにも推察しますが、何よりも合格者の優秀さは際立つレベルに達していることでしょう。
時も良く、英語・医療通訳士には大きな朗報が待っています。
そろそろ国内の大手旅行業者も、米国からの集客を計画している頃かと推察しますが、この場合、何と言ってもJCI認証取得病院への誘致が真っ先に企画されるでしょう。
そのため、国内の病院にも、JCI認証取得を準備されておられる所がいくつかあるものと推測されます。
そこで、今後は、JCI取得準備を翻訳や通訳の方面から支援する英語・医療通訳士の役割は、極めて重要な仕事となってきます。
当アカデミーでは、早くも、そのような大きな兆候を肌で感じ取っている今日この頃を迎えています。
どうか、以上の兆候をお知らせすることに秘められた真の事情を、賢明な皆様にはご推察戴き、単なる希望ではなくて、具体的な期待を持って当アカデミーに入学されますようにとお薦めします。
よろしくお願いします。

平成22年12月3日 金曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
ホームページ http://www.tia-guide.com/