日本初!《司法通訳士講座》

2009-08-19 15:04:43 | Weblog
日本初!《司法通訳士講座》

「東京通訳アカデミー」9月開校

通訳案内士(国家資格)・司法通訳士・医療通訳士・貿易通訳士・フランス産業研究士講座と技能検定試験実施

平成21年7月31日 金曜日
日本通訳案内士連合=J.G.C.
「東京通訳アカデミー」事務局・岡村寛三郎

(東京校後援:神田外語アソシエイツ、大阪校後援:プログレス外語学院)
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6-12東観小川町ビル8階
電話/Fax番号 03-3233-7518 Email:okamura3@oksemi.co.jp

皆様のご清栄とご健勝をお慶び致します。
ところで2008年後半から2009年においては極めて深刻な不況と就職難とが襲ってきました。私たちは、世界的規模での重大な試練の時代を迎えているかのようです。
この様な厳しい時代においては、どう対処するべきでしょうか?
先人の教えに従い『忍耐と自己練磨、情報と知恵、果敢な決断と行動力』を徹底的に追求するしかないでしょう。
具体的には、人類の永続的な生存に絶対に必要とされる衣食住や教育、あるいは生命や健康、社会治安の維持に関わる仕事だけが不可欠なものとして扱われるでしょう。
しかもそれらの仕事といえども、徹底的に工夫され準備され、最低限のコストで効率良く生産提供され、一人でも多くの方々に安価にその効果が行き渡るものでなければ、社会から歓迎されません。
そこで、通訳案内士の業界団体である日本通訳案内士連合=J.G.C.は、世界各国との間の人的・経済的交流を担う駐日・訪日外国人の健康維持に関わる医療分野や、彼らの日本での滞在生活中における様々な法的問題の解決に関わる司法分野において、困難な言語上のトラブルを解消するために、語学・医学・法学・商業等に関してとりわけ強い興味を抱く人たち向けに、通訳・翻訳能力を一層向上させていただく最も効率的な学習方法を提供することを決意しています。

()《医療通訳士講座》
一例として、本稿においては医療と外国語(とりわけ英語)に強い関心を持つ人向けに「医療通訳士」になるためのテキスト数冊をご紹介します。
その場合、先ず貴方が医療通訳士になるための学習に取り組むに当たり、どれぐらいのレベルの英語力が前提として必要であるかについては、英検準2級以上であれば良いと考えています。
それだけあれば、半年ないしは1年間の鍛錬次第で大きく伸びることが予測されますから、「東京通訳アカデミー」に入学の資格を十分に認めることができます。
入学後は講師の指導に従い、それらのテキスト内容と医療単語等をしっかりと理解し記憶し、活用できるレベルに至るまで辛抱強く学力を養っていただきます。
そして、4ヶ月間の講座終了後の3回の模擬試験を経て、「日本通訳案内士連合=J.G.C.」が運営する「司法通訳士医療通訳士技能検定協会」による医療通訳技能検定試験(2010年以降において毎年1月と7月の年2回実施)において、筆記試験・聞き取り試験の両分野共に60%以上の得点を得れば「医療通訳士2級合格」の資格を授与されます。但し、筆記と聞き取り両分野において共に85%以上の素晴らしい高得点を獲得できれば「医療通訳士
1級合格」の資格を授与されます。

()《通訳案内士(国家資格)受験講座》
もっとも、医療論文を日本語・英語双方向での翻訳を円滑にできる学力を養うなら、更に(少なくとも)「通訳案内士」(国家資格)取得を目指してください。
「東京通訳アカデミー」ではその様な高度な志を持つ方のために、通訳案内士業界でガイド歴や教育指導歴の最も豊かな瀬口寿一郎氏が指導される「国家資格・通訳案内士試験受験指導講座」をも開設し、貴方が翻訳専門家への道を確実に歩んでいただけるように万全の用意をしています。

()日本初《司法通訳士講座》
更には、外国人の日本での生活の円滑化や日本社会への同化を法律面的側面から支援するために、裁判所や警察現場等で被告人や被疑者の言葉を通訳する「司法通訳士」のお仕事獲得を目指しての司法通訳士養成講座は,正に「日本初」の講座ですが、中央大学大学院刑事法専攻科修了の通訳案内士(国家資格):瀬口寿一郎先生が懇切丁寧なご指導をしてくださることになっています。

()《貿易通訳士・日本初:フランス産業研究士講座》
なお、「東京通訳アカデミー」では、外国企業との貿易や交流関係のお仕事を好まれる方のためには、「貿易通訳士講座」や「フランス産業研究士講座」も設けています。

皆様のご利用をお待ちしています。

参考資料
[医療通訳士になるための4ステップ学習法と参考書ご紹介]
①第1ステップ(起)=「医療通訳入門」(連 利博著・ 松柏社 ¥2,520)
内容:「医療通訳士」は、どんな仕事をどのようにするのですか?

②第2ステップ(承)=(a)「病院の中の英会話・第2版」(庄司道子他著・医学書
                            院 \1,680)
(b)『医療スタッフのための英会話ハンドブック』CD付き(ルーサーリンク他著・
                            研究社 \1,800)
     内容:窓口や診察室などでは、どんな会話が行われるのですか?

③第3ステップ(転)=(a)「医療英単語を100倍にしなさい」
(田淵アントニオ著、㈱SCICUS社発行 \1,800)
           (b)「メデイカル英語小事典(第2版)」(吉田聡共著・
                              英光社\1,100)
           (c)「医学英単語」CD付き(監修・富田りか、出版社・
                           シナジー \2,400)
     内容:医療通訳士として、基本的にどんな単語を知っておく必要が
                              ありますか?

④第4ステップ(結)=(a)「医学英語検定試験3・4級教本」(MEDICALVIEW社
                                \2,800)
           (b)「ハンデイ医学用語辞典」(第一出版\2,900+税)
    内容:医療通訳の仕事のみならず、高度なレベルの医療論文を翻訳する上       で知っておけば好都合な単語・略語とはどんなものですか?
       又、それらを効率的に覚えるにはどうすれば良いでしょうか?
参考文献
() 「医学英語の基礎知識」著作者・A.R.ハットン、監訳・菅原勇(西村書                                 店 \4300)
() 「連鎖式 英単語辞典」 第2版 (三修社、ホリム・ハン著、\3,300)
以上