hir-taniの山と沢の日記

趣味の山と沢登りを中心に、ときどき雑談を・・・。

東大雪某所の石灰華

2010年07月04日 | 沢登り
7/4 くもり 東大雪某沢 メンバー4人

今日は、数年前に新聞で記事になっていた東大雪某所の石灰華に行ってきました。
(新聞でも具体的な位置はあかしていないので、ここでも伏せておきます。)

最終集落から40分ほど林道を詰めて、今シーズン初の沢歩きでスタート。水はそれほど冷たくなく、久しぶりの沢歩きの感触を楽しみます。
実は昨年1度来て、見当はずれで到達できなかったのですが、その帰りにこの上だろうと目星をつけておいた滝の下へ2時間弱で到着。果たしてこの上にあるのでしょうか?
コケを踏まないよう足運びをして滝を登り15分、石灰華の形成された広大な斜面に出ました!予想は大当たりです。
そこには、新聞では「カムイミンタラの白い宝」と紹介されていた、まさにそんな風景が広がっていました。


【石灰華下部の滝】


【石灰華下部の滝】


【石灰華下部の滝】


【コケを踏まないように足場を選んで登ります】


【最上部の石灰華】


【最上部の石灰華】


【石灰華のアップ】


【石灰華の穴のなか】


【倒木の破片も湯の華がついています】


【鉄分を含んだ流れもありました】



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お尋ね (gan)
2010-07-07 11:02:37
タニさん

始めまして
ganと申します
HPを辿って着きました

東大雪の沢を拝読させていただきました
素晴らしい渓流美に見惚れております
もし可能なら詳しい場所を教えていただけませんか
機会があれば遡行を考えています
ご返答いただけるならDMでお願いします
kunsuko74329@fgb2.jp

無理強いはしません
ご返答なければそれで結構です
今後も安全な遡行を祈念しております
返信する

コメントを投稿