一陽来復(いちようらいふく) あわてず・あせらず・あきらめず

"抗がん漢方"をサポートするスタッフがお伝えしていきます。
 れんげ草の花言葉...あなたと一緒なら苦痛が和らぐ

身体を知り・活かす知恵 ー人体の構造図 <胸部・腹部の内臓>

2022-06-10 17:34:58 | 健康

           写真:時事メディカルより転載

 


胸部・腹部の内臓は、横隔膜によって上部の胸腔と下部の腹腔とに分かれ、それぞれ内面が胸膜と腹膜でおおわれています。

 

胸部内臓のおもなものは心臓と左右の肺で、胸腔の中央を縦隔といい、そこに心臓に血液が出入りする大血管(大動脈、大静脈と肺動脈)、

肺に空気が出入りする気管、左右の気管支、口から食物が通る食道やリンパ節などがあります。

肺と気管、気管支は、鼻・のど(喉頭)とともに呼吸に関係する器官ですから、呼吸器と呼ばれます。

 

腹部内臓には口、食道からはじまる消化管とその他の臓器があります。

消化器は、口から食べた食物を消化し、からだを養うのに必要な栄養を吸収し、食物の残りを糞便として排出するはたらきをする臓器です。

これらには食道、胃、小腸(十二指腸→空腸→回腸)、虫垂、大腸(盲腸→上行結腸→横行結腸→下行結腸→S状結腸→直腸)と肛門、

肝臓、胆嚢、膵臓などがあります。


その他の内臓には、脾臓や腎臓、尿管、膀胱などの泌尿器があります。腎臓の上には副腎がかぶさっています。

 

 ※時事メディカル 「家庭の医学・知っておきたい知識」より引用


最新の画像もっと見る