うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

『戦国BASARA』×婆裟羅たちの武装』展に行ってきました!

2013年04月29日 20時01分46秒 | イベント
風もやんで穏やかな晴天だった今日、『GW中にやりたいこと』公約の1つだった茨城県土浦市博物館と『戦国BASARA』のコラボ展示会に行ってきました!
まずは土浦駅にて、会場の場所に明るくないので、博物館の目の前を通っているという市内循環バス『キララちゃん☆』に乗りましたが、この期間だけキララちゃんも武将装束だそうで(笑) 全部のバスがこうなっているそうではないとのことでしたが、かもしたの乗ったのはその『武将装束キララちゃん』でしたv

博物館は駅からバスで5~6分のところでしたが、『亀城』という城跡の傍とのことで、運転手さんに「亀城(かめじょう)までどのくらいですか?」と訪ねてみたら、『タイバニ』に登場する「斉藤さん」にそっくりな運転手さんがにこやかに「『きじょう』ですね!5分程度ですよv」と爽やかに訂正してくださいました<(_ _)> 無知なかもしたに丁寧にありがとうございました。
さて、いざ博物館に入ってみれば、早速ミッチー&秀吉様が、各々鎧(※史実のね)とともにお出迎え。しかも「写真撮影OK!」
念願の秀吉様とのツーショット!さぞやミッチーお喜びでしょうv

で、一階はこの地の豪族『土屋一族』の鎧や賜った刀などを展示。元々はお館様・・・いえ、武田信玄&勝頼に仕えた武田軍の家臣で、最後の最後まで勝頼を裏切らず、長篠の戦いを生き抜いた名将の足跡を見て回れました。
そして!二階からはお約束の『BASARAコラボ企画展示場』!
毎度登場のこの方々が待ち受けておりました!


振り返れば2年くらい前の『池袋BASARAイベント』から(※その以前からかもしれませんが)この方々、必ず無遅刻無欠勤で登場しておりますね(笑)
ちゃんと茨城県にもpartyしにやってきておりました(^^)
そして、今回は原画ではなく、イラスト集―――あのゲームの中にある『取説』に描かれているイラストとか、小説とかグッズに描かれているイラストがざっと20枚以上飾られていましたね。
結構見たことあるもの多いと思います。全部撮りきれなかったのですが、

↑これは小説『戦国BASARA2 Cool&Gang』の表紙


↑これは見たことなかったですが、BASARA2で半兵衛様に捕まった時の小十郎。なんか半兵衛様がやたらかっこいいので撮っておきましたv


↑これもどこかで見た気がするのですが、ちょっと出てこない(涙)。政宗様vs秀吉様ですね。アニメでもゲームでもこのシーンはありますが、イメージイラストで見るとまたかっこいい

こんな感じでイラストがいっぱい飾られておりましたが、意外に多かったのが『長政様&お市』。二人一緒もあれば、お市の場合は魔王さんと一緒とか。いつもだと筆頭が一番多いのですが、今回はお市がいっぱい。多分イラスト原画は『BASARA2』中心ですね。
そして三階に行くと、メインのBASARAキャラの武将たちのリアル鎧兜が展示されておりました。(※ここは撮影禁止)
一番最初はやっぱりこの方『魔王様』こと信長様。そして24日から展示された『利』こと前田利家。さすがは加賀百万石!・・・ではないですが、金箔ではなく多分真鍮系だと思いますけど、金に近い鎧でした。当然あの高~い山型兜も一緒ですv
そして九州からはなんと宗茂さんが! やはりBASARA3の宗茂さんと同じように、かなりかっ腹がよろしかったらしく、でっかい鎧でしたね~。兜の輪っか(前立て)もちゃんとBASARAまんまでなんかみょーに親しみを感じました。(笑) あと『雷切』も実物ありました!!でもチェーンソーじゃなかった(T0T)(←当たり前だ) 雷切は元々『千鳥』という名前でしたが、宗茂さんが落っこちてきた雷をぶった斬りしたから『雷切』と言われるようになったそうです。・・・これ聞いて最初は『NARUTO』のカカシ先生かと思いました(笑)多分出処は一緒ですね(^^)
あ、ちゃんと宗麟様もいらっしゃいました~v  「ザビー様(中略)思い出号」は持参していなかったですけど(←だから当たり前)
ユッキーのもありましたが、まだ赤備えじゃない頃のですね。お父さんの昌幸さんの甲冑もありました。
家康もありましたが、その隣にあった忠勝のでっかい鎧がすごかった!さすがは『ホンダム』!名薙刀:「蜻蛉切」は写真だけの展示でしたけど、刃先が鋭そうでしたね~。
島津のじーちゃんのではありませんが、島津家代々の甲冑もありました。島津家の刀はほかの武将と違って湾曲してない、本当にまっすぐな一本刺しでしたね。あれで「ちぇすとぉぉーーーー!」やるためには真っ直ぐな方が破壊力あるようです。そういえば島津のじーちゃんの刀のおでん(※お楽しみ武器)はまっすぐな串刺しだった(笑)
来年大河主役の官兵衛さんの甲冑もありましたv 金吾もいましたよ。カブトムシじゃないですけど(笑)あのBASARA3できている赤の『違鎌赤羽織』が展示されていましたが、そういえばBASARAの金吾は背中にでかい鍋背負っていたので、羽織の模様がわからなかったので、「実はこうでした!」というのがここに来てよ~~~~く分かりました。勉強になったな(笑)
そして筆頭&小十郎もしっかり居ります。あの筆頭のトレードマークの弦月の前立ては『革に漆塗った跡に金箔貼ってできている』ということを初めて知りましたよ! 原料は木、と聞いていたんですが、実際は革だったのか。筆頭と小十郎の鎧はよく見ると、腰の方に行くほど細くなっているんですね。宗茂さんみたいに恰幅のいい大きさではない上に、黒色なので余計に細く見えます。どう見ても「備前(刀)6本持って戦う人」には見えない(笑)
BASARA思い出しつつ面白く拝見しましたが、なんと!2階の隅っこでは無料で『戦国BASARA3宴』と『HDコレクション』を自由にプレイできる遊び場がありました!
なんて太っ腹なんだ!CAPCOM&土浦市!!(笑)
どうせ家に帰れば全部持っているんだからやらなくていいのに、なんか見てたらやりたくなっちゃったので、思いっきりプレイしてしまいました おひとり様10分まで、と注意書きがあったにもかかわらず(※というか、どうしても1ステージ15分くらいはある)関が原を戦い抜いて、ふと振り返れば背中になんかギャラリーがいっぱい背負ってるし!!(・0・) ちっこい兄ちゃんに「あのおばさん、すげーよ!」とか言われて、気がつけばFiver出しっぱなしにしてたもんな^^; 本気出すのは家でだけにしろ。(ーー;)
コソコソと帰宅の途につこうとしましたが、そういえば「スタンプラリー」やっていて、15箇所スタンプ押すとクリアファイルがもらえる、とのことで、一応やってみました。

↑これは亀城の大手門ですが、こっちの端っことかにさりげなくスタンプが置いてあったりするので気が抜けない(笑)
で、集まったのがこれ。↓

スタンプはそれぞれ武将の名前となっているのですが、小十郎は速攻見つかったけど、筆頭のはなかったな~
で、無事に頂いてきました。

一地方の博物館と言いながら、企画も盛り沢山で面白かったです!
ただ気になったのは、地元茨城の勇『佐竹義重』がいらっしゃらなかったこと。「不器用ですから。」参加しなかったのかそれとも「まっすぐに進みすぎて土浦通過しちゃったのか」わかりませんが、せっかくの常陸国ですから同席してたらよかったのに・・・。
ともかく、GW中はまだ絶賛公開中なので、歴史スキーさんにはオススメです!

さて、一つはやれたので、後半のGWではまだやり残したこと、やっていきたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする