きのむくままに

或る日の出来事

歩く会 「草津」 ③ 海蔵寺

2011-10-06 | Weblog

 

 

 

 

東城浅野家の菩提寺なので立派な墓が立ち並んでいます

 

 

五輪塔 

上から宝珠(団)・半月・三角・丸・四角・の五つの石を組み合わせたお墓でこれが「五輪塔」です。


五~七百年前(鎌倉~室町時代)には、お墓の八割以上を占め、三百年以上もの間、一大ブームを巻き起こした「お墓の代表」でした。

皇族、貴族、武士、庶民に至るまで、当時お墓と言えば五輪塔のことでした。

ちなみに、今の三段墓は、江戸時代の中頃から庶民に普及し始めたものです。


 

 

 

密教で言う「地・水・火・風・空」という宇宙を構成する五大要素をあらわしている

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

石組庭園

 

 

 

 

池周辺には「カラスアゲハ?」がたくさん飛び交っておりました。

 

タブの木 ー参道にあった大木

葉や樹皮には粘性がある。

葉柄を切り取ってもう一度ひっつけてゆっくりと離すと、粘液の糸を引く。

このような粘着性を利用し、線香の粘結剤として利用されたという。

 

           

 

 

電停に行く途中の蔵の「鏝絵」

 

最近は涼しい日々が続いていましたが この日は蒸し暑い一日で 暑くて疲れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする