かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

990 入笠山トレッキング(信州富士見)    2016.03.26(土) 晴れ

2016-03-27 00:54:08 | かおりの山日記


                     八ヶ岳連峰の主峰赤岳と阿弥陀岳(真ん中)横岳(左)

                  富士見駅でお知り合いになった大阪の若きお姉さんとご一緒します。

                             鋸岳と間ノ岳(右)

                            山頂手前の落葉松林

             1955m山頂から乗鞍岳と穂高に続く峰々(上の方はガスで隠れています)

富士見パノラマリゾートのゴンドラはペットOKしかも無料です。 サラが元気な内に連れてこればと悔やまれます。

青春18きっぷ利用、第二弾は信濃路の富士見高原に前日昼発で出かけ、ゴンドラで一気に高度を稼ぎ

展望のよい1955m入笠山へ、お手軽ハイクーでした。


           17:30        車窓から噴煙上がる御嶽山 合掌  上松~木曽福島間

前日のお昼に米原、大垣、名古屋、中津川と乗り継ぎ、塩尻で下車、駅前のラーメン店で夕食。

一旦松本に出て何処の駅に泊ろうかと早朝ダイヤの利便性など考案の末、奈良井駅へ

                          早朝の奈良井宿散策

                        昨夜は良く冷えたので寝袋にカイロ4つ掘り込みました。

                 寒い筈です。奈良井は海抜934m愛宕山の山頂で寝ているようなものです。

                        奈良井宿はサラと良く来て歩いた想い出の地です。



                          奈良井駅6時29分で後にします。

                           塩尻で中央東線乗換ます。

  塩尻~みどり湖間から白き北アルプス展開。 中央に餓鬼岳、右へ爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳、白馬岳が・・





                           車窓から入笠山と人工スキー場

                                7時50分  富士見駅着

                  富士見駅は海抜955,2m 中央本線で最も標高の高い駅です。

八ヶ岳を間近に明媚な風光と清澄な空気と日光に恵まれた富士見高原療養所が出来て、その名がを知られ

高原寮養所と云えば「風立ちぬ」の作家堀辰雄が浮かび、懐メロ「月よりの使者」のメロディーが・・ 

暖房の利いた待合室に入ると2名の若いハイカーが・・・大阪から夜行バス来られたそうで、ご一緒することに~

               駅前から仰ぐ富士見パノラマリゾートスキー場 左端に入笠山

                   9時丁度送迎バスで10分富士見パノラマリゾートへ

                              ゴンドラチケット購入往復1650-

                9:20      広大な人工スキー場を見ながらゴンドラ乗場へ



                        八ヶ岳と眼下に富士見高原

                            雄大な山岳風景が眼前に~

        9:40      僅か10分、1050mの山麓駅から1780mの山頂駅へ

                 彼女達は  フルマラソン愛好、タイムは3時間半~40分だそうです。



                              絶えず雲が流れる八ヶ岳連峰

                    9:50       落葉松林を行く  霧氷が見られないのは残念

                       湿原に向い整備された階段を下って行きます。

          10:10      初夏には、すずらんが咲き、夏は彩りの花々が見られる入笠湿原

                           花の百名山として紹介されています。

                             入笠山バックに

                            今は冬枯れですが初夏は緑一色に

                                暫く行くと~

                          10:30      マナスル山荘到着

           左のKYさんはマナスル山荘がお気に入りで今回で4回目とか・・ 

              ワンちゃんと75歳のおばちゃんがお出迎えです。彼女達は今夜ここで宿泊です。

             暖房の利いた小屋で手作りの美味しいパンを頂き、暫しティータイムです。

                        通るハイカー毎に声をかけて皆さんお茶休憩を~

                11:05      30分休憩後 アイゼン装着、山頂へアタックです。



                     蓼科山、北横岳バックに雪原を登って行きます。

                    積雪は少ないですが凍り付きツルツル箇所が出てきます。



                    11:40      1955m入笠山頂到着

                     山頂は日当たり良く、土剥きだし雪は全くありません。

                      北八ヶ岳展望 左から蓼科山、北横岳、縞枯山

                         諏訪湖と北アルプス(霞んでいます)

                          八ヶ岳連峰と眼下に富士見高原

                            乗鞍岳バックに

                南アルプス、雲に隠れた甲斐駒ヶ岳(左)鋸岳(中)と間ノ岳(右)

                              真白き間ノ岳

                                仙丈ヶ岳



            バックは中央アルプスですが雲の中です。

                  12:30     小屋泊まりの彼女達と山頂でお別れです。

                               乗鞍岳アップ

                             諏訪湖と北アルプス

           13:05     マナスル山荘前ベンチでアイゼン外していると

                      大きな犬を連れたハイカーと~ ゴンドラも山域内も犬はOKです。



                          湿原から落葉松林を抜けて

                   13:50         賑わうスキー場

                         ゴンドラ乗場の窓から甲斐駒ヶ岳

                         ゴンドラから奥秩父の金峰山

        14:10      家族連れなどで賑わうスキー場を横目に見ながら山麓に降り立ちます。

無料の送迎バスは15時です。歩き足りないので  で駅に向います。

                          スキー場を振り返る

                               富士見高原から八ヶ岳連峰

                          15時15分    富士見駅  撮り鉄だ!

この前のハードな荒島岳から一転超お手軽ハイキングでした。こんな山行も息抜きには又よろしかろうと思います。

荷を整理して15時41分発で富士見を後にしました。例の如く乗り継ぎ22時52分京都着です。 

行程とコース

   西大路12:32ー米原14:03ー37大垣14:41ー15:12名古屋15:24ー16:39中津川17:00ー18:50塩尻20:46ー21:03松本31ー22:15奈良井(駅泊り)

2日目  奈良井宿散策5:50ー6:20奈良井6:29ー53塩尻7:02ー7:50富士見9:00=送迎バス=10富士見リゾートスキー場山麓駅ゴンドラ~

9:40山頂駅~10:10入笠湿原~10:30マナスル山荘11:05~11:40入笠山12:30~13:00マナスル山荘~30湿原~50山頂駅~

山麓駅14:10~15:15富士見駅15:41-16:35塩尻17:05ー18:51中津川55ー20:14金山24ー21:39米原ー22:52京都

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 989    ... | トップ | 991    陽春... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かおりさん、青春謳歌されてますね (しーちゃん)
2016-03-27 10:29:42
3月になって5回も登山されて、天候に恵まれて絶景に出合われてますね。

>奈良井は海抜934m愛宕山の山頂で寝ているようなものです

そうなんですね、夜は更に寒かったでしょう、ほんとにお元気ですね。
1000回登山ももうすぐですね。
私も昨日、単独武奈ヶ岳で雪登山を楽しみました。
返信する
まだ雪が! (ヨネちゃん)
2016-03-28 05:49:33
かおりさん、お早うございます。
3月も終わろうとしてますが3回も遠征されて絶好調ですね。。。
またまた素晴らしい出会いも有ったようで、かおりさんもやりますね!
実は昨日の日曜に3週間ぶりの比良の武奈ヶ岳に春の花を求めていったのですが稜線は雪が残りこの時期フアフアの雪歩きができました。
目標の花はミスミソウ、バイカオウレン、ミズバショウ、キブシ、マンサク、コバノミツバツツジなど、そしておまけの土筆の群生がありました。
4月からは花を求めて目を花モードにして歩きましょう!
返信する
息抜き登山に・・・ (かおり)
2016-03-28 16:52:24
しーちゃん~ こんにちは

もう少しはつきりしない空模様です。
気温も高くなるような予報でしたがチョットうすら寒くて
花冷えの感じです。

大阪の若お姉さんはフルマラソンを走るそうですが
山では1時間半程度の山登りに小屋泊まりは  です。

このギャップの差にびっくりボンどす 
返信する
3月も終わりですネ~ (かおり)
2016-03-28 17:05:18
ヨネちゃん~ こんにちは。

富士見駅の待合室でたまたま彼女達しかいなかったので
お話を伺うと大阪から茅野行きの夜行バスで来られ、行く先も同じなのでご一緒することに相成りました。

街中で見知らぬ女性に話しかけるなんて先ず不可能で
不審な野郎と思われるのがオチかと思います。

山では皆さん清廉潔白、当方含めて清々しき方ばかりどす。
何の話をしているやら・・・・

雪が残る比良ではお花を求めて165回目の武奈だったとかやりますネ・・・ 

返信する
Unknown (風花爺さん)
2016-03-28 19:44:46
ここと思えばまたあちら・・・
このところのかおりさんの神出鬼没ぶりは、義経の八双飛び並ですね。
入笠山もほかの例にもれず寡雪ですが、それでも何とか間に合ったようですね。
展望もまずまずではないですか。
旺盛な行動力で、ずいぶん収穫のあった3月でしたね!
返信する
いやァ~ビックリポンです! (権兵衛)
2016-03-29 10:55:13
かおりさん、こんにちは

荒島岳に続いて入笠山と雪山に逆戻りで!
でも天候に恵まれて素晴らしい霧氷と雪山を満喫され
果ては、お二人の可愛い山ガールと・・青春謳歌ですね!
iいやあ~青い空と霧氷、山ガール、羨ましい限りです。
此方は、此方は、小塩山に山の会の下見を兼ねてカタクリの偵察でした。
東向日町のバス停でバス待ちが寒かったです。
正法寺の枝垂れ桜、コブシが咲き始めていましたよ。
カタクリはまだまだで、ツボミがチラホラ程度でやはり
4月に入らないと駄目でしょうね。

返信する
脱帽です (M2)
2016-03-29 19:57:07
かおりさん。こんばんは。
またまた青春18きっぷで南八ケ岳は入笠山ですか。
遠出を苦にしないフットワークに脱帽です。
駅舎での仮眠ちょっと真似できません。
まだまだあちらの山々は雪を抱いてますね。
夏に登った間ノ岳、仙丈岳、甲斐駒ケ岳などは雪を纏うと一段と険しく見えました。
ご存じのエノエノさんは昨年末、赤岳に登頂しています。
返信する
登るなら厳冬期~ (かおり)
2016-03-29 22:15:31
風花さま~ 今晩は。

2月に山の会で入笠山でしたね、拝見していて
落葉松林の見事な霧氷が印象に残っています。
クリアな展望と霧氷を眺めたければ厳冬期に登るべきと思いました。
只厳しき寒さと強風に耐えられるかが課題ですが・・・

富士見まで東京から約180k、関西からだと倍の360k
信濃路は京都からは遠いです。 
返信する
下見ご苦労様でした。 (かおり)
2016-03-29 22:36:35
権兵衛さん~ 今晩は。

青春18きっぷをフルに活用、鈍行列車に長時間揺られながら寝袋持参で無人駅に寝泊まり
自由気ままに動いていますが3日が限度かと思います。

荒島では霧氷と雪山に酔う山旅、入笠山では八ヶ岳連峰を眺め
可愛い山ガールと鼻の下を伸ばしながらの超のんびり山歩き、たらいま青春真っただ中どすえ・・  

小塩山のカタクリ下見ご苦労様でした。
やはり4月に入らないと開花はダメかと思います 
返信する
今日は愛宕山でした。 (かおり)
2016-03-29 22:50:18
M2さん~ 今晩は。

こちらの雪はほぼ終わりかけですがチョット足を伸ばして
信州辺りに出かけるとまだまだ高峰は白銀に輝いている姿が車窓からも眺めることができます。

入笠山からは中央アルプスは見えませんでしたが
帰りの列車の窓から中央アルプスの峰々に照らす夕日が白銀に映えて美しき眺めでした。

早春の白銀纏う山々の姿に感動させられますネ。 
返信する

コメントを投稿

かおりの山日記」カテゴリの最新記事