カレンダー
2023年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
カテゴリ
森に入る・山に登る(819) |
<山の家>のこのごろ(903) |
あるきんぐクラブのイベント(992) |
ニュースとお知らせ(58) |
手作り・手仕事(15) |
卒業旅行(14) |
前の森・沢・山の定点撮影(42) |
青春のもじゃもじゃ(7) |
ボランティア情報(4) |
とうほくを応援しちゃうぞ関連(78) |
ミィ(美津江)のページ(50) |
メールニュースがここでも読めます(50) |
歌をつくっちゃえクラブ(7) |
尾瀬学校(166) |
足跡のページ(1) |
最新の投稿
☆サマーキャンプ2023~第四章~☆ |
[“キノコ”を楽しむ!@秋の森 ] |
最近のイロイロまとめてボーン! |
≪秋合宿~3日目~≫ |
≪秋合宿~2日目~≫ |
≪秋合宿~1日目~≫ |
☆サマーキャンプ2023~第三章~☆ |
☆サマーキャンプ2023☆~第二章~ |
☆サマーキャンプ2023☆~第一章~ |
こども劇場せたがやのド迫力合宿☆彡 |
最新のコメント
ヨースケ/☆サマーキャンプ2023☆~第一章~ |
はっとり/☆サマーキャンプ2023☆~第一章~ |
母/☆サマーキャンプ2023☆~第一章~ |
ヨースケ/こども劇場せたがやのド迫力合宿☆彡 |
雪だるま/こども劇場せたがやのド迫力合宿☆彡 |
ヨースケ/サマーキャンプ2023無事終了のご挨拶◎ |
maiko/サマーキャンプ2023無事終了のご挨拶◎ |
ヨースケ/サマーキャンプ2023無事終了のご挨拶◎ |
ヨースケ/続・サマキャン準備 |
母/サマーキャンプ2023無事終了のご挨拶◎ |
ブックマーク
あるきんぐクラブ
<森と人との関わり>がテーマのNPO法人 |
◎イベント案内◎
2018年度のプログラムです。一度是非ご覧ください☆ |
Facebookで『あるきんぐ』
Facebookに「あるきんぐクラブ」のページを作ってみました☆やっている方は是非! |
フォトアルバム
写真で見る<あるきんぐクラブ>です |
trattoria29
料理人竹内悠介のブログ |
プロフィール
goo ID |
kaminari56![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
タケより引継ぎ、ブログ更新&あるきんぐクラブの運営をしておりますヨースケです!「自然と人をつなぐ場ときっかけづくり」をテーマに日々鋭意活動中☆ |
過去の記事
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
goo ブログ
コメポン仙人の歌
このところ毎日朝から夜まで、
パソコンとにらめっこして、
写真展(<森が好き>タケの仕事と写真展)の準備をしていたら、
とある画像をクリック・・・すると、動画でした。
「青春のモジャモジャ」がいきなり始まって、ちょっとビックリ。
ということで昨日見つけたのが、もう一つこの
コメポン仙人の歌・・・です。
私のデジタルコンパクトカメラでの録音ということで、
音は良くないのですが、
なんか映像でそれを補ってくれている感じ。
この歌の楽譜は→こちらにあります。
<森が好き>タケの仕事と写真展の方は、
今日から現場での展示準備に入ります。
ブログ村ランキングに参加しています。よろしかったら以下をクリック下さい。
にほんブログ村 自然観察へ
にほんブログ村 自然体験へ
にほんブログ村 野生生物へ
パソコンとにらめっこして、
写真展(<森が好き>タケの仕事と写真展)の準備をしていたら、
とある画像をクリック・・・すると、動画でした。
「青春のモジャモジャ」がいきなり始まって、ちょっとビックリ。
ということで昨日見つけたのが、もう一つこの
コメポン仙人の歌・・・です。
私のデジタルコンパクトカメラでの録音ということで、
音は良くないのですが、
なんか映像でそれを補ってくれている感じ。
この歌の楽譜は→こちらにあります。
<森が好き>タケの仕事と写真展の方は、
今日から現場での展示準備に入ります。
ブログ村ランキングに参加しています。よろしかったら以下をクリック下さい。
にほんブログ村 自然観察へ
にほんブログ村 自然体験へ
にほんブログ村 野生生物へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 青春のモジャ... | ≪フキノトウを... » |
スッキリ。
パソコンの前でうたうのもいいですが、
たまには山の家でうたってみませんか?