
我が家のズッキーニ。
成長の様子が楽しくて、いちいち画像撮って、溜まってる〜。
6/23







6/24

緑(ダイナー)




黄(なんだっけ?)




これあかん奴

脇芽がすぐ出てくる





ここにも



ここも2つ


これと、

これ


脇芽だらけ



6/28


収穫したら下の葉っぱも切る

そして垂直!
たくさん実がついてる







こっちもたくさん実はついてる


あかん奴も多い
脇芽も多い




そして、垂直!
6/29・30



あかん奴

あかん奴3つ
3本採ったので3本の葉も切った


地面に着かなくなったので、葉っぱきれいに整理
こっちはまだ地面に着いてる




大きいもの2本のうち一本収穫



翌日には、もう一本も垂れ下がるほど大きくなった


朝と夕方では大きさが違う、ズッキーニ成長恐るべし!
お得感、満載!



ちゃんと記録しておけば良かったんだけど、たぶんそれほど間違ってないはず、収穫の数。
(◯は立派に成長 : △小さいとか、部分的には食べられるけど不出来なあかん奴)
前回の①は
緑色(ダイナー)◯4本 : △6本
黄色(オータム)◯6本 : △4本
今回は
緑色(ダイナー)◯2本 : △5本
黄色(オータム)◯4本 : △2本
すごーい!立派なものが16本も採れてる!!
脇芽がすぐ出る黄色の方が、立派なものの収穫率が良いのは、ちょっと以外!
脇芽から育った分、多く採れてるかも・・・。
でも、脇芽放置すると、混雑してえらい事になるんだよね。
とりあえず、この調子で行ってみよー!