kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

爺が常に不安に思っていること・・・日本国債は大丈夫なのだろうか・・・その6

2013-01-21 11:01:25 | 日記
5. 国が財政破たんをしたら・・・どうなるの

破綻する前の兆候としては、税金狩りが行われるでしょう。未収の税金の取立てが厳しくなり、税率が上がります。
また、破綻は信用不安から突然来るものなので予測不可能です。かの、アルゼンチンやブラジルもそうだったようです。
銀行が支払い能力が停止して国民の預金封鎖、大きな会社は殆ど倒産して無くなります。それに伴い、多くの人々は仕事を失い、セイカツは途端に苦しくなります。外国に出稼ぎに行ける人は行くようになります。
しかし、日常の生活などは変わらないと思いますよ。仕事を失う人が続出するだけでしょう。

破綻が怖ければ、金地金を買うのがいいと思いますよ。現金などはなんの役にも立ちません。不動産も下落が止まらないでしょう

思っただけでも恐ろしい。そんなにならないように国にしっかりしてもらいたい

爺が常に不安に思っていること・・・日本国債は大丈夫なのだろうか・・・その5

2013-01-20 13:25:23 | 日記
          
財務省の財政破たん・増税キャンペーン


4. 我が国の財政破たんは?
 翻って我が国日本を見ますと、国債の全ては日本円建て、つまり自国通貨建てです。国債を販売した相手は、ほとんどが日本の金融機関、もしくは日本の個人投資家です。外国人の日本国債ホルダーは、わずかに6・4% (2009年3月末) でしかありません (こんな超低金利の日本国債を買うなど、奇特な外国の方がいるものです) 。その上、日本国債の金利は、すでに十年以上もの長期に渡り、世界最低水準を維持し続けています。
 すなわち、日本は「政府が財政破綻するための条件」を、一つたりとも満たすことができていないのです。マスメディアの皆さんにはお気の毒ですが、日本政府の財政破綻など、今後千年間くらいは起きないでしょう
爺の経済知識では、理解できない。本当に大事なのか・・・。

 歴史上、たしかに財政破綻した国家はある。しかし、それらの事例は、すべて「政府が外貨 (ドル等) 建てで、海外からお金を借りていた」場合である。日本の場合、政府の債務は自国通貨 (円) 建てなので、日本は財政破綻しない、と書かれています。

爺・・・本当に安心していいのかな??。ますます解からない。(1592)

爺が常に不安に思っていること・・・日本国債は大丈夫なのだろうか・・・その4

2013-01-19 13:16:13 | 日記
3. 国は、どんな時に経済破たんするのですか

ロシア政府、アルゼンチン政府共に、別段、国内向けの自国通貨建て債務を返済できずに財政破綻したわけではないのです。両国政府が返済できなかったのは、外国からドル建で借りていた債務、すなわち対外公的債務になります。
 この「政府が外貨 (ドル等) 建てで、海外からお金を借りていた」という部分が、最も重要なポイントです。

 本書冒頭から、わたくしは日本政府の借金について

「日本政府の借金の債権者は、実は日本国民」
「政府の借金について、税金で返済している国は世界に一つもない」

政府は自国通貨建ての借金について、永久に繰り延べしても構わない

「日本政府は世界で最も安い金利で国債を発行できる」
四番目のキャッシュフローを持つ政府が、債務不履行になることは不可能
 などと説明してきました。しかし、これらは全て政府の借金が「自国通貨建て」であることが前提になっているのです。日本政府は借金返済のために税金を上げる必要は全くなく、むしろ増税は日本経済の足を却って引っ張る可能性が濃厚です。
 日本経済の調子が悪くなると、政府はますます借金を増やし、景気対策に精を出さねばなりません。そういう意味で、税金で政府の借金を返済しようとすることは、明らかに本末転倒なのです。
 しつこいですが、政府の借金は完済する必要など全くありません。しかし、それも全ては日本政府の借金が、自国通貨建てだからこそ、言える話なのです
爺には、まったく理解できません。もう少し、勉強してみたいと思います

爺が常に不安に思っていること・・・日本国債は大丈夫なのだろうか・・・その3

2013-01-18 13:14:18 | 日記
2. >『世界一の金持ち国(債権国)日本』

財務省が5月22日に発表した2011年末の対外資産・負債残高によると、日本の企業や政府、個人が海外に持つ資産から負債を引いた対外純資産残高は前年末比0.6%増の253兆円(GDP比では54%となった。
円高を背景に日本側による海外企業のM&A(合併・買収)などの直接投資(対外資産残高)が増えたが、反対に海外勢が日本の短期債を買い増し(日本にとっての対外負債残高)も増えて、最終的なプラスマイナスで日本の対外純資産の伸びは小幅にとどまった。

日本は昨年(2011年)3・11東日本大震災や史上最高値の1ドル70円台の円高の影響で1980年以来初の貿易赤字を記録している。
この貿易赤字のマイナス要因にもかかわらず、日本の純資産残高の規模は最大だった2009年末(266兆円)に次いで過去2番目の高さである

日本は70年代に収支が黒字化して以来海外資産は40倍、海外純資産は60倍も積み上がり、1991年に対外純資産47兆円(1ドル140円~160円)で世界一になって以後、バブル崩壊で日本経済が低迷しているにも拘らず円ベースで6倍、ドルベースでは11倍に膨れ上がり21年連続で世界最大の債権国となっている。

爺が常に不安に思っていること・・・日本国債は大丈夫なのだろうか・・・その2 

2013-01-17 15:47:33 | 日記
1-2 前回からの続き

将来、徐々にリスクは高まるか・・・・  唯、将来もずっと、今と同じ状況が続くと考える事はやや難しそうです。現在の日本の個人投資家の金融資産総額は約1,500兆円と云われていますが、国債の発行残高が、この数字に迫る事となれば、今よりはずっと、国債市場の値動きが不安定になり、長期金利が上昇し易くなるからです

 唯、金融緩和の恩恵を最も受けているのが日本政府であると云う様に考えれば、将来、日本の景気が劇的に回復し、金融引き締めと云う事になれば、長期金利も上昇し、国債の利払い額も大幅に増加する事となります。そうなれば、現在の様な、「放漫財政」は自然と持続不可能となります。その様な状況となれば、取り敢えず、日銀のオペ等で時間を稼ぎつつ、政府は増税路線を強めたり、「緊縮財政」を模索したりして、国債金利の上昇抑制を図るものと思われます。今年、財務省は、紆余曲折はありましたが、結局、「消費税増税」を勝ち取りました。これを見て、いざとなれば、財務省はなりふり構わず、国債の市場を守るだろうと確信しました。

爺が常に不安に思っていること・・・日本国債は大丈夫なのだろうか・・・その1 

2013-01-16 13:08:23 | 日記
爺が常に不安に思っていることは、国債をこんなに多く発行していることで、国は将来にわたって大丈夫なのだろうか
経済について全くの素人なので、インターネットで調べてみた。以下のアップする内容は、テーマが思いつくままでアップし、文章として統一性や起承転結性を全く考えていません。
お読みいただける方は、その前提でお願いします

教えて達人・・・インターネットで 

1. 当面は日本国債の安全性は高い・・・・みんなの株式

誇張されているリスク・・・・  日本国債の発行残高は、平成24年3月末で、約790兆円となっており、日本政府のその他の借入金等を合わせると、約960兆円に達しました。この為、巷では、「国の借金1,000兆円」と呼ばれ、GDPの2倍にもなっているとして、今にも「ギリシャ」と同じ状況になるのではないかと誇張されて、報じられているのです。
 しかし、これは「日本政府の債務」であって、「国の借金」ではありません。別に日本国が何処か、よその国にお金を借りている訳では無いのです。そして、この「日本政府の債務」の90%程度は、「日本国民の資産」が引き受けていますので、よその国から借りている部分が小さいと云う事が元々、他国の国債よりも日本国債の安全性が高い事の裏付けとなっています。又、残りの10%程度の部分に関しても、別段、他国の人々に買って欲しいと頼んだり、お願いしたりしている訳ではなく、海外中銀や投資家が、決済の必要性がらみや純粋に投資として保有している以上のものではありません。

日本の国債は、日本人が殆ど持っているとのことですね。だから安心なんだろうか???
次回に続きます。

エジプト国について その5

2013-01-15 11:01:20 | 柏シルバー大学院
4. エジプトの文明・・・世界最古である

世界四大文明の嘘  古代文明・神話(インターネットより)
世界四大文明は、メソポタミア、エジプト、インダス、黄河であると、我々日本人は教科書で学んでしまった為、今だに信じている人が多いですが、世界では文明の祖はメソポタミア、エジプトであることは一致していても、インダス、黄河を加えた四大文明とする歴史観は欧米をはじめ、世界にはありません

1)紀元前6000年、新石器時代は始まる。
2)紀元前3500年 ナイル川流域に灌漑農業が始まり、都市国家成立の基盤となる。
3)紀元前3100年 初期王朝時代、紀元前3000年 太陽暦を使用。
 紀元前2613年に第4王朝成立した。クフ王のピラミットは紀元前2589年に造られた。
4)紀元前1336年、ツタンカーメン王が即位した。
5)紀元前30年、クレオパトラが自殺してローマの属州となる。
6)西暦 642年、イスラム時代の始まりとなる。
7)同 969年、新都カイロに建設される。1095、十字軍、1798年ナポレオンが上陸影響を受ける。
8)西暦 1953年 エジプト史上初の共和制成立。22世紀ぶりのエジプト人による支配となった。
現在は「エジポト・アラブ共和国」なった

爺も4大文明と信じていました。インターネットで調べ疑問を持ちました。
今回は、爺自信に大変勉強になりました。

エジプト国について その4

2013-01-14 10:25:59 | 柏シルバー大学院
アブ・シンベル大神殿
大神殿の四体の像はラムセス2世で、その前に並んでいるのは家族の像である。奥にはプタハ神、アメン・ラー神、ラー・ホルアクティ神、そしてラムセス2世の像がある。
壁には神聖化された聖なる船の前で儀式を行う場面が描かれている。浮き彫りに王の業績、北の壁にはカディシュの戦い、南の壁にはシリア・リビア・ヌビアとの戦いが描かれている。

アブ・シンベル小神殿

ハトホル神と王妃ネフェルタリに捧げられた神殿。
立像が6体あり、そのうちの4体は王、2体はネフェルタリである。脇には王子と王女を配置している

下の左側の写真はメムノンの巨像、右側がルノノール神殿である

エジプト国について その3

2013-01-13 11:18:58 | 柏シルバー大学院
3. スフィンクスについて

古代ギリシア [編集]・・・インターネットより
ギリシア神話のスピンクス(ジノ・スフィンクス
ギリシア神話におけるスピンクスは、ライオンの身体、美しい人間の女性の顔と乳房のある胸、鷲の翼を持つ怪物(一部の絵画では尻尾が蛇になっている姿で表される事も)。テューポーンあるいはオルトロスとキマイラあるいはエキドナとの娘。一説によればテーバイ王ライオスの娘であり(アレクサンドリアのリュシマコス)、これによればオイディプスとは兄弟となる。また、ウカレゴンの娘とする説もある(エウリピデス『フェニキアの女たち』26への古註)。
当初は子供をさらう怪物であり、また、戦いにおいての死を見守る存在であった。高い知性を持っており、謎解きやゲームを好む。

エジプト国について その2

2013-01-12 10:18:34 | 柏シルバー大学院
2. エジプトの主な観光・・・ピラミッドとスフィンクスか1)
世界の7不思議の一つである「ギザの三大ピラミッド」は、カイロ市内から12キロのギザにスフィンクスを従えて威風堂々と建っています

 ピラミットはなぜ造られたのか
● 王が建てた巨大建造物の使い道として、最も合理的なのが王墓。棺桶のような石がある。王の遺体は、副葬品、壁画がないので墓でないという説もある。
● 記念建造物、「天への階段が王のために造られた。それによって天に昇る」
● ピラミットは公共事業。ナイル川の氾濫期に農業ができない人のために。国家のもとで行われた公共事業説。壁画より現物支給による賃金が支払われたことがわかる。
   奴隷のような強制労働ではなかったことが分かっている
2)大きさ、
 ピラミットは数か所もあるが、ギザの三大ピラミットは、紀元前2550年、1辺の長さ219メートル、高さ146メートルで、平均2.5トンの石が230万個使われている。
3)どれくらいの数があるか。インターネットによると「385」とある
 サッカーラの階段ピラミットは、B.C。2665年ぐらい 東西130m、南北110m、高さ60m、ジョセル王のもの
その他、ダハジュールの屈折ピラミット、ダバシュ-ルの赤のピラミット、カフラー王のピラミット、メンカウラー王のピラミット、太陽の船博物館等がある。