kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

パソコンの機能を少ししか使いきれない・・・情けない

2009-05-15 06:11:45 | パソコン市民活動

パソコンの機能も実に多様にある。養成講座のテキストを見ても、次の20種類近くの利用が表示されている。

1.    デジタルカメラ 撮影―パソコン取り込みー画像処理―アルバム・メール送信。2.年賀状を作る。住所録を作る。3.家計簿を作成する。4.自分史を作る。5.オンラインショッピング。6.ペイント画を描く。7.蔵書やCDを管理する。8.メ―リングリスト(同じ仲間と情報交換をする)。9.メールマガジン。10.ホームページを作る。11.お金の管理(オンラインバンキング)インターネット上の窓口から、銀行口座の残高照会、振込ができる。電子決済もできる。12.株式や投資信託の売買をする。13.ネットオークシャン。14.ブログ(日記)をする。15.仲間同士でコミュニケーションをする(SNS)。16.IP電話(スカイプというIP電話)。17.ビデオ作品を共有する。18.将棋・囲碁等のゲームをする。まだまだありますね。

2. 私などは9種類位しか活用していない。この講座の講師を担当しているので、これくらいは使いこなしたい。若い人と違い、新しい情報機器を購入すいても使え切るまで、相当骨が折れる。今のパソコンで少しずつ勉強し、技能を高めたいと思っているが?。

  ボケ防止のために、パソコンボランティア維持のために、余暇の活用にために!!。

3.    この年になって、パソコンを覚え、社会的にも活用できていることを大変幸せに思っている。珍しがられている。

 柏シルバー大学院Aクラス(在籍110名、年齢83歳)では、名簿作り、お知らせ等プリント原稿作りで役立っている。皆に感謝されている。

 東葛インターネット普及会で若い仲間に入って、講師を通してシニアの方々へのパソコン普及に努力している。受講生から若さや楽しさをもらっている。

<o:p> </o:p>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿