kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

不忍池の弁財天堂 ・・・ なぜ東叡山 寛永寺 不忍池弁財天堂と言うの?

2011-01-24 09:08:06 | 日記
年明けて初めて不忍池弁財天堂を訪れにた。寒々としている。

上左図のように、「巳成金大祭 東叡山 寛永寺 不忍池弁財天堂」との表示が眼にとまった。

名前の由来

寛永寺を比叡山に見立てた天海上人が、不忍池を琵琶湖に見立てて造ったのがこの弁天堂になります。

年明けの1月でも、参拝者は少ないがヒトが入ってきた。、
50名程度の団体が入ってきた。ガヤガヤとおしゃべりしていた。それにも一切動じない・何かすごく大きなものが堂内にたたよっているようで神秘的な雰囲気を感じながら、お堂を見ていた。
寒さに身がしき締まりながらも、おごそかな気分になった。

弁天堂の脇には大黒様も祀られています。こちらはお寺というより神社のような雰囲気です。
大黒天堂は弁天堂からすぐ見える位置にありながら、参拝しようとする方がほとんどいらっしゃらないのが不思議だった

さすがの人で一杯の不忍池弁財天堂も、冬には勝てず、寒々とていた。すぐに、人々が戻ってくるであろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿