船長日記

いい加減船長が書く、いい加減なお話。

記録更新

2016-08-24 15:50:38 | 日記
 長~い夏休みも昨日で終わりました。
15日から始まった夏休み、普通台風が来れば3日ぐらいですが、マシンガンのように来てしまい9連休。昨年は7~8月にかけて28日連続出船記録を更新しましたが、まさか今年連休記録を更新するとは思いませんでした。

 盆中は豪華にビールでしたが、いつの間にか特売のカン酎ハイになり、たぶん明日からは「ただの炭酸水になったらどうしょう?」と思いながら「連日、妻をよいしょ」しております。

 季節の移り変わりは速いもので、暦は秋になっています。スーパーの鮮魚売り場でもサンマや秋サケが登場しカツオの旨みも一味増した気がします。

 稲穂も色付き、昔から「実りの秋」と申します。色付いた殿方の皆様、秋と言えばマツタケ、いつでも食べていただけるれるように普段のお手入れをお忘れなく。

 あぁ、久しぶりに書いたのにやっぱりバカですね。
また気が向いたら書きますので、宜しくお願します。

ごみは持ち帰りましょう

2016-08-12 16:06:13 | 日記
連日、暑いですね。しかし海上は風が東寄りなので、あまり暑さを感じません。
台風後、ヒラメは低気圧と一緒に北上してしまったのかイマイチです。今年はいったいどうしたのでしょうか?それは、ヒラメだけが知っているのです。明日もその得体の知れないヒラメを探して出船します。

 今日、店番をしていたら「ドカン」を穿いたお姉さんが来ました。風通しが良いので涼しいでしょうね。
昔、高校生のころカッコ付けてるアンちゃんが穿いていたのを思い出しました。ラッパにドカン、ボンタンが流行り、首を回すのがしんどいぐらいの長ランを着ていました。それに連れ添う女子高の定番はロングのスカートにマジソンバックで、各高代表見たいなのが駅でたむろしていました。今想うと懐かしいですね。

 ところで、今日はヒラメが釣れませんでしたが船に残されたゴミが大漁でした。写真は左145、右1の座席に取り残されたゴミです。袋の中にはビールカンやペットボトル、自分が食べた容器に針の付いた仕掛けなど色々です。片付ける時に爪と指の間に針が刺さって抜くのに苦労しました。お願ですからゴミを置いて行くお客様は乗船しないでください。

 最近、朝の目覚めが悪いので「アルギニン」という物を試しております。
結果は、水を得たタケノコ見たいな状態です。詳しい事は船上で。