goo blog サービス終了のお知らせ 

船長日記

いい加減船長が書く、いい加減なお話。

今年のヒラメダービーは大穴か?

2015-06-30 15:40:33 | 日記
昨日、今日と高波で苦戦しました。
乗船された皆様、お疲れ様でした。

スポットライトにヒラメダービー(2枚の合計重量)で現在、1位と2位を争っている二人をUPしました。
細川様と佐藤様の大穴が来ております。

一番有利なのが細川様で、8.5キロを一枚釣り上げてる事と毎週乗船なので確率が高いです。
番手の佐藤様(わたくしの友人)ですが、先日5.8キロを釣り上げて泣きそうな表情で写真UPしましたが、本日は5.2キロをゲットして現在2位に付けています。

何が起きるか分からないダービー、10月末まで2枚の合計重量で競いますので、我こそは「本命」と自負されるお客様、乗船お待ちしております。

ところで写真はボッケのから揚げ、お客様からいただいたのでビールのつまみに揚げました。
酒と醤油と生姜にニンニクで下味を付けて揚げましたが、とても旨かった。

現在、外道で釣れますが、しっかりとした身なのでとてもグ~ですよ。
今夜はそれにホッキも食べます。

ボッケとホッキ、これぞ殿方の皆様の元気の源です。
二つの字を重ねて下さい。あぁ~明日の朝が怖いです。



ジェラシー

2015-06-27 17:26:22 | 日記

予報も悪く、休みました。
朝起きたら風雨が結構あり、中止で正解。明日まで休みます。

今月は、お客様と天候、そして釣果に恵まれて何年ぶりかで17日間連続出船。すべての恵みに感謝しております。

40代の頃は、疲れもあまり感じませんでしたが、大した活躍もしていないながら60才を目の前にすると連続一週間もキツく感じます。

仕事の時は1時起床ですが、今日は4時に起床。5時に朝食を食べてイワシの様子を見に船に行きました。
8時に自宅に帰って来てから2時間昼寝をしました。
明日も同じ生活パターンで今回の充電完了、階段を踏み外さないように明後日からまた頑張ります。

ところで怪しいサングラス姿の写真は、先日のラッキー台(右2番)に座った小原様。
今年はツキがあり、強風で早上がりの時に船中一枚のヒラメ釣り上げた強運者です。

先日もエンジンの掛かりは悪かったものの、いざエンジンが掛かったら立て続けにヒラメ5連ちゃん、誰も釣れなかったイシナギも2匹釣り上げました。
知り合いの皆様、これからは「ラッキーオバラ」と呼んでください。

いつも乗船者の皆様に毒舌のわたくしが言いますが、釣りは運で座った座席で決まります。
腕が良いベテランでもアタリが無ければ釣れないし、運が悪いとアタリがあってもバラします。

大間のマグロ名人山崎さんも言ってました。逃げられる時は誰がやっても逃げられる。
いくら名人でも最後はツキなのですね。
人間チャンスの時、いくつ階段を登れるかで人生が決まるようです。

ラッキー台はその日、その日で変わります。殿方の皆様、普段の行いを良くして釣りをする前日は不摂生な行為は慎みましょう。

ちなみに海の神様は女性なので、ジェラシーを抱かれますよ。





潜水艦

2015-06-23 15:48:23 | 日記
最近、落ち目の三度笠。
一番の理由は潮が動かないと自分は思っていますが、もしかして寄せて来たヒラメを釣り尽くしたか?
今度の潮替わりに答えが出そうです。

釣果も人生と同じで良い時もあれば悪い時もあり、例えるなら潜水艦ですね。

ところで、イワシの不漁の影響でエサがいつ途切れるか分かりません。
現在、釣りで一日使う分のイワシは制限無くお客様に渡しますが、無駄に使いすぎるお客様や、余った分を持ち帰るお客様が多々見受けられます。
仕事が終わった後の仕入れの苦労を理解していただくと幸いです。

おととい釣果には入れませんでしたが、鱈とイシナギが釣れました。
海の中は夏と冬が乱交して、髪を振り乱した金髪のお姉さんとイケイケの茶髪のお姉さん。それを釣り上げようと追いかける「変なオジサン」でバトルしているようです。

今日のお題は潜水艦。
殿方の皆様、覚えたての頃を思い出してください。

頭から布団をかぶり潜水して未知との遭遇、その後は潜望鏡でニヤニヤ。

やはり人生はいつかは浮上する潜水艦。

明日から船長改め「艦長」と呼んで?





アダルトな味

2015-06-19 15:04:02 | 日記
今日は釣れませんでした。
朝から嫌らしい風が吹いていたので、「ここは絶対Gスポ」と思うポイントに船を回して第一投。しかし、期待したアタリも無く場所を転々としました。

いつも通り、たくさん釣れた人もいましたが、釣れない人に当たったせっかくのデカイヒラメを取り逃がしたわたくしも空しさを感じた一日でした。
たぶん、潮の関係か?
毎日が大漁だったら、資源が枯渇するので海の女神が調整しているのでしょう。
そう思うと、よろしいと思います。

帰りにスーパーによって鰹を買いました。
明日も頑張れるように、ニンニクたっぷりでいただいていますが、生のにんにくは辛味があるようです。
わたくし風に言えば「アダルトな味」ですね。

あぁ、今夜は苦しくなるので元栓をキッチリ縛って、明日の仕事の時にバルブを開けたいと思います。

殿方の皆様、カツオには生姜とニンニクが合います。ぜひお試しあれ。
そして「夜のヤッターマン」に変身して今宵お楽しみ下さい。









うまい棒

2015-06-16 14:52:28 | 日記

梅雨に入りそうで入らないですね。
今日も曇り空のナギで、釣り日和でした。
今年のヒラメはカレイと同様良型ぞろいで、帰りにお客様は「どうも、どうも」の連発でした。
ここまで来ると、いつズッコケるか自分も怖いです。

写真はヒラメの子の煮付け、昨日お客様から良型のおすそ分けをいただきました。
お腹を開くとデカイ子が入っていたので、捨てるのがもったいなかったので煮付けにしました。
マダラの子はよくやりますが、マダラよりもあっさりしていて酒の肴に美味かったです。皆様もお試し下さい。

刺身はエンガワだけ食べて、身はフライにしました。
ちょっと贅沢ですね。

先日、カツオのタタキが食べたくて皮付きを買い作りました。
定番の薬味のほかに、青森産のにんにくが旨そうだったので買い、ローストして乗せたらうまい旨い。

その明け方、(一時ごろ)下半身が苦しくて苦しくて目が覚めたら、ブリーフを突き破るぐらいのうまい棒になっていました。

まぁ、トイレにいったらすぐにおとなしくなりましたが、わたくし自身まだまだ元気のようです。