船長日記

いい加減船長が書く、いい加減なお話。

やりました

2015-03-30 16:10:26 | 日記
本日、前半メバルをやり後半カレイをやりました。
俗に言うリレーです。

メバルは朝方の喰いに合わせて2時間半位やりましたが、昨日よりはGOO。
後半のカレイは入れ食い状態で、メバルのうっぷんを晴らすかのように、ご飯も食べずに皆さん一生懸命でした。

現在、海の中は餌が豊富でメバルにとってはパラダイス状態で、口を開けていれば勝手にごちそうが入って来ます。
これがあるから魚は育ち、これから脂が乗って美味しくなりデブメバルに。

釣れない時はあらゆる手を使いますので、宜しくお願いします。

今日、乗船したお客様に「先日のブログ、「春の味覚」笑ってしまいました」と言われました。
何か思い当たる事があったのでしょうが、あの文章を貝読(解読)出来る人は相当の[いやらしい達人]でございます。

想像力を豊かにすると人生が変わります。
わたくしと一緒に人生を変えたい皆様の乗船をお待ちしております。







春の味覚

2015-03-26 15:42:03 | 日記
本日のトツゲキ、強風にあおられ、メバルに無視されて9時で納竿しました。
メバルの持ち帰りは少なく、空しさだけを多く持ち帰ったようです。

明日と明後日は(27.28)は都合により休みますので、宜しくお願いします。
日曜日からは、メバルと一緒に喜びだけを持ち帰っていただけるようにしたいですね。

ところで先日、スーパーで春の味覚を見つけました。
わたくしは皆様が思っている通りの「貝好き」、ボイルしたホタテの稚貝があったので早速購入しました。
以前、びっくりドンキーで食べたホタテ入り味噌汁がとても旨かったので作って見ました。

白濁した貝独特の汁と風味は自身、春をとても感じます。

殿方の皆様、貝は種類が同じ物でも個体により色や形、食感が違います。いつも食している貝は大丈夫なのですが、たまには違う貝を食べたくなった時、貝毒には十分気を付けて召し上がってください。
当たると「宝くじ」なみの喜びとそれ以上の苦しみがあるそうです。

春の貝、コクと旨味は十分ありますので、今夜はぜひナマでご賞味下さい。



世の中、黄色に見えます

2015-03-24 14:06:34 | 日記
今年は、花粉が多いですね。
わたくしも人並みに花粉症になったみたいで、とても辛いです。

被災地では、強風が吹くとホコリなのか?花粉なのか?分からないぐらいの視界になり、マスクと目薬は必須用品です。
そのうち、水中メガネに酸素ボンベが流行ったりして。

ところで先日、初めて乗船したお客様から帰りに「メバル小型ばっかりだ」と言われました。
そのお客様、80匹ぐらい釣って良型が30匹ぐらいだそうで、わたくしから言わせれば「食べる分、釣れたら良し」、良型揃いのクーラーの中身は見るに立派でしたが、小型をリリースしたのは帰る時でした。
確かに釣り方はベテランでしたが、最後の行動は釣り人として最低。

死んでから海に帰しても虐待にしか見えません。
釣り上げてすぐにリリースしても浮き袋を出した魚はウミネコの餌、それでも5匹に一匹は海底目掛けて帰って行きます。

自然の恵みなので小型魚を必ず食べる人は持ち帰りOKですが、そうで無い人は生きてる内にリリースしてください。
小型魚がいるから良型がいる。海の中は順繰りで自転車操業、そのチェーンをわざと外す人に釣りはしてほしく無いですね。









興奮のおすそ分け

2015-03-16 14:26:58 | 日記

毎度、ご迷惑をお掛けしております。
店に新しいレジを買いました。その設定がとても面倒で、船の出ない日は連日朝から苦戦してようやく使える様になりました。

あれから何度かトツゲキしましたが、本日一番良かったようです。
朝、漁場に到着するなり魚探をONしたらモニターいっぱいの反応でした。
心をワクワクさせながら一投目の合図をしたら、これが大当たり。

女好きの皆様に分かりやすく説明すると、付き合っていた彼女のブラに初めて手を掛けた瞬間ぐらいのワクワク感で、外して見たら「わぁ~、すげぇ~」ぐらいの興奮でした。
約二時間でしたが、釣果はそこで決まった感じです。

今日はようやく春を感じる気温でした。
日中の日差しもかなり強く感じ、太陽も北に傾いたせいか夜明けも5時50分位になりました。
もう少しで、出船も4時にスイッチ。

今度は、朝一番に鼻血が出るぐらいの興奮を一緒に体験しませんか?