船長日記

いい加減船長が書く、いい加減なお話。

今年も終わり

2020-12-31 05:47:33 | 日記
 こんにちわ、「最後ぐらいは書かないと」と思いながら書いています。今年はコロナで始まり解決しないまま終わりのようで、「来年はどうなるのだろうと思うと」心配になります。

 おかげ様で今年は台風も無く、ヒラメも釣れ皆様と結構楽しめました。メバルにスイッチしましたが人気はイマイチで、メバルが食べたい人だけが乗船するようです。

 9月に宅配不在のメールが来て開けてしまいました。個人で買う100㌫がネットで、頼んでいた物があり、まだ来なかったのでクイック。、その後電話番号が乗っとられ勝手に海外からのメールに使われて10月の請求が「えぇぇ~」になりました。携帯の中身を0に戻し解決しましたが、皆さんも気を付けましょう。釣具屋のオヤジですがまさかフィッシング詐欺に釣られるとは。若い頃からそうなんですが、閉じてるものを見ると開きたくなる性格は?老人になっても治らないようで、閉じてる脚を開いた時の歓びと興奮は今も憧れですね。

 ところで、日曜日の男ことオットセイ?氏の今年は絶好調でした。73歳の彼は船に乗ると子供のようにはしゃぎニコニコして皆さんに愛想を振る舞いますが、しかし釣れなくなるとし~んとなり居たか居ないか分からなくなります。そんな彼の若い時の秘話を先日聞きました。およそ50年ぐらい前のお話です。山形にスキーに行き足を怪我してしまい入院したそうです。同じ部屋になった人が悪い人で若い彼の一物に真珠を入れるように勧められたそうです。彼は真珠など無いし毎日病院では暇なので歯ブラシの柄を丸く削り出して歯磨き粉でツルツルになるまで磨き込み真珠もどきを作り上げました。夜中に悪い人と一緒に千枚通しで埋め込みを決行。真珠だけを埋め込めば良かったのですがついでにバイ菌まで埋め込んでしまいました。それから一物は異常に腫れ上がったそうです。退院後若い肉体は我慢できず、傷口が完治しない一物を使いたくて暴走してしまい真珠は傷口から何処かへ飛び出していったそうで、残ったのは痛みだけだったそうでした。良い子はマネしないょうしましょう。

 来年は2日から出船予定ですが、大寒波の影響が予約はガラガラ。沖合に走りますので凪の日に限られますので皆様ご理解をよろしくお願いします。それから、皆様にとって来年は良い年でありますように。今年一年、数ある釣り船の中から晋漁丸に乗船していただき感謝申し上げます。


 来年もまた船上で会い、皆さんで笑いましょう。

 


 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿