コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (OTTO)
2009-12-05 14:49:46
美味しそうだけど、どうも高級熱帯魚のイメージが抜けないんで、心が痛みますな。 水槽では人懐っこい子みたいですよ。 それに、わあ~2万円の魚食べてるぅ~と、別の痛みも感じます。 
たくさんいるんでしょうかね、これ。 たぶんルアーで釣れると思いますよ。 釣りごたえありそう...。 ガーをスポーツフイッシング!って宣伝したら、アメリカや日本から、わんさかお客来るんじゃないかな? 
 
 
 
Unknown ()
2009-12-05 22:42:40
>OTTOさん
そんな日本の値段で心痛めてたら、メロンもパパイヤもマンゴーもアボカドも食べられませんよ~。
私が心痛むとしたら、シーラカンスを食べてるようなもんだ、という理由くらいでしょうか。
でもこの前お見せしたと思いますが、養殖でいくらでも増えるらしいので、たくさんいるようですよ。
スポーツフィッシングも企画しようと思えばできるでしょうね。
でも日本へ持ってかえって2万円の熱帯魚として飼うわけにはいかないだろうし……。
その場で食べるしかないんじゃないでしょうか。
だとしたら、スポーツとして釣りを楽しむってのは私にはいまいちわからない感覚なんで(釣りは子供のころやってましたが)、
普通に養殖して普通に食べればいいんじゃないのかな、と思ってしまいます。
と言うか、それ以前に、日本やアメリカからわんさか来てほしくない、ってのが本音でしょうか?
 
 
 
ソブラドール (カイマン)
2009-12-06 00:45:55
ペヘラガルトって、なんかカイマンに風貌が似てて、何だお前って感じしてたんですけど。PRDのロペス・〔ソ〕オブラドールのあだ名だって教えられてからは、なんか愛着を覚えるようになりました。特に料理されて食われちゃう状態のには小気味よさを感じます。左翼文化人から底辺農民までの烏合の衆をどうやってコントロールすんのかよって、いやほんとに、大統領にならなくって良かったって思います。どんどん食って絶滅してください。
 
 
 
Unknown ()
2009-12-07 12:39:43
>カイマンさん
似てますよねえ、やっぱりワニつながりですし。
いやいや、私はカイマンさンを召し上がっているなんてけしからん想像はこれっぽっちもしてませんでしたよ!
まあ、オブラドール氏を想像もしてませんでしたが……。
どうなんだろう、あの顔を思い浮かべながら食べたら、いっそうおいしいのか、食欲落ちてしまうのか?
どうせならもう少し苦悩した表情のペへラガルトで……いやいやムニャムニャ
でもこの魚、すごく養殖しやすいという話なので、
いくら食べても絶滅させるのは無理ではないでしょうか。
というかやはり古代魚を絶滅させるのはいかんのでは……。
カイマンさん、そういうわけですので、絶滅は勘弁してやってください。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。