山頂は避難小屋の奥にあり,平日なので数人しかいません。記念写真を頼んで取ってもらい,避難小屋の横の岩場で昼食です。お湯を沸かして味噌汁を作りおにぎりを食べ,コーヒーを飲みながら富士山方面の景色を拝んでいました。ところが,徐々に空が霞み雲が厚くなってきました。仕方が無いので下山する事にして11時頃出発。下りは行程が分かっていて,その上景色もいまいちなのでひたすら下っていきました。途中,山中をランニングしている人が突然立ち止まり,この先で小熊が坂を登っているのを見たので気をつけて下さいと言われびっくり。その後は,鈴を大きく鳴らして足早に歩みを進めました。おいしい水を飲みたくて,帰りも七ツ石小屋で水を飲み補給して,駐車場にたどり着いたのが1時40分位でした。汗を流すため小菅の湯に立ち寄り,登山の余韻に浸りながら1時間以上休憩し,帰りに前の物産センターでわさび漬けを買いました。家に帰って食べるととても美味しく,今度行ったときにはお土産も兼ねてたくさん買ってこようと思います。久しぶりに山の景色を見て,ゆったりと温泉にも浸かりとても有意義な夏休みでした。
山頂は避難小屋の奥にあり,平日なので数人しかいません。記念写真を頼んで取ってもらい,避難小屋の横の岩場で昼食です。お湯を沸かして味噌汁を作りおにぎりを食べ,コーヒーを飲みながら富士山方面の景色を拝んでいました。ところが,徐々に空が霞み雲が厚くなってきました。仕方が無いので下山する事にして11時頃出発。下りは行程が分かっていて,その上景色もいまいちなのでひたすら下っていきました。途中,山中をランニングしている人が突然立ち止まり,この先で小熊が坂を登っているのを見たので気をつけて下さいと言われびっくり。その後は,鈴を大きく鳴らして足早に歩みを進めました。おいしい水を飲みたくて,帰りも七ツ石小屋で水を飲み補給して,駐車場にたどり着いたのが1時40分位でした。汗を流すため小菅の湯に立ち寄り,登山の余韻に浸りながら1時間以上休憩し,帰りに前の物産センターでわさび漬けを買いました。家に帰って食べるととても美味しく,今度行ったときにはお土産も兼ねてたくさん買ってこようと思います。久しぶりに山の景色を見て,ゆったりと温泉にも浸かりとても有意義な夏休みでした。