御料理番衆
拙者、実はビバ!ハウスのシェフメンバーの一人なのでござる。シェフは全部で3人。ちなみに拙者のポジションはNo.3。お手伝いさんクラスでござる。
このシェフチーム、もの凄い働きぶりで一日平均40食前後、最大で70食以上作った日もあったでござる。このお話はまたの機会にするとして、今回のお話は買い出しのスーパーマーケット。
生活密着で大歓迎
小さなスーパーマーケット、大きなショッピングモールの巨大スーパーマーケット、何軒かのスーパーマーケットに行ったでござるが、どのお店もワールドカップを歓迎しているでござる。
出場32ヶ国の国旗を飾ったり、店員さんがオリジナルTシャツを着ていたり。スタジアム近辺やスポーツバー・空港だけでなく、こういった生活に密着している所もワールドカップを盛り上げているのでござる。
先日行ったスーパーマーケットでは、出場国の代表的な料理を特集していたでござる。日本コーナーを見ると、やっぱりお寿司だったでござる。やはりお寿司の知名度はワールドワイドでござるな。拙者もあやかりたいでござる。
ちなみにお寿司を作っていた日本人に話を聞いてみたら、実はチャイニーズの方だったのでござる。「(見た目)日本人が作ってる方が売れるから」との事。
ニントモカントモ。




| Trackback ( 0 )
|
強盗に合わないように、金網越しに商品を指でさして買うようなショップは映るけど。