http://blog.goo.ne.jp/kamayan13/e/c00fc4e759d060f118884db681e4bff2 の続き
<<
**28p
>>
〔同人誌原注〕
注2
>>
また、’76年から’78年にかけて、アメリカのフレーザー委員会(米下院国際関係委国際機関小委員会)が、統一協会と韓国政府当局、なかでもKCIA(韓国中央情報部)との関係がきわめて濃厚であると指摘。さらに統一協会はキリスト教ではない、とするキリスト教関係者らの声明も発表された。
つい最近でも、スパイ防止法(国家秘密法)制定をめざして、自民党などに強く働きかけている「スパイ防止法制定促進国民会議」の’85年度収入の57パーセントが、統一教会の友好団体である「国際勝共連合」の寄付金であったことが、新聞紙上で指摘されている。
<<
注3 読売新聞91、3、25〔訃報〕
>>
御会葬御礼
日本民主同志会 宗教法人平安教団 会長 名誉法学哲学博士
故松本明重■〔一文字判読できず〕 合同葬に際しましては御多用中のところ遠路わざわざ御会葬たまわり厚く御礼申し上げます
京都市山科区日の岡■〔一文字判読できず〕谷町七五の十一
日本民主同志会
宗教法人 平安教団
喪主 松本忠明
■ 〔一文字判読できず〕 松本一恵 親族一同
平成二年三月二十五日
社団法人 沖縄京都の塔奉賛会
社団法人 日本郷友連盟
社団法人 東京都防衛協会
社団法人 京都府銃剣道連盟
全国傷恩武道連盟
日本世界戦略フォーラム
〔同人誌原注;このアヤしげな団体は何?〕
<<
こちら〔↓〕にはあからさまにアヤしげな団体の名は見あらない。しかし葬儀委員長が住友の首領(ドン)・磯田一郎というのがスゴい。影響力からいえば右翼団体などくらべ物にならないほどデカいぞ。しかし念法真教への反発を差し引いても拝み屋と金貸しのとり合わせは何かあやしいイメージがある。
>>
読売新聞 82,3,31(水)
御会葬御礼
念法眞教開祖 小倉燈主の教団葬に際しましては ご多忙中にもかかわりませずわざわざご会葬下さり 且 まことにご丁重なご弔詞並びにご香儀を賜り 有難く厚く御礼申上げます
尚当日は混雑の為 諸事にわたり不行届で失礼なことが多かったと思いますが お許し下さいますようお願い申上げます 早速拝趨の上お礼申上ぐべきの処 略儀ながら紙上を以て御礼申上げます
昭和五十七年三月三十一日
念法眞教教団
葬儀委員長 住友銀行頭取 磯田一郎
喪主 教務総長 長谷川霊信
■ 〔一文字判読できず〕弟代表 稲山霊芳
<<
磯田一郎会長はイトマン疑惑により辞任している。((イトマン事件て、重要な事件なのに、実像が今に至るもちゃんと解明されてないよね。一応裁判はなされているけど。統一協会と亀井静香、旧中曾根派が深く絡んだ事件なのだが。))
〔カマヤン注;以下、図式の引用あり。文にてそれを以下再現する〕
>>
西武百貨店 住友銀行
福本玉樹・元課長――元嘱託社員―(父娘)―磯田一郎・前会長
ピサ ←┐└────絵画┐ │ │
絵画代金└────── ↓ │ ↓融資
イトマン
許永中氏 ────絵画────→
関西新聞社 ←───絵画代金─── 河村良彦 前社長
←───融資───── 伊藤寿永光 元常務
────株買収───→
<<
注4
たとえば、世界救世教のMOA美術館(現在休館中)が、’82年1月10日にオープンしたとき、記念レセプションには福田赳夫首相(当時)、田中竜夫、原文兵衛、二階堂進、竹下登、後藤田正晴、松野幸泰といった自民党のお歴々、それに民社党の春日一幸などが出席していた。ヘタな公立美術館のオープンよりも、よほどそうそうたる顔ぶれがそろうのである。〔同人誌原注;MOA=茂吉・岡田・アソシエイション〕((出典;『気持ち悪い人達 6 コミケ最後の日!』28p。))
<<
<<
**28p
>>
〔同人誌原注〕
注2
>>
また、’76年から’78年にかけて、アメリカのフレーザー委員会(米下院国際関係委国際機関小委員会)が、統一協会と韓国政府当局、なかでもKCIA(韓国中央情報部)との関係がきわめて濃厚であると指摘。さらに統一協会はキリスト教ではない、とするキリスト教関係者らの声明も発表された。
つい最近でも、スパイ防止法(国家秘密法)制定をめざして、自民党などに強く働きかけている「スパイ防止法制定促進国民会議」の’85年度収入の57パーセントが、統一教会の友好団体である「国際勝共連合」の寄付金であったことが、新聞紙上で指摘されている。
<<
注3 読売新聞91、3、25〔訃報〕
>>
御会葬御礼
日本民主同志会 宗教法人平安教団 会長 名誉法学哲学博士
故松本明重■〔一文字判読できず〕 合同葬に際しましては御多用中のところ遠路わざわざ御会葬たまわり厚く御礼申し上げます
京都市山科区日の岡■〔一文字判読できず〕谷町七五の十一
日本民主同志会
宗教法人 平安教団
喪主 松本忠明
■ 〔一文字判読できず〕 松本一恵 親族一同
平成二年三月二十五日
社団法人 沖縄京都の塔奉賛会
社団法人 日本郷友連盟
社団法人 東京都防衛協会
社団法人 京都府銃剣道連盟
全国傷恩武道連盟
日本世界戦略フォーラム
〔同人誌原注;このアヤしげな団体は何?〕
<<
こちら〔↓〕にはあからさまにアヤしげな団体の名は見あらない。しかし葬儀委員長が住友の首領(ドン)・磯田一郎というのがスゴい。影響力からいえば右翼団体などくらべ物にならないほどデカいぞ。しかし念法真教への反発を差し引いても拝み屋と金貸しのとり合わせは何かあやしいイメージがある。
>>
読売新聞 82,3,31(水)
御会葬御礼
念法眞教開祖 小倉燈主の教団葬に際しましては ご多忙中にもかかわりませずわざわざご会葬下さり 且 まことにご丁重なご弔詞並びにご香儀を賜り 有難く厚く御礼申上げます
尚当日は混雑の為 諸事にわたり不行届で失礼なことが多かったと思いますが お許し下さいますようお願い申上げます 早速拝趨の上お礼申上ぐべきの処 略儀ながら紙上を以て御礼申上げます
昭和五十七年三月三十一日
念法眞教教団
葬儀委員長 住友銀行頭取 磯田一郎
喪主 教務総長 長谷川霊信
■ 〔一文字判読できず〕弟代表 稲山霊芳
<<
磯田一郎会長はイトマン疑惑により辞任している。((イトマン事件て、重要な事件なのに、実像が今に至るもちゃんと解明されてないよね。一応裁判はなされているけど。統一協会と亀井静香、旧中曾根派が深く絡んだ事件なのだが。))
〔カマヤン注;以下、図式の引用あり。文にてそれを以下再現する〕
>>
西武百貨店 住友銀行
福本玉樹・元課長――元嘱託社員―(父娘)―磯田一郎・前会長
ピサ ←┐└────絵画┐ │ │
絵画代金└────── ↓ │ ↓融資
イトマン
許永中氏 ────絵画────→
関西新聞社 ←───絵画代金─── 河村良彦 前社長
←───融資───── 伊藤寿永光 元常務
────株買収───→
<<
注4
たとえば、世界救世教のMOA美術館(現在休館中)が、’82年1月10日にオープンしたとき、記念レセプションには福田赳夫首相(当時)、田中竜夫、原文兵衛、二階堂進、竹下登、後藤田正晴、松野幸泰といった自民党のお歴々、それに民社党の春日一幸などが出席していた。ヘタな公立美術館のオープンよりも、よほどそうそうたる顔ぶれがそろうのである。〔同人誌原注;MOA=茂吉・岡田・アソシエイション〕((出典;『気持ち悪い人達 6 コミケ最後の日!』28p。))
<<