2003/01/02 (木) (;´Д`)
高校の同窓会出席。都庁に務めた同級生は鬱になって2年9ヶ月仕事休んだそうな。
2003/01/03 (金) (´ー`)y-~
田舎から、東京ヘ。田舎は、寒いと言うよりは、「痛い」という空気だった。が、東京も寒いわな。「痛」くはないけど。
あと10年くらいは、同窓会遠慮しよう。
2003/01/16 (木) ヽ(´ー`)ノ
Y先生の授業。次回は2月4日。Y先生、色々ありがとうございます。
M先生の授業、えらい久々に出席。珍しく発言してみる。…ところで、その昔あれだけいた左派は、今はどこへ消えたのだ…
2003/01/18 (土) 。・゜・(ノД`)・゜・。
O先生の授業だと思っていたのだが、してなかった。2時間待って次の授業に顔出したが、やっぱりしてなかった。研究棟へ行く。欠席した回のレジュメがあったので、それだけを得る。片道2時間かけて行ったのに…
2003/01/19 (日) (´ー`)y―┛~
「出会い系サイト」意見書さっき書いて出した。
それはそれとして。
1998‐99年頃、あまりに自分が何も知らないのを痛感し(同時に、この世には教養とか学問とかいうものがある、ということに気づき)、以後のたうちまくりなことを繰返してますが。
2002年は、Y先生、O先生という、よき先生に巡り会えて、幸運でした。随分物識りになりました。なんとか史学科の2-3年生程度には知識を得たと思う。
「自分の人生は変えることができる」とコリン・ウィルソンが言うてまして。自分の人生は失敗作だったと激しく思うこと、多いですが。まだ生きていけそうです。
…あとは経済と法律の知識が学部生レベルになればなあ… …ハビトゥスが貧弱だと、厳しい。
農耕の発明は人類史上の大発明ですが。メソポタミアの人々は一回発明すれば継続できたが、植物も動物も貧弱だったアメリカ大陸先住民は、繰返し幾度も農耕の発明をしなければならなかった。人類史上の大発明を幾度も繰返したアメリカ先住民のほうが旧大陸の人々より優秀だったと言えるかもしれない。が、与えられた条件が貧しかった不利は、ピサロによるインカ征服という結果を招いた。
2003/01/21 (火) (;´Д`)
この日は、大切なあの人の誕生日。忘れていて、一週間以上遅れてお祝いメール送る、ダメなオレ (;´Д`)
2003/01/24 (金) (;´Д`)
鬱気味。自分は人になにごとかをお願いするのが本当に厭で厭で堪らんのだなあ、とか思う。
某バカから電話が来る。激腹立つ。
実家へ電話。立腹が残っていて、微妙な事柄を、ぞんざいに言ってしまった。申し訳ないと珍しく思った。
病院へいき、導眠剤を処方してもらう。
2003/01/28 (火) ヽ(´ー`)ノ
うなぎさんの原稿の手伝いしてきました。非常識な時間に手伝い行って、ごめんなさいです。
2003/01/29 (水) (;´Д`)ノ
テキストを色んなとこへ、メール発信。
2003/01/30 (木) ヽ(´ー`)ノ
朝早く、2時間かけて某選挙事務所へ行き、面接&お仕事。初日。
2003/01/31 (金) (;´Д`)
昨日、風邪っぽかったので、某選挙事務所行くの休んで、病院で風邪薬処方してもらう。風邪治りつつあるとこですよ、と、見立てされる。
夕刻、選挙事務所へ。泊まる。
高校の同窓会出席。都庁に務めた同級生は鬱になって2年9ヶ月仕事休んだそうな。
2003/01/03 (金) (´ー`)y-~
田舎から、東京ヘ。田舎は、寒いと言うよりは、「痛い」という空気だった。が、東京も寒いわな。「痛」くはないけど。
あと10年くらいは、同窓会遠慮しよう。
2003/01/16 (木) ヽ(´ー`)ノ
Y先生の授業。次回は2月4日。Y先生、色々ありがとうございます。
M先生の授業、えらい久々に出席。珍しく発言してみる。…ところで、その昔あれだけいた左派は、今はどこへ消えたのだ…
2003/01/18 (土) 。・゜・(ノД`)・゜・。
O先生の授業だと思っていたのだが、してなかった。2時間待って次の授業に顔出したが、やっぱりしてなかった。研究棟へ行く。欠席した回のレジュメがあったので、それだけを得る。片道2時間かけて行ったのに…
2003/01/19 (日) (´ー`)y―┛~
「出会い系サイト」意見書さっき書いて出した。
それはそれとして。
1998‐99年頃、あまりに自分が何も知らないのを痛感し(同時に、この世には教養とか学問とかいうものがある、ということに気づき)、以後のたうちまくりなことを繰返してますが。
2002年は、Y先生、O先生という、よき先生に巡り会えて、幸運でした。随分物識りになりました。なんとか史学科の2-3年生程度には知識を得たと思う。
「自分の人生は変えることができる」とコリン・ウィルソンが言うてまして。自分の人生は失敗作だったと激しく思うこと、多いですが。まだ生きていけそうです。
…あとは経済と法律の知識が学部生レベルになればなあ… …ハビトゥスが貧弱だと、厳しい。
農耕の発明は人類史上の大発明ですが。メソポタミアの人々は一回発明すれば継続できたが、植物も動物も貧弱だったアメリカ大陸先住民は、繰返し幾度も農耕の発明をしなければならなかった。人類史上の大発明を幾度も繰返したアメリカ先住民のほうが旧大陸の人々より優秀だったと言えるかもしれない。が、与えられた条件が貧しかった不利は、ピサロによるインカ征服という結果を招いた。
2003/01/21 (火) (;´Д`)
この日は、大切なあの人の誕生日。忘れていて、一週間以上遅れてお祝いメール送る、ダメなオレ (;´Д`)
2003/01/24 (金) (;´Д`)
鬱気味。自分は人になにごとかをお願いするのが本当に厭で厭で堪らんのだなあ、とか思う。
某バカから電話が来る。激腹立つ。
実家へ電話。立腹が残っていて、微妙な事柄を、ぞんざいに言ってしまった。申し訳ないと珍しく思った。
病院へいき、導眠剤を処方してもらう。
2003/01/28 (火) ヽ(´ー`)ノ
うなぎさんの原稿の手伝いしてきました。非常識な時間に手伝い行って、ごめんなさいです。
2003/01/29 (水) (;´Д`)ノ
テキストを色んなとこへ、メール発信。
2003/01/30 (木) ヽ(´ー`)ノ
朝早く、2時間かけて某選挙事務所へ行き、面接&お仕事。初日。
2003/01/31 (金) (;´Д`)
昨日、風邪っぽかったので、某選挙事務所行くの休んで、病院で風邪薬処方してもらう。風邪治りつつあるとこですよ、と、見立てされる。
夕刻、選挙事務所へ。泊まる。