京都・舞鶴かまぼこ嶋七の今日の笑顔

かまぼこ・さつま揚げのおいしい話題やレシピ、舞鶴旬の話題を京都・舞鶴かまぼこ嶋七の4代目女将がお届け

お歳暮ギフト 受付始まりました。

2022-10-24 | ギフトセット

  大切な方へ感謝の気持ちを
 贈る季節になりました。

 嶋七かまぼこでも、

お歳暮ギフト』の
  受付が始まりました。


 

 おせちに 年越しに 喜ばれる お歳暮ギフト


 
おせち お正月用かまぼこ  京都・舞鶴かまぼこ

******************   
 ぷりぷりっ しこしこっ
   心地よい歯ごたえ・・・
  ぎゅっとつまった お魚の旨み・・
******************

 
 
  お正月のおもてなし、おせちに
   彩りと味のアクセントを添える 
   味わい深~いかまぼこ

 かにの旨みと姿が華やかな かに蒲鉾
  おつまみにうれしい ちぎり天

  お酒のおつまみにもぴったりな上質のかまぼこは 
 お歳暮やお正月用の贈り物として、特に喜ばれています。



冬の身のしまった厳選された
白グチをふんだんに使い、
 天然塩、昔ながらの職人の勘と技で練り上げ、
 お魚の旨みを引き出した本格かまぼこを



 
 新鮮な味わいをそのままに
 お届け日にあわせて、できたて直送でお届けいたします!

-------------------------------------
■□ 年末限定 ■□
-------------------------------------


 しこっしこっとした歯ざわりと深~い味わい
  年末限定の極上の大板かまぼこ 『海峰』

 お正月のおせちのお重に、ぴったりな
 一回り大きいずっしりとした重さの
 かまぼこに仕上げました。

 お正月にふさわしい 金粉入りの和紙フィルム。
 贈答用箱入りは、お正月ならではの松葉をモチーフにした
 上品な水引き入りです。

★ 品評会で「水産庁長官賞」受賞 ★
~~~~~~~~~~~~~~~
 第63回全国蒲鉾品評会にて、
  「水産庁長官賞」を受賞いたしました。

年末限定 おせち用特選大板かまぼこ海峰 
   2枚入 ¥2300(税込)
   3枚入 ¥3300(税込)
   5枚入 ¥5400(税込)
 (海峰は、お届け日限定なのでご注意ください。
  12/24~27お届けのみ)

-----------------------------------------------------

▼ 第66回全国蒲鉾品評会
 「舞づる」「水産庁長官賞」受賞! ★
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 
 嶋七の看板かまぼこ「舞づる」は
 白グチをふんだんに使い、
 天然塩で練り上げた味わいは、
 しこしこっとした歯触りと魚の風味が特徴。

 食通の方や、お酒の好きな方のおつまみとして
 特に喜ばれています。


 『舞づる蒲鉾 ギフト』¥1720~¥8030(税込)

-----------------------------------------------------


人気のお歳暮は?


▼お歳暮に 1番人気 
 『舞鶴かに物語 椿ギフト』¥4200(税込)

華やかな かに蒲鉾と 
舞鶴伝統のかまぼこ、香ばしいはも板
おつまみにうれしい
ピリ辛いか天とちぎり天が入った
バラエティ豊かなギフトセットです。

-------------------------------------------




 『華吹雪ギフト』¥4300(税込


 満彩 ギフト』¥3720(税込)

 舞鶴伝統のかまぼこ、香ばしいはも板、 
 野菜天と 人気の3種のおつまみ天
 ちぎり天蛸、きくらげ、笹がき
 が入ったギフトセットです。
----------------------------------------------

▼やっぱり不動の人気
   舞鶴の定番 お歳暮

 『舞鶴名産 御蒲鉾5枚入』¥2850(税込)

懐かしい味わいの 舞鶴定番かまぼこギフト

▼法人のお歳暮に 人気

 『旬爛の香 ギフト』¥5840(税込)

--------------------------------------------------
● ご家族みんなで相談して
  お歳暮を決めたい方へ●
--------------------------------------------------
 カタログを無料送付いたします。

 

▼ご希望の方は、お知らせください。
>お問い合わせ (shima7.com)

お友達へのご紹介なども
お待ちしています

---------------------------------------------------
● お電話・FAXでのご注文も
   お待ちしています
---------------------------------------------------
 商品選びを悩まれている方、
 ご注文の件数が多い方など、
 お電話やFAXでのご注文も大歓迎です。

 TEL 0773-76-3204
 (通販専用)
 
 FAX 0773-76-6062

★お歳暮のご予約はこちらから


> 舞鶴かまぼこ嶋七 TOPへ戻る 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府登録無形文化財 11/2,3 吉原太刀振りが5年ぶりに開催されます。

2022-10-23 | 舞鶴観光ガイド~ふるさと舞鶴だより

舞鶴の西地区の
「4年に1度来る 伝統行事って何?」 と聞くと、
「オリンピック」と答える人は少ないでしょう。

それは、舞鶴の伝統行事
「吉原太刀振り」 です
◆京都府登録 無形文化財◆
 にもなっています

11月3日
その4年に1度の伝統行事「吉原太刀振り」
を開催する日です。 

しかし、こんな伝統行事でも、
昨年はコロナで中止になったため、
2022年は、5年ぶりの開催となります。

とても、感動する行事なので、
ぜひ見に頂けると嬉しいです。

以下は、2005年の記録です。



まず、「吉原太刀振り」を知るには、

舞鶴田辺城の歴史を語らねばなりません。

細川幽斎の舞鶴田辺城は、
関が原の合戦の前哨戦として、石田光成方から多勢で攻め込まれ、
少ない軍で籠城しなければなりませんでした。

その時、漁村吉原の漁師たちが田辺城を守るため援護し、
功績を残したことが由来のようです
(実は、舞鶴がかまぼこづくりが発展した理由も
このことが一因とも言われています)

もとは、東吉原地区のみの行事でしたが、
子供の少なくなった現在では、
昔太刀振りを経験したメンバーが作る
吉原太刀振り保存会」によって運営されています



このめったに見ることのできない
貴重な伝統行事を 吉原の民を守る神社
水無月神社まで、見に行ってきました。

(以下は2005年の記録です)

吉原にある水無月神社 
漁師まちとあって、海の神を奉る神社です。

神社まで来ると、1列になって成して
「えい、やー」と太刀振りを軽く披露します

さあ、太刀振りの準備です。
夏から準備、練習を重ねてきた成果を見せるとき。
一気に緊張感が高まります。

最年少の子は、保育園児や小学校1年生くらいの子
「しっかりがんばれよ。」
親御さんも 緊張ですよね

吉原太刀振り保存会からのご挨拶で始まります。
「吉原太刀振り」の起源、歴史などについて
について話してくれます。

トップバッターは、最年少のつゆはらい。
かわいい演技かな?と思っていましたら、いえいえ
とってもキリっとした、勇ましい演技でした。

次は、最も年長者の 長なぎ刀。

空中を舞うスピードと迫力は圧倒されます。

目つきも真剣そのものです。


全演技の最中(1時間近く)、和太鼓に合わせて
笛吹きの子供たちはずっと拭き続けます。
これを1日6回ほどするのですから、大変ですよね。



少しゆっくりの刀と刀

 


スピード感のある刀と刀

棒と刀

ポーズも決まってます



とりは、迫力ある棒と刀



1時間の演目を終えたあと、御みこしとともに
子供たちは休む間もなく、次の会場へと練り歩きます。
昔は子供たちの親も正装(きれいな着物など)を着て
一緒に練り歩いたそうです。



太刀振りは早朝から夜まで11月2日は吉原の6箇所で、
11月3日は朝5時集合。

朝代神社から始まり、
田辺城公園など西舞鶴各所で披露します。
最終は夜の8時ごろ。
11月6日には東舞鶴「だるま祭り」まで出張。
大変そうですね。

◆吉原太刀振りの長い歴史を垣間見て・・


昭和元年の 吉原太刀振りの写真
今から 80年以上前の子供たちです。

その今と変わらぬ姿とりりしさに感動。

途中戦争で中断したことがあったそうですが

こんなにも長い間、伝統を受け継ぎ、
次世代へ続けていくためには、
どんなにか多くの方の努力がいったことでしょうか。

どんな伝統行事でも同じことですが
この歴史を守るために積み重ねてきた
人々の温かい努力に再び感動しました。


> 舞鶴旬の話題(舞鶴のおいしさ楽しさ体験記)topへ戻る 

> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいおでんの作り方 舞鶴おでんレシピ

2022-10-23 | かまぼこ料理・レシピ

秋が深まると、おでんを作りたくなりませんか?

今日は、嶋七ならではの
おいしいおでんの作り方をご紹介します。

おでんの材料 4人分 :
 お好みの練り製品
(ミニごぼう天、野菜天2枚、ちぎり天蛸、きくらげ、笹がきごぼう、
しんじょうなど 嶋七おでん用練り物セット)、ちくわ(舞鶴産)

 大根300g、卵(舞鶴産)4個、こんにやく 2/3丁
 (あればそうめんこんにゃくがベスト)、焼き豆腐1丁、
 ぎんなん(真空)、もち巾着4個、ゆでたこ足小4

 煮汁(だし汁カップ8、みりんカップ2/5、
 薄口しょうゆ1/5、しょうゆ1/5、塩適量)米のとぎ汁
 (煮汁は、お好みで味を見て、調整してください)

舞鶴おでん流 おでんの作り方
1) 舞鶴おでんの出し汁作り。
カップ10の水に、舞鶴産のじゃこ(いわしじゃこやあじじゃこ)
をつけ、1時間ほど浸し、弱火にかけて、
さらに30分ゆっくり煮出す。
ぐらぐらしてきたら、かつおぶしを加え、濾す。

2)大根は2cm厚さの輪切りにして皮を厚めにむき、
米のとぎ汁でかためにゆで、
(20分くらい)水によくさらす.。

こんにゃくはさっとゆで、両面に浅く切り込みを入れ、
さらに対角線に切る。
(舞鶴おでんのおすすめは、そうめんこんにゃく
 そうめん状で味がしみ込みやすいこんにゃくなので、
 その場合は、さっとゆでで、そのまま使う。)
  
焼き豆腐は1丁を4等分する。卵はゆでて殻をむく。
皮をむき、ゆでたぎんなんは、楊枝に刺しておく。

3) 鍋に、だし汁、みりんしょうゆを加えて煮汁を作り、
おでん鍋に移して味の含みにくい焼豆腐、こんにゃく、大根、
しばらく40分くらい煮る、続いてもち巾着をいれ入れさっと煮て、
火を止め、半日から1昼夜、味をしみこませる。


4) 残りの練り製品、ゆでた蛸足を入れ、 さっと15分煮る。
  練り物を入れてからは、絶対に沸騰させないようにしてくださいね。
 食べる直前にしんじょうを入れ
温める程度に火を通す。
 (しんじょう、はんぺんは、煮すぎると膨張します)

(途中煮詰まったら、だし汁を補給して味を調整してください)

 大根・卵・焼豆腐は、半日以上冷まして味をしみこませる
 練り製品は最後に入れ、煮すぎないのがポイントです!

舞鶴おでん出し汁のベースは
 「舞鶴産のじゃこ(いわしやあじの煮干し)」

  他のものと合わせて、味に立体感をもたせます。
 
 ●おでんのだしは、地域によっていろいろで、
それぞれご家庭の味があることと思います。
 我が家では、
1) さっぱり食べたい日、素材のおいしさを味わいたい日は
  「かつお」+「じゃこだし(舞鶴産)」
  「こんぶ」+「かつお」+「あじじゃこ」

2) ちょっとコクやパンチが欲しい日には、
  骨付きの鶏から1時間かけてとった「鶏がらだし」
 +「かつおこんぶだし」」

  と、必要に応じて混ぜるなど工夫しています。

 
味付けは、しょうゆ、薄口しょうゆ、みりん、塩でつけています。

 さつま揚げ、天ぷらは、キムチとの相性がいいので、
 おでんの残りには、キムチを入れて、
 チゲ鍋風にしてもおいしいですヨ。 
 

※ひと口メモ

冷え込む夜に 恋しくなる 
あったか~いおでん~

その素朴で、優しい味わいは
心までも、芯から温めてくれそう。。

おでんは、練りものから染み出た魚の旨みが、
卵や大根、こんにゃくなどがおいしく仕上がります。
練り製品は、それ自体おいしいだけでなく、
縁の下の力持ちなんですね。だから、

おでんはシンプルな料理だけに
素材が大切。
魚の旨みのある「おいしい練り製品」
を使うこともおいしさの秘訣です

 おでんは長時間煮込むというイメージがありますが、 
 おでん種にとって、最適な煮込み時間はまちまちです。

 ほら、おでん専門店では、
 店主がお客さんへ出すタイミングをはかって、
 忙しく鍋の中のおでん種の場所を入れ替えたり、
 継ぎ足したりしているでしょう?

 特に練り物は、長時間煮込むと、
 旨みがすべて抜けてしまったり、硬くなったりして、
 おいしくなくなってしまいますので、
 大根、卵などに味がきちんと染みたところで
 最後に温めるような感覚で練り物を入れ、 
 長時間煮すぎないようにするのが重要なポイントなのです。


 特に、嶋七天ぷらのような、
 魚の旨みを生かすため、混ぜ物(でんぷんなど)が少ない
 天ぷら(さつまあげ)は、生でもおいしい反面、 
 長時間炊きすぎると、硬くなってしまいますので、
 注意してくださいね。

 また、はんぺん、しんじょうは膨張しやすいので、
 必ず最後に入れてください。

 
 かまぼこは、良質な高たんぱく、
 低カロリー
と知られていますが、
 見た目や食感とは異なり、
 魚肉の筋肉繊維がすりつぶされているので、
 非常に消化のよい食べ物です。

 おでんは、胃腸を壊しやすい寒い冬にこそ、
 またご老人や小さなお子様にも最適な鍋ともいえますね。


上記のレシピで使った おでん種はこちらです。




おでんセット 舞鶴しんじょうと天ぷら6種セット


天ぷらバラエティセット


おでんセット 舞鶴かに物語と舞鶴しんじょうと天ぷら6種セット



 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ甲斐のあるものばかり・・蛸天、ピリ辛いか天 かにの甲羅蒸しかまぼこ

2022-10-21 | 天ぷら さつま揚げ

お客様よりうれしいメッセージをいただきました。
ありがとうございます!

 東京都 Hさま
ピリ辛・漁師揚げいか天ちぎり天(蛸)
舞鶴かに物語 など

先日お送りいただいた ちぎり揚げ(ちぎり天)他、
大変おいしくいただきました。 ごちそうさまです。

蛸好きの私にとっては、蛸のちぎり揚げはもちろん、
かにの甲羅蒸し「舞鶴かに物語」など、
どれもお取り寄せ甲斐のあるものばかり

とくに「漁師揚げいか天
とてもおいしくいただきました。

味、質の高さに比べて、
求めやすいお値段もうれしいものですね


また近いうちにおでんで楽しませていただきたい
と楽しみしております。
ありがとうございました。

Hさまが選ばれた天ぷら

ちぎり揚げ(ちぎり天)



ピリ辛・漁師揚げいか天



かにの甲羅蒸しかまぼこ「舞鶴かに物語」

京都・舞鶴かまぼこ嶋七 TOP へ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん種を求めて・・奥さまのおでん2年ぶりに復活

2022-10-13 | おでん

 

東京都 I 様 よりいただいたメッセージ

 おでんに・・・天ぷらバラエティセット  ひら天

子供の頃から食べ慣れていた近所の練物屋さんが
高齢のため廃業してしまい、変わる物が無く探している最中。
天ぷらバラエティセットは)薄味のおでんにして
ひら天はさっと焼いて葱を乗せて食べようと思ってます。

・・・・商品をお届けして・・・・・
お送り頂いた天ぷらバラエティセットと平てん頂きました。

良い素材を使っているようで、余計な味がせず美味しかったです
おでん用には平てん、野菜天は 薄くて向かないようで、
平てんはちょっと焼いてネギを乗せて食べるのが美味しかったです。

私の父は九州大分の出身で、むこうではエソという練物や
甘露煮用に美味しい魚(小骨が多い)があります。

私もこれを良く食べたので、この味の記憶があるようです。

この冬は、家内のおでんが2年振りに 復活出来そうで
子供達が呼べます。またお願いします。


おでん調理例 

Iさまが おでん種に選ばれたセット

天ぷらバラエティセット ¥1740(税込)



嶋七4代目女将より
 
 ここ数年 全国で蒲鉾屋(練り物屋)が後継者不足などで
 廃業されているところが多く、
 石川様のようなお話を伺うことがよくあります。
 昔からの馴染みの味は、特別なおいしさですよね。
 
 弊店の天ぷらを気に入っていただけて、大変うれしいです。
 どうもありがとうございます。 

 奥様のおでんは、おいしいのでしょうね。
 今後とも末永く よろしくお願いいたします。

おでん種は、こちらから


京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三の内祝いに 1115年生まれの伝統のかまぼこ 

2022-10-05 | お祝い・内祝い

  心地よい秋の日が続いていますね。

 この秋のよき日に、
 七五三のお参りやお宮参り、結婚式などされる方も 多いようです。

 嶋七かまぼこでは、このところ、内祝いや引き出物など
 慶びの注文でいっぱいです。

 みなさま、本当に おめでとうございます!


 みなさまの 大切な喜びの日に
 携わることができる幸せを感じ、
 心こめてお作りし、お届けしたいと思います。

 ちなみに、
 七五三の日 11月15日は、
「かまぼこの日」というのは、
 ご存知ですか?

 かまぼこが最初に文献に登場したのが、
 1115年。
 平安時代の貴族の祝宴の料理の
 1品として記録されています。

 それに、ちなんで、
 11月15日をかまぼこの日に制定されました。
 つまり、11月15日は、かまぼこの誕生日。

 およそ900年以上の間、
 かまぼこは、日本で食べられてきたんですね。

 お祝いの日には、かまぼこを食べながら、
 その歴史を感じてみるのも良いかも知れません。

 
 七五三の内祝いで人気のセットは、
 お祝いの慶びの気持ちを表現する
 紅白の内祝いかまぼこのセットです。


プチギフト 寿 かにギフト ¥1810(税込)

 
舞鶴かに物語 内祝い・竹ギフト ¥4040(税込)

 また、この季節 人気のギフトセットは、
 華やかな かに物語 と
 喜びを表現する紅白の
 内祝いかまぼこの入ったセット。


かに物語 内祝い 梅ギフト ¥2790(税込)



 また、季節の味 松茸天の入ったギフトも人気です。


七五三内祝い

京都・舞鶴かまぼこ嶋七へ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする