「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

花開く玉縄桜

2023-02-18 06:58:18 | Weblog

早咲きの玉縄桜が開花しています。

大船駅前の歩道

龍寶寺への道

湘南鎌倉総合病院そばの鎌倉ロジュマン

コーナン湘南モール

解散した玉縄桜を広める会の活動を

懐かしく思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎えるフラワーセンター

2023-02-17 07:23:58 | Weblog

日比谷花壇大船フラワーセンター

椿のジャングルが元気そうです。

福寿草の花が咲いています。

節分草のそばで黄色い花が咲いていました。

玉縄桜のイベントが25日頃から

春の訪れを実感する場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗のとう

2023-02-16 06:55:02 | Weblog

裏庭に蕗のとうが出ていました。

何処からか飛んで来たのかと驚きました。

長男の妻が植えてくれたそうです。

ほろ苦い春の味と香り

妻に頼んでおん「蕗味噌」にしてもらいました。

ほっこりとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花咲く「二伝寺」

2023-02-15 06:56:59 | Weblog

玉縄城の向かいの山は二伝寺砦

浄土宗の古刹に梅の季節が来ています。

本堂で手を合わせます。

玉縄藩主、松平正次一族の墓所

小高い位置が平安時代の平良文一族の墓所

方丈のそばで梅が春の訪れを待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天嶽院に春の気配

2023-02-14 06:47:47 | Weblog

天嶽院の山門前の石門

参道近くの大型六地蔵

山門をくぐると鐘楼

緑の参道の先に不動堂

源頼朝ゆかりの寺に

春を告げる梅の花が咲いています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天嶽院早雲禅寺

2023-02-13 06:32:34 | Weblog

藤沢市渡内の天嶽院

正式には功徳山天嶽院早雲禅寺

山腹の聖観音が出迎えます。

右手の坂を上ると地蔵菩薩

藤沢の町が一望されます。

一方通行の最後は早雲稲荷

源頼朝の昔からの古刹です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長勝寺の「大国祷会」

2023-02-12 07:29:39 | Weblog

2月11日建国記念日には長勝寺で

「大国祷会」が行われます。

午前11時を目指すように僧侶たちが参道を進みます。

高村光雲作の四天王が守る本堂

やがて白装束を脱いで水をかぶります。

大勢の人のシャッター音がして

厳かな儀式が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第469号

2023-02-11 07:38:04 | Weblog

江上尚志です。

お陰様で2月10日で結婚して55年を迎えました。

立春を過ぎて日差しが伸びているようです。

春は曙やうやう白く成り行く山際少し明かりて紫立ちたる雲の細く棚引きたる。

早朝に外に出ると枕草子の冒頭を思い出します。

季節と共に生きていることを感じる時間でもあります。

 

11月に開催する日本ダウン症会議の実行委員会がありました。

同じ時にダウン症学会総会も開催されます。

今年はアジア太平洋ダウン症連合の医療委員会が併催される予定です。

大阪での初めての大会が成功するよう細部まで詰めて行きます。

 

ダウン症学会のzoomでの理事会に参加しました。

理事の自己紹介を兼ねたミニレクチャーを実施することが決まりました。

難病フォーラム実行委員会にも出席しました。

第1回目は自由討議が中心となりました。

 

福祉センターでDS虹の子会の勉強会を開催しました。

ダウン症月間の行事にしてダウン症協会の後援となりました。

武蔵野大学の木下大生先生に講師をお願いしました。

認知症の知的障害者を支援するがテーマでした。

 

ウエブを利用した勉強会が続いています。

ダウン症療育研究会のセミナーは内容の濃いものです。

難病連が厚労省を講師に登録者証の説明会を開催しました。

ぜんち共済の「介護とお金」も興味深く聞くことが出来ました。

 

鎌倉歴史文化交流館で1年に渡って開催された北条氏展も最後を迎えました。

北条義時の子どもたちと題する展示が繰り広げられました。

鎌倉文学館の「鎌倉文学年表 古典編」を見て来ました。

同館は今年3月末から工事のため閉館されるそうです。

 

鎌倉•藤沢では各地の梅が見頃を迎えました。

常立寺の枝垂れ梅はこれからでした。

荏柄天神社の針供養では紅梅と青軸が咲いていました。

寒さに負けず咲く梅を愛でにお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉宮の河津桜

2023-02-10 08:54:18 | Weblog

鎌倉宮を訪ねました。

鳥居の前の河津桜が咲き始めています。

鳥居の奥に本殿が見えます。

手水鉢に獅子頭守り

近代のl佇む気がします。歴史の中に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏柄天神の「針供養」

2023-02-09 05:59:27 | Weblog

2月8日は荏柄天神社の「針供養」に出かけます。

鎌倉宮行きのバスを岐れ路で下車

荏柄天神社の参道から歩きます。

石段の下で一呼吸して神社に上がります。

針供養の看板が出ています。

甘酒を頂き

社殿で行われている儀式の終わりを待ちます。

豆腐が軒先に出されて一般人の参列が出来ました。

懐かしい光景を堪能しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする