「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

変わり行く鎌倉の路地

2020-09-20 06:44:15 | Weblog

鎌倉は路地の町です。

古い時代を映しているようです。

段葛から逸れ

宇都宮辻稲荷の鳥居が鮮やかです。

路地を歩くと気持ちがほつこりします。

笹竹の垣根があった邸宅は

広大な空き地になっていました。

大佛次郎の茶室の黒塀の先に

若宮大路幕府跡の石碑

鎌倉町青年団の歴史碑にも時代を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山五合目

2020-09-19 07:03:32 | Weblog

GoToキャンペーンの一環で

富士山五合目へのバス旅行に参加しました。

7時半に大船駅を出て

11時半頃に五合目手前の奥庭に到着します。

コケモモが赤い実をつけています。

高山病のようになってハイキングは断念しました。

太古の時代の噴火口にある小御嶽神社に参拝しました。

強い風の中で

麓の景色が垣間見えました。

歩数7千歩の小旅行でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝戒寺に萩の花咲く

2020-09-18 05:49:19 | Weblog

「萩寺」の愛称を持つ宝戒寺

境内の萩が咲き始めました。

階段の下から本尊に手を合わせました。

裏庭ではジンジャーが咲いています。

少し雑草が多いようです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光坂を行く

2020-09-17 06:39:07 | Weblog

自動車で玉縄台交差点を大船駅方面に進みました。

昨年秋の台風で片側一方通行のままです。

崖崩れのあったあたりに太い鉄板!

栄光学園の生徒の通学路です。

回復は来年春になるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮例大祭

2020-09-16 06:51:30 | Weblog

9月14日~15日は

鶴岡八幡宮の例大祭

鎌倉駅東口にも注連縄があります。

若宮大路から段葛は祭の雰囲気に満ちています。

段葛に日の丸の装飾

例年と違い観光客は激減していました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイラガイ

2020-09-15 06:44:06 | Weblog

鎌倉大船ショッピングモールの

ライフに魚売り場があります。

タイラガイを見つけて調理を依頼しました。

父の故郷・福岡県大牟田市では

タイラギの粕漬けが上等なお土産でした。

貝を買って帰り包丁で刺身にします。

懐かしく思い出しながら楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉御霊神社の秋

2020-09-14 06:05:02 | Weblog

長谷寺の裏手から御霊神社

通称「権五郎神社」に向かいます。

本殿に秋が訪れています。

ご神木のタブノキ

振り返ると江ノ電

鎌倉に秋が来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷の路地を行く

2020-09-13 06:40:57 | Weblog

長谷の路地には様々な時間があります。

桑が谷診療所跡は極楽寺・忍性さんの歴史

長谷小路の奥に長谷寺

裏手をくねくね行くと

権五郎神社の標識

紫式部の花が実になっています。

興味深い時間が過ぎて行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉大仏に秋の訪れ

2020-09-12 06:45:04 | Weblog

鎌倉市長谷の高徳院

久しぶりに訪ねると閑散としています、

大仏の背中を見てから胎内に入ろうと思いました。

ところが時節柄閉まっています。

裏手に回って与謝野晶子の歌碑

 鎌倉や 御仏なれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな

静かな境内を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第411号

2020-09-11 06:38:09 | Weblog

江上尚志です。

ようやく秋らしい風が吹き始めました。

関東大震災のあった1923年に因んで9月1日は防災の日です。

8月31日は暦の上で二百十日で台風のシーズンと重なります。

台風9号と10号が立て続けに西日本を襲いました。

 

日本ダウン症協会で支援セミナーを開催しました。

例年は日本橋の太陽生命の講堂を借りて来ました。

今年は事務所を使ってWebによる開催です。

事前の学習もあって二日間が充実したものになったようです。

 

手をつなぐ育成会や自閉症協会ともZoomて

集まりました。

新型コロナウィルス対策の情報を共有しました。

支部代表とのミーティングもインターネットを使って実施しました。

顔を見ながらの会合に意味があることを実感します。

 

元フジテレビアナウンサーのダウン症の日イベントで知り合いました。

彼はフリーになってすぐ悪性リンパ腫で闘病生活に入った。

今年のダウン症の日キックオフイベントには病室からメッセージを寄せている。

幸いZoomで行われた彼の寛解祝いに参加することが出来た。

 

湘南鎌倉総合病院で新型コロナウィルス感染症の講演会がありました。

マイタウン玉縄の記者として参加しました。

玉縄地域で防災に取り組んでいる方々が参加しています。

密を避けることが感染を防止する一番の方法です。

 

8月25日夜は伝統的七夕(旧七夕)でした。

月が沈んだ後に織姫と彦星が見えます。

孫たちを誘って星空を眺めました。

土星と木星も明るく見えました。

 

一ヶ月以上続いた熱帯夜にもめげず自宅を中心に歩いています。

建長寺を訪ねた際には突然の雨に驚きました。

通院途中にある鎖大師・青蓮寺は庭が荒れています。

久しぶりの鎌倉大仏(高徳院)は観光客がいないので大仏がゆっくり休んでいるように見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする