「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

今年最後の生垣の刈り込み@鎌倉七里ガ浜

2023-12-02 12:00:10 | 
ついに一番厄介なガーデニング作業を敢行する日が来た。

今年最後の生垣の刈り込みである。


慎重に深くしっかり刈り込む予定だ。

来年の梅雨あたりまでなにもしないからね。

公道に沿った直線部分(左側)と駐車場に沿ったL字型部分(右側)がある。


これを側面の表裏、および上側について全部刈り込まないといけない。

さらに刈り落した枝葉の掃除もある。

わっさわっさ伸びているねえ。これを刈り込む。


バシッとね。

上にもぴょんぴょん飛び出ている。


なに、これ、この無様な状態。


こうやって(↓)水平にも飛び出すんだよね~。


本当に嫌になる、この不均一な感じ。

数か月前にはガシッとスクエアに刈りこんだはずなのに。


20mの電気コードをひっぱりだす。


電動トリマーの久々の登場だ。


そして刈り込むよ。

このモサモサしたのを。


グィィィ~~ンと。


刈り込みは勢いつけて一気に。

これ(↓)がビフォー。


これ(↓)がアフター。


この刈り込みはまだ上の部分だけだ。

腕を持ち上げたまま左右に動かし続けるとても疲れる作業。

だから短時間で一気に終了。

あとは側面の表と裏の作業だ。これは丹念に飛び出しがないように、ゆっくり刈る。


それは腕を上下に動かす作業で、まだ楽な方だね。


次は公道に面したところを刈り込みましょう。

脚立が必要だ。


そしてバッサバッサと刈りこむ。

ここが最も量的に多くのゴミが出る。


寒空の下だが作業のため汗をかくくらいで、パーカーを脱ぐ。


半袖シャツで作業だ。

どんどん落ち葉が出るね。


今年はシークワーサーが豊作だった。


これ(↑)をばっさり切り落とす。

こんな(↓)風に。


生垣だけでなく、ついでに樹々も一部切るのである。

シークワーサーの枝葉や実が道路に落ちる。


バサバサ・バサバサ。

作業が続く。


トリマーの刈り込みが終了だ。

キレイ💗


公道に面した部分も、駐車場周りのL型の部分も終了。


微調整はハサミで行う。


あとはゴミ拾い。

これが大変だ。


隣家の駐車場にも落ちているからね、これは真っ先に拾いましょう。


箒やちりとり、ゴミ箱が大活躍。


ある程度片付けたところで、一旦休憩する。


ランチの用意だ。

シークワーサーはかなり熟し切ったものが多かったが、まだ柑橘系として使える固いものが残っていたので持ち帰った。


庭作業のあとのランチはソース焼きそばに決まっている。


腹も減っているし、調理時間が短いことから、便利なランチ。

肉あり、野菜ありでね。

KIRIN本搾りを飲もう。ゴクゴク。


のどが渇いているからな。

うめぇ~~!

焼きそばができたよ。


その後はまた掃除。

駐車場のゴミも掃き清めた。


門の周りもね。まだ途中だけど。


庭の中がまたすごい。


ここも片付ける。

鎌倉市のルールによれば、45リットル袋5つが一度に植栽ゴミとして出せる上限だ。


まだゴミが少々残っているが、それはまたあとで作業しましょう。


いやぁ~~疲れたわ。

腰と腕が痛い。


気持ちいいもんだね。

庭仕事は生き物相手。いろんなことが、とっても微妙なのでした。



これでもう来年の6月頃まで、生垣については何もしないでいいよ。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉山の南郷上ノ山公園へ行き... | トップ | ジャガー Xタイプ エステート... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (七里ガ浜自治会員)
2023-12-02 12:09:36
いつもご苦労様です。この住宅地の景観維持向上に貢献いただきありがとうございます。綺麗になりましたね。街並み、散歩が楽しくなります。
返信する
Unknown (1kamakura)
2023-12-02 16:15:45
江戸の秋

生垣の剪定、お疲れ様でした。
お家の前、
坂になっていて大変そうです。
一番左、この脚立で届くのですよね。

とてもきれいになって、良い年末年始が迎えられますね!
恒例の焼きそばが美味しそうです😋
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-12-02 16:46:48
自治会員さん

鎌倉市の緑化基準があるわけで、植木や
生垣を合計してなんとかそのルールを満たして
いる状態です。みんなどうしてるんでしょうね。

せっかく緑化基準を作るなら、
単純な緑化基準でなく、公道に面してどう
緑を用意すべきかって基準を作れば良いのに
ねー。植栽の合計面積だけ規定しても、街の
景観の改善には役立たないですよ。
返信する
こんにちは (めい)
2023-12-02 16:52:31
>今年はシークワーサーが豊作だった。

そちらはシークワーサーが豊作でしたか。うちは柿が豊作です。
酷暑続きで凄まじい夏でしたが、庭の樹々が実るのは
やっぱり嬉しい♪
植物は逞しいですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-12-02 17:01:49
江戸の秋さん

終わりましたー。
これでしばらくは庭仕事はありません。
あとはプロに4本の木の剪定をお願いする
予定です。
嬉しいです。今年は暑かったですからね。
途中、芝刈りなんてきつかったです。

こういう日は朝から作業して、恒例のソース
焼きそば。簡単美味い腹一杯。野菜も肉も
たくさん食べる。

この傾斜は10m水平に動くと0.70〜0.80m
垂直に変化するくらいの傾斜で、大したことない
ですよ。1番左の方も、この脚立があれば
事足ります。

実はもっと長い脚立があるのですが、最近は高木
の剪定はプロに頼んでいるので、その長い
脚立は出番がなくなってしまいました。
結構高さがあり、ハイルーフのワンボックスカー
2.1mの屋根の中央を拭くことも出来るもの
でしたが、今は用なしです(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-12-02 17:06:31
めいさん

シークワーサーが豊作なのは嬉しかったです。
でも柿の豊作の方がお得感があって
いいなー(笑)

甘いですか? それとも干し柿にするやつ
でしょうか?
ご自宅に柿っていいですね。

今年の我が家はシークワーサーだらけでした。
こんなに数多くなったことはないです。
夏暑いのはシークワーサーに良いことなんで
しょうかねえ?次々と実がなりました。

ご近所にもシークワーサーってあまり
見かけないんですよ。みかんやレモンの
柑橘類はよくあるんですが。
返信する
Unknown (ほたる)
2023-12-02 20:10:04
角刈りのようにピシッとした出来栄え。
これを一人で仕上げるとは技能賞・敢闘賞もの
ですね。

お金に換算したら… おちゃさん、やったね!
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-12-02 20:31:23
ほたるさん

これをやっても誰もお金払ってくれないんです
けど。

「おちゃさん、やったね!」ですって?
ほたるさん、払ってくださるの?
ありがとうございます~ 

東京都・神奈川県の最低時給1,070円
(でしたっけ)?
合計3時間ほどで合計3,210円
技術料5,800円
脚立、箒、ちりとり、電動トリマー、ハサミ等
の道具利用料5,800円
お昼ごはんの時間に食い込んだので、特別
時間割り増し5,800円。

合計20,610円になります。
おありがとうございます。
現金送付でも電信送金でも、ビール券でも
可能ですよ。

宜しくお願いします。年末物いりですから
早めによろしく頼みます。
m(_ _)m
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2023-12-02 22:54:41
緑の生け垣は嬉しい存在ですが、
お手入れが必須ですし、
それをご自分でされるのは大変!
本当にお疲れさまでした。

それにしても素晴らしい技術!
きれいになるものですね。
これで年末の大仕事はクリアですか、
私の年末大掃除計画はこれからです(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-12-03 06:36:53
タッジーマッジ―さん

お手入れが必須といっても、私が深く刈り込む
のはこの季節にいちどだけ。あとはのびたところ
だけを軽く切り落とすのが年に1~2度だけ
なのですよ。

生垣が続く住宅街っていいなと思い、17年前に
家を新築した時に挑戦的に植え込みました。

たしか、江戸末期に日本に来た初代英国駐日公使
オールコックの日本観察記である「大君の都」
に書いてあったことだったと思うのですが
(他の本だったかもしれません)、「江戸の
中心部を少し離れたところにある庶民の小住宅
が並ぶ通りから見える庭では、木々には芸術的に
ハサミが入って管理され、生垣はキレイに管理
され道路両側に緑あふれる風景・・・」みたいな
ことが書いてあったように思います。日本の住宅地
を初めて見た英国人がその美しさに感嘆する
気持ちが溢れ、それでまた遠く離れた故郷の住宅
を思い出すなんてお話でした。

それくらい当時の江戸郊外は丁寧な細かい
美しさがあったのでしょう。
現代の日本はいろいろ表面的に便利簡単である
ことがはびこってしまい、多少手間がはいった
細かい芸・美しさみたいなものが廃れて
しまいましたね。

年末の大掃除計画、がんばってくださいね。
これからが大変ですね。追い込みです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事