「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(2) 原村に来たら農場に行き、富士見のあぐりモールへ行く

2022-01-04 00:00:08 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
徐々に薪ストーブで屋内が温まる。

山荘に到着した直後は、山荘内の気温も外気温とほぼ同じ水準のはずだ。

前回お見せしたとおり、この時点で外気温はマイナス10度だった。

熱すぎるくらいまで、ストーブ本体を一旦温めましょう。


そうしたらダンパーを締めて、あとはちょろちょろ薪を燃やせばいい。


お利口な米国製ストーブが、あとは上手にやってくれる。


冷え切った山荘が、いきなり温まって来るとあちこちで「バキッ!」と音が鳴る。

収縮していたものが、一気に緩み、少し膨れるのだろうね。


よく見ると、あちこちに亀裂が入っている柱や梁。

自然な木材ってそんなもんだ。


この柱なんて(↓)かなりの割れ方。


この梁(↓)にも、たくさん割れがある。


じわぁ~っと温かみに覆われてくる室内。

快適になるには1時間以上かかるよ。


寒すぎると体が固まってしまって、筋肉が疲れる。

でも室内の気温が15度にもなってくると、やっと楽になって来る。


煙突の周囲の空気がほんのり暖かくなる。


やがて室内の気温が20度を超えて来ると、もう大丈夫。

「あぁ~、やっと快適になった。ボクは幸せ♪」というのがドガティ君の気分。


室内気温が21度だ。


そろそろ昼ごはんの時間だ。

株式会社キンレイの製品を食べましょう。

キンレイはもともとは大阪ガスの子会社だった。ガスに関連して出て来る超低温を利用して冷凍食品を作ることを意図して生まれた企業で、近畿冷熱(キンレイ)と名付けられた。変遷を経て、今は京都の酒造メーカー月桂冠のグループ企業だ。


私の学生時代にはキンレイはまだ大阪ガスの子会社で、キンレイ本社でその冷凍技術を見せてもらったことがある。超低温のガスを当てた魚は、その瞬間にカチコチに固まるが、それを通常の水槽に入れると再び泳ぎだすとか。柔らかいゴムボールは超低温のガスを当てられるとまるで陶器のようになり、床に落とすと陶器のように割れるとか。

それ以来、キンレイって私にとっては身近に思える企業だ。


温めるだけでおいしく食べられるキンレイの鍋焼きうどん。


ドガティ君は「ボクもなべ焼きうどんがもらえるのかなぁ~」とつぶやいている。


あぁ~、残念でした。

絶望するワンコ(↓)。


午後二時半。

さあ、出かけよう。

外へ。

ドガティ君が大好きなところへ。


こちらは鎮座する御柱。


普段おとなしい気質の諏訪人が、この時ばかりは燃えあがる御柱祭。

それに使われる御柱だ。

諏訪大社には上社と下社があって、上社には本宮と前宮、下社には春宮と秋宮がある。

ここに置いてある御柱は上社のもの。勇壮なお祭りだよ。

これをここから諏訪大社上社までただただ曳いて行くという気が遠くなりそうなお祭りである。

里を抜け、川を渡る。

しかも途中で坂の上からこの御柱を落とす。それも、人が上に乗ったまま。。。

2004年に見た時は目の前でけが人が出た。皮膚が打撲で紫色になってたな。担架でそのけが人が運ばれて行った。

ドガティ君が自分の運動場のように考えている農場(八ヶ岳中央農業実践大学校)のすぐ北側に御柱は置かれている。


ドガティ君は雪に戸惑う。

いつもはきれいに刈り込まれた緑の広場だからね。


「おとーさん、寒いです」と左前脚を上げているドガティ君。


「おとーさんでもおかーさんでもいいから、早くボールを投げてください。寒くて耐えられません」とつまらなそうにしているドガティ君。


なんて言ってたら。おかーさんがいきなりボールを投げた。


人間たちは防寒対策がばっちり。


私は20年前に購入したモンベルの分厚いジャケットにユニクロの暖パンだ。

ここに来るとこのモンベルのジャケットが大活躍する。

鎌倉ではこんなの着てたらちょっと歩くだけで暑くて嫌になるだろうね。

寒いのはドガティ君だけ。でも走れば平気。


ボールくわえて楽しい、楽しい。


ボールをカミカミ。


それをまた投げてもらって、獲りに行き、くわえて走り回る。


「おかーさん、また投げてぇ~」と持って来る。


なんてことをしているうちにヘトヘトになる。


原村の中心地へ移動しよう。

原村の中心地とは、払沢交差点のことだ。

ここには村の生活に欠かせない重要な機能(村役場、JA信州諏訪の支店、Aコープ、Aコープ経営のガソリンスタンド、少し離れて諏訪信金の支店)が集まっている。

中心地というにはあまりに地味な景色だな(↓)。


ここが村役場で、その横にこのATM(JA、諏訪信金、八十二銀行)がある。

私はJA信州諏訪に口座を持っていて、その口座から山荘の固定資産税やプロパンガスの料金が引き落とされている。その口座にちょっと入金。

さらに移動して富士見のあぐりモールへ。


しまむらへ行ってみましょう!


お客さんが来る予定だったのだが、古いお客さん向けスリッパは捨ててしまったので、しまむらでそれを買うことにしたのだ。

290円ですって。なんでも安い。


しかしその後アクシデントがあり、お客さんを招くことが不可能になってしまった。

その話はまた今度。

しまむらのあとは今井書店富士見店へ。


この今井書店は店内に面白い本を置いている。

SNSでも常に本の情報を発信している。

どんどん気温が下がって来たな。


食材を購入して帰りましょう。

【つづく】
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村(1) 2021/1... | トップ | 八ヶ岳西麓原村(3) 鉢巻... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2022-01-04 05:10:19
最初に冷え切った建物を暖めるのは時間がかかるんでしょうなあ。私には想像しにくい状況です。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-01-04 05:28:53
鎌倉山のおじさん

最初は外と変わらないくらい中も冷え切って
ます。壁床天井全部冷たい。薪ストーブ本体も
冷たいです。これを温めるのは時間がかかります
ね。一旦薪ストーブをかなり辛抱強く温度を上げて
行く必要があります。

するとやがてじわ~っと暖かくなって来る。
そこまでは辛抱。
返信する
Unknown (いしい)
2022-01-04 09:24:31
今回のシリーズはどことなく不穏な雰囲気を醸し出していますね...。読みながらドキドキしてしまいます。

おちゃさん、今年の御柱を引くの参加されませんか!?原山の人も申し込んでおけばどうやら引けるらしいですよ。はっぴ代がかかるぐらいとか。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-01-04 10:26:22
いしいさん

そうなんです。せっかくしまむらで290円の
スリッパをお客さんのために買い、翌日は
お客さんとチキン・カレーを食べながら、
お酒も飲んでいろいろとおしゃべりなどしたいな
あ~と思っていたのに、ご推察のとおり、
アクシデントがあり、お客さんを招くことが
不可能になったのでした。

御柱を曳く? そりゃすごいですね。エセ諏訪人も
曳けるのですね。私も原村の青い法被はあるん
ですけどね。でも、今まで御柱祭当日に現地に
いられたのは2004年の御柱の時だけです。
あの時だけは見ました。

柱を曳くというのがどういうこと
かなんとなくわかりました。でもそれって
もう18年前のことですねー。

2004、2010、2016、2022か。
2004年の時はまだ両親が健在で、チェルトの
森に住んでました。その前には諏訪6市町村合併の
問題が盛り上がり、結局は流れてしまうのです
が、諏訪統一デザインの法被が販売されたり
しましたよ。それも持ってます(笑)
返信する
Unknown (ほたる)
2022-01-04 14:18:05
今年も宜しくお願いいたします。

暮れに諏訪大社に参拝したとのコメント、
思わず、原村‼ と叫びそうになりました。

早朝の暗い中の出発、八ヶ岳の山並みに
冷気のなかにひっそりと佇む山荘、梁の
割れ目まで美しくて感心します。

私ならストーブの前にかじりついていたい
のにドガティ君と農場へ。
おちゃさんファミリーは元気、元気です。

でも、スリップにあったとのこと……
不謹慎ながら「続き」を待っています。
返信する
Unknown (ママーヘン)
2022-01-04 15:42:56
液体窒素の実験、私も見ましたー。
薔薇でしたけど魚は…すごいですね。
ドガティくんは雪の冷たさもボールがあれば
そんなの関係ない(笑)なんですね。
元気いっぱい若いっていいなー。
なんだかアクシデントがあったようですが
鎌倉に無事戻られているようで
続きを見させていただきます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-01-04 16:18:42
ほたるさん

こちらこそ宜しくお願い申し上げます。

諏訪大社に行きましたよ。
同時にイエローハットにも行きました。
タイヤ交換です。
よく滑りました。対向車線にクルマがいなかった
のが幸いしました。
あれで対向車線にクルマがいたら、危ないです。

梁も柱もしっかり割れています。
そして真冬に行って、薪ストーブをつけると
やがてそこら中でバキッ!と音がします。
内外気温差が40度近いものになったりします
からね。

本当にこの山荘は、この寒い場所でよくがん
ばっていると思います。今年で完成から23年。
これだけ寒いのに、ドガティ君がいなかったら
散歩なんてしないでしょうね(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-01-04 16:24:03
ママーヘンさん

花も陶器のようにカチコチになり、投げつけると
割れますよね。魚も同じなんでしょうが、
投げつけることはせず水に戻すと、泳ぎ始める。
あまりの超低温だと、一気に凍らせるので
そういうことが可能なのだとか。
生半可な低温ではそうはならず、ゆっくり凍って
途中で死んでしまうらしいですよ。

ドガティ君も寒いことは寒いんでしょうけど、
ボールがある場合は別で、それで遊ぼうと
します。寒いのにねえ。ヘンな子です。
でも「早く投げて、投げて!」とうれしそうに
していますから、本気でうれしいのでしょう。

アクシデントがありましたよ~。
クルマがするるっと滑りました。
困りますねえ。ロードサービスに来てもらって
もう大変でした。こういう時に自動車保険って
役立ちますね。ずっと通っていると、
たまー-に、ヒヤッとすることがあります。
返信する
Unknown (いしい)
2022-01-04 22:14:17
2004年から!もうエセ諏訪人なんかじゃないですねぇ。僕はどさくさに紛れさせてもらって、参加しちゃおうかなと思ってます。
ペンション区内では別の時期に小宮祭っていうのがあるようです。主に子供向けみたいですが、こちらは気兼ねなく参加できるらしいので、こっちも参加しちゃいます。
今回の御柱の時にはこちらに来られると良いですね!
返信する
Unknown (yukarilly)
2022-01-04 23:25:12
-10℃、衝撃でしたのでお部屋がだんだんと暖まりほっとしました。
ドガティ君も心地良さそうですね。
このところの寒さでワンコの散歩が、ツラいですが、出掛けてしまえば意外と楽しい事もあったりしますね。
御柱の御神木~着々と準備がされているのですね!
返信する

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事