「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(6) いつもの尖石縄文遺跡へ、そしておやきを安く買う(笑)

2024-01-08 18:00:23 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
ドガティ君とお出かけ。


ドガティ君が中心の我々の生活。

まず「ドガティ君をどうするか?」ということを基本になんでも考え始めて、行動プランを立てる。

ワンコなんて興味がなく旅行好きであるという人からしたら、考えられない我が家の暮らし。

したがって何度もこのブログをご覧くださっている方には申し訳ないくらい、いつも似たような画像、似たような内容になってしまう。


つまらないですよね。

でも我が家の暮らしってなにも変わったことがなく、同じことの繰り返しなのでした。旅行に出かけない。外出が少なく、ワンコが同席出来ない外食も数が少ない。

いつもの交差点にさしかかった。


毎度見ている水路が凍結。


ドガティ君の夕方の運動に付き合いましょう。


尖石縄文遺跡の史跡公園がドガティ君のお気に入りなのだ。


というわけで、毎度ここが登場する。

栗が多いので、ドガティ君、気を付けてね。肉球が痛いよ。


この日のボールを見て、やる気満々なドガティ君。


腰を低く下げて、いつでも走り出せるポーズ。

ここは尖石遺跡。


33号住居址。


このあたりは住居址がいっぱいあるのだ。

縄文時代の高級住宅地よ。

そんなことを知らないドガティ君は、いつもここを走り回っている。

画像(↓)の向こうの方、ドガティ君が見えますか?


走り回るワンコ。


「ボクはボールが大好きなのさ」


「どこまでも追いかけるのさ」


うれしそうにボールを咥えて戻って来たドガティ君をスマホで撮影するうれしそうなおかーさん。


走ると耳が激しく上下するところがかわいい(←おやばか)。


この段差を飛び越えるのが楽しいらしい。


超高速でジャンプ。

子供みたいだね。

子供だけど。もう6歳。ワンコとしてはそれなりにオトナ。

尖石(有名な大きな岩)は右手前なんだが、そんなものに興味がないドガティ君はどんどん先へ行く。


いつもの散歩道を行こう。


水路が凍っているねえ。


いつもはサラサラ流れているんだが。

ちらちらとおかーさんの顔をチェックしながら歩くドガティ君。


竜神池(農業用の溜池)は凍っていた。


すると石を投げる人がいるんだねえ。


私も子供の頃はよくやった。その頃私は大阪府に住んでいた。

きっと今の大阪府で溜池なんて凍らないんだろうね。

池を覗きたいドガティ君。危ないよ。落ちるよ。


ドガティ君みたいな困った人が多いらしく、一応救急用の浮輪がある。


ナラの落ち葉がサクサクと気持ちいいね。


そんな道を進む。

いい散歩だよ。本当に。


人もいないが、熊も出ない。

こういう散歩道が鎌倉にもっとあればいいのにね。


最後に竜神池全景を見ておきましょう。


ここは京都造形芸術大学の美術館。


そのアプローチを行く。


ドウダンツツジも全部落葉したね。

秋にはここは真っ赤になってキレイなんだよ。

ドガティ君、いかがでしたか?


ここから移動してすぐのところでお買い物。

Aコープ、ファーマーズ・ピアみどり店へ。


鯉ですよ。海無し県、信州人の好きな鯉。


よく売っているね。

これをつまみながら酒を飲むのもいいもんだ。

あら、おやきが安い。

半額シールだらけ。


でも私が一番好きなのは野沢菜かナス。

それはないねぇ。まあ、いいや。値引きシールがあるから買ってみよ。


帰宅した。

値引きシールのあったおやきで、ごまあん。


まず最初に20%引きになり、その後半額になったらしい。


いいじゃない。おいしいんだから。

安ければ安いほど、いいじゃない。

薪ストーブをどんどん焚きましょう。


するとすぐ27度。


ちょっと暑いわ。

ってことで、窓を開けて外の0度以下の空気を入れる。



この日も楽しく終わった。

【つづく】
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村(5) お買... | トップ | 八ヶ岳西麓原村(7) 葬式... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2024-01-08 18:15:55
江戸の秋

ーこういう散歩道が鎌倉にもっとあればいいのにね。ー
って、鎌倉には散歩道がいっぱいあって羨ましいと、私は思ってしまいます。
落ち葉が重なって落ちている道は歩きやすいですよね。
足に優しい。
返信する
Unknown (信州タケノコ)
2024-01-08 18:15:58
いつも可愛いドガティくん。

そしておやきのシール画像がおちゃさんらしい笑
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-01-08 20:04:15
秋ちゃん

鎌倉には散歩道は狭い路地まで含めていっぱい
あるんですが、ワンコの散歩にとっては、
もうひとつなんです。。。

まずほとんどの公園がワンコ禁止。もっとも
それは飼い主側に多くの責任もありますが。
糞の放置が多過ぎる。人がいるところで
大型犬のリード放すなんて人もいますし。

つまり行政も短絡的だし、飼い主も愚かです。

理想的には、ワンコの散歩道ってわりに平らで
広い土の道で、あるいは周囲は広葉樹の林で
落ち葉もいっぱいあるようなところかと思います。
そういうのが鎌倉には本当に少ないのです。

と言ってても仕方ないので、なんとか
ドガティ君を可能な範囲で遊ばせています。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-01-08 20:05:58
タケノコさん

シールが貼ってあるものを買うようにしています。
賞味期限が迫るというだけで、すぐ食べるなら
問題なく、本来価格の半額で買えるなら
それがいいわー(笑)

ということでおやきを食べました。
信州満喫の滞在でありました。
返信する
Unknown (金木犀)
2024-01-08 20:06:21
おちゃさん、こんばんは。

おちゃさんのブログを拝見していて、
日常の中に幸せがあるんだな、と、いつも思います。
ドガティーくんも、優しいご両親をお持ちで、
幸せですね。

ごまあんおやき、おいしそうです♪

叔父の今年の賀状は挨拶文以外全て、
13年前に八ヶ岳の権現岳に登った時の話と写真でした。
その賀状を横に置いて、
おちゃさんの八ヶ岳のブログを拝見していると、
不思議な気持ちになります。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-01-08 20:36:27
きんちゃん
(萩本さんじゃねぇ(笑))
日常の中に幸せがある。
おっしゃるとおりです。日常以外の幸せ
なんて瞬間的なものであり、それはそれで
楽しいのですが、毎日繰り返されるようなこと
の中に、人は幸せを感じるのでしょうねえ。

きんちゃんも、ご近所を歩かれて、あかすり
神社・・・ちゃうて、いかすり神社とか
御霊神社を仔細に観察し、そこから何じゃ
こりゃ?みたいなオモダカを発見し、そこから
調べてたらいろいろ出て来ましたやん。
私も久しぶりで「そう言えばオモダカさんって
いたな」と思い出し、沢瀉という苗字を調べて
「はーーーー」とうなりました。こういうのが
楽しいですね。楽しみは身近にいっぱい
ありますわー。

おやきは信州っぽい。
ナス、味噌、野沢菜いろんなんがありますけど
以前ある職場の同僚であるオーストラリア人が
おやきを食べて、感激していくつも食べてまし
たわ(笑)。わかる人はわかる。郷土色の楽しみ。

叔父様の登られた権現岳は山荘のある
原村からも見えるのです。
https://ameblo.jp/haramura-info/entry-11751860772.html
本格的登山をなさったのですね。
ええことです。それもまた幸せってことですね。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2024-01-09 04:51:43
見たことが光景ばかりですが、逆に季節感が
あった楽しく見ています。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-01-09 06:10:26
うちまるさん

ありがとうございます。
高原や山の風景は、都会や海の風景よりも
季節ごとの変化が大きく見えますね。

夏は周囲の木々が青々と生い茂り、秋は紅葉して
落葉し、地面に落ち葉が溜まり、風景が
すかすかになり、雪もちらほら。その変化を
楽しんで頂いて、うれしいです。

何度も見てやってください(笑)
返信する
Unknown (ほたる)
2024-01-09 11:35:22
ドガティ君に向けるおかーさんの笑顔は
いつみても疑いのない笑顔ですね。
このような笑顔が出てくる穏やかな暮らし
こそかけがえのないものだと、お正月から
思うばかりです。

似たような画像や内容が続きますように。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-01-09 12:52:32
ほたるさん

ありがとうございます。
このような画像、内容ばかりって、
幸せなことと思わないといけませんねえ。
平和ですよね。

ところがですね、八ヶ岳話が続いてるんですが、
次のお話は八ヶ岳話の一つではあるん
ですが、ちょっと違う内容なんです。

葬式、戒名、墓。
そんな話になるのでした。もうちょっとしたら
アップロードされる予定です。
たまには違うタイプの話を(笑)
返信する

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事