鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

2012年1月の京都

2012-01-09 17:26:17 | 旅行
毎月の京都、1月はこみ藁作りです。

毎回同様、早朝に京都駅に着き、
今回は下賀茂神社へ向いました。



早朝の糺の森は人もまばら。
前回は葵祭りの時期に来たので新緑でしたが
今回は葉も落ちてひっそりと静か。



前回は寄らなかった神社が敷地内にあったので入ってみました。



玉依姫を祀る神社です。
舞殿の上に御餅がある!
こじんまりとしながらもよく整えられていて
気持ちの良い神社です。



水が清らか!
水がきれいなところってほんとにいいですね。
心も洗われる様な。



手を清めてお参り~



ところで、この下賀茂神社、
前回お参りした直後に彼氏ができ、
私にとっては縁起の良い神社なので新年のお参りと
お守りを買いに来たのです。

後で縁結びのご利益が強いといううわさがあると聞きましたが
確かに・・

9時に売店が開くまで1時間もあるので
上賀茂神社まで行って来ることにしました。





この砂の山は「立砂」というそうで、ご神体の神山を模しているそうな。







こちらも豊富な水が流れていて、境内には橋などもあり
楽しいです。



さて、下賀茂神社に戻ってきました。



買ったお守り。

「媛守り」は古い着物の生地から作られていて1つ1つ柄が異なります。
妹と姪にも。

えんむすびのお守りは1つは彼氏に。
これからも仲良くできますように。
このお守りは人との良い縁を願うもので
友達でもいいし、家族でも。




銀閣へ。


大量の藁と格闘。
藁の芯の部分だけにして束ねる。
家に持って帰って2週間あくぬきします。

芯以外の余った部分で手箒が作れます。
できあがったらUpしよ~

はらぺこで銀閣寺から遠くない甘味屋「きみや」へ。





白味噌の雑煮、小さい豆かん付。

雑煮には蓬麩(生麩)の上にゆずと鰹節。
丸餅は2つ入っていて、ボリュームも十分。

豆かんは豆がほっくり。
蜜の甘さもちょうど良く。

今回も京都を堪能してきました。

寿福寺の門が開いている・・

2012-01-09 17:12:07 | 鎌倉散策
2012年になりました。
乾燥した寒い日が続きますが、お天気が良いのでさんぽへ。

人混みの小町通りを抜けて
海蔵寺へ行こうか迷いましたが、
ちょっと近回りで寿福寺をのぞくと
いつもは閉ざされている奥の門が開いています。





奥の本堂をのぞくと、お釈迦様の像が!
これが結構大きい。
このひっそりとした本堂からは想像できない存在感が。

しかも、両脇にはなぜか仁王像が!
これまた建物の天井を支えてるの?ってくらい大きい。。

横に人力車のおにーさんがやってきたので聞き耳を立てると、
この仁王像は元は八幡宮にあったものだそうな。

昔神社と寺が同じ敷地に祭られた時代が終わって
別々にしようとしたときに捨てられそうになったのを
移動してきたとか・・

新年早々、ふだんは見られないものを見れてラッキー。
良い1年になるといいなー。