見出し画像

かこぶろ。

地下仏殿のある岩槻大師

通りを走っていてよく見かけた"岩槻大師"
あの丸山総合病院の裏手、住宅街にあって。



"岩槻大師"と書かれた年期入った提灯のさがる山門。
くぐってすぐ左に稲荷堂。
梅の、あまーい香りが漂う。


奈良時代末期に開かれ岩槻で一番古いお寺とのこと。
真言宗智山派
御本尊:不動明王
・「光岩山 釈迦院 岩槻大師 彌勒密寺
さいたま市岩槻区本町2-7-35



本堂の地下では、四国八十八ヶ所のお砂踏みが出来ます(拝観料200円)
胎内くぐりの立体マンダラ、
地下仏殿、立ち寄りたかった。。
境内にはたくさんの鉢植えが。



本堂の右手には交通安全祈祷殿。
何体も不動明王像が並んでいました。



左手には立派な不動堂。




ぐるりと(不動明王を手助けするという)三十六童子。
徳川家康が亡くなり日光東照宮に葬られると、御本尊が北向きに動いた、とのいわれ。
北向き=喜多向き、と喜多向不動とも。ホホー




薬師如来の両サイドに日光月光菩薩


子育て人形大師堂
弘法大師1150年ご遠忌を記念し建立。人形のまち岩槻らしい仕様。

薬師堂はその左奥に。


十三佛
(亡くなった人を浄土に導く13人の仏さま)

寺務所で御朱印をいただくのに、わりと押しの強い方が。フフフ
左は御本尊の御朱印。
5つの梵字と五大力(不動明王、大威徳、軍荼利、降三世、金剛夜、の五大明王の総称)





そして、おやつタイム。
・「たからや
さいたま市岩槻区仲町1-4-11

もっちりやわらか~い、みたらしだんごと
上下を餡で挟むタイプのヨモギ香る草だんご。
そして夜の食卓にプラスワン、いなりずしを購入。

いなりは初めてで。
ジュワっとジューシー、シンプルながら味が滲みてウマウマでした。 ^^


三寒四温。
陽もだいぶのびましたな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事