晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
2022年5月よりブログ再開。

2011年3月1日 太宰府散策♪ INDEX

2011年04月10日 | 太宰府
2011年3月1日に太宰府を歩いた様子を当ブログで14回に分けて連載しました。
以下、各記事へリンクしています。


 1、朱雀大路~蔵司跡

 2、大宰府政庁 南門跡

 3、大宰府政庁 中門跡・脇殿跡

 4、大宰府政庁 正殿跡

 5、大宰府政庁 後殿跡・東楼跡&西楼跡

 6、大宰府政庁跡の梅・万葉歌碑

 7、大宰府展示館

 8、観世音寺 南大門跡~金堂・五重塔心礎

 9、観世音寺 講堂~僧坊跡

10、観世音寺 鐘楼・清水記碑・宝蔵

11、戒壇院

12、太宰府天満宮 「東風吹かば・・・」歌碑~楼門

13、太宰府天満宮 本殿・飛梅

14、太宰府天満宮境内~梅ヶ枝餅




【参考にさせていただいた本・オススメ本】




 ・「太宰府発見」(著:森弘子/発行:海鳥社)
 ・「目でみる太宰府」(監修:森弘子/発行:財団法人 古都大宰府保存協会)
 ・「観世音寺」(編集:九州歴史資料館/発行:観世音寺)
 ・小学館ウィークリーブック 週刊古寺をゆく45「観世音寺と九州の名刹」(発行:小学館)









web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太宰府(2011年3月1日... | トップ | 門司関址~出光美術館(門司... »

太宰府」カテゴリの最新記事